ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2016年9月30日更新
今や「世界一のクラゲ水族館」として、全国にその名を知られるようになった「鶴岡市立加茂水族館」。クラゲをテーマに展示するコーナー「クラネタリウム」では、最大50 種以上ものクラゲを展示し、その生態や魅力を訪れる人に伝えています。
クラネタリウム
クラゲドリームシアター
クラゲ解説コーナー
クラゲラーメン
クラゲソフトクリーム
名称 | 鶴岡市立加茂水族館 |
---|---|
住所 | 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 |
電話番号 | 0235-33-3036(営業時間内) |
開館時間 | 午前9時~午後5時(通常、最終入館午後4時30分)、夏休み期間は午前9時~午後5時30分(最終入館午後5時)※夏休み期間の設定は年によって違います |
休館日 | 無休 |
入館料(基本料金) | 〔個人〕一般(高校生以上)1,000円、小・中学生500円、幼児(未就学児)無料 〔団体〕一般(高校生以上)800円、小・中学生400円 ※団体は20名以上です。幼児以外の合計人数となります |
駐車場 | 約500台 |
アクセス | 山形自動車道鶴岡ICより約15分、日本海東北自動車道鶴岡西ICより約25分 |
ホームページ | http://kamo-kurage.jp/ |
ロータスな旅 > 東北
富士山のように雄大で美しいことから『加美富士』とも呼ばれている、宮城県加美町の『薬莱山(やくらいさん)』。その麓に広がる『やくらいガーデン』は、季節により様々な…
2019.05.28更新
ロータスな旅 > 東北
山形県の北西部に位置し、日本海に面している酒田市。観光スポット・文化遺産などが数多くあり、味わい深い土地柄です。その観光スポットの一つに、自然が作り上げた見どこ…
2021.08.11更新
ロータスな旅 > 東北
「いがめんち」は、青森県弘前市を中心とした津軽地方で親しまれているご当地グルメです。「いが」は津軽弁で「イカ」を意味します。「いがめんち」が誕生したのは、戦後…
2021.05.27更新
ロータスな旅 > 東北
『ホッキ貝』は、殻の長さが約10センチもある二枚貝。身も大きく、厚みと重さ、そして旨味があります。正式名称は『ウバガイ』ですが、北海道から東北地方にかけて水揚げ…
2019.11.21更新
ロータスな旅 > 東北
青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 東北
広大なブナの原生林を抱える白神山地は、日本で初めて世界遺産(自然遺産)に登録された場所。そんな白神山地の玄関口に建つのが『道の駅津軽白神』です。もともとは、西…
2018.07.25更新