ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
2020年10月29日更新
最上川は、球磨川(熊本県)、富士川(長野県・山梨県・静岡県)と並ぶ日本三大急流の一つ。江戸時代の俳人・松尾芭蕉が東北・北陸地方の旅を記した『おくのほそ道』で、「五月雨をあつめて早し最上川」と詠んだことでも知られています。芭蕉は当初、『早し』の部分を『涼し』としていましたが、実際に最上川を舟で下った後に、その体験を踏まえ、流れの激しさを伝える表現へ替えたという経緯があります。
そんな最上川の舟下りを体験できるのが、『最上峡芭蕉ライン』です。古口港(戸沢藩船番所)から草薙港(川の駅・最上峡くさなぎ)までの12㎞を約1時間かけて下ります。
最上峡芭蕉ライン 春
最上峡芭蕉ライン 秋
最上峡芭蕉ライン 冬
こたつ船
最上川おしん弁当
最上川弁当
竹かご弁当
名称 | 最上峡芭蕉ライン |
---|---|
住所 | 山形県最上郡戸沢村大字古口86-1 |
電話 | 0233-72-2001 |
定休日 | 年中無休 |
定期航路出航時刻 | 古口港(戸沢藩船番所)10:50、12:50、14:50 |
乗船料 | 【片道】中学生以上2500円(税込、以下同様)、小学生1250円 【往復】中学生以上3400円、小学生1700円 ※いずれも未就学児は無料 |
駐車場 | 100台 |
アクセス | 東北自動車道村田IC/古川ICから120分 |
ホームページ | http://www.blf.co.jp/ |
ロータスな旅 > 東北
青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 東北
岩手県平泉町は、世界遺産に登録された中尊寺や毛越寺、観自在王院跡など、歴史的建造物の多い町です。『道の駅平泉』は、2017(平成29)年4月に、奥州藤原氏の…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 東北
山居倉庫(さんきょそうこ)は、1893(明治26)年に旧庄内藩藩主酒井家によって建てられた米保管倉庫で、米どころ庄内のシンボル的な存在です。ケヤキ並木で陽射し…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 東北
秋田と岩手の県境にまたがる八幡平の秋田側に位置して、多様な泉質と豊富な湯量・効能から、秘境の湯治場として人気が高く、長期で滞在する湯治客も多い『玉川温泉』。そ…
2017.10.24更新
ロータスな旅 > 東北
青森市浪岡地区は、「りんごの生産日本一」の町です。栽培品種は「ふじ」が半分以上を占め、「ジョナゴールド」「王林」などが続きます。収穫は11月が最盛期となりますが…
2017.04.25更新
ロータスな旅 > 東北
日本海に突き出た男鹿半島に広がる男鹿市。寒風山は、市内にある休火山です。この一帯は、景観や地形・地層などが貴重であることから、2011年に『男鹿半島・大潟ジオパ…
2020.07.21更新