ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

東北(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)

世界にただひとつ。“空気”を御神体とするコンセプチャルなスポット「空気神社」

2022年8月9日更新

日本には数多くの神社があり、それぞれがさまざまな人やモノなどを祀っています。中でも類を見ないのが、山形県にある「空気神社」。その名のとおり、“空気”を御神体としている神社で、パワースポットとしても注目されています。ただし、宗教とは関係なく、“環境モニュメント”として位置づけられています。

社殿



この珍しい神社が作られたきっかけは、1973(昭和48)年、地元・朝日町に住む白川千代雄さん(故人)が「山の中のきれいな空気の中で仕事をしていると、平地で仕事をしている時よりも疲れにくい。これは、豊かな自然が作り出す澄んだ空気の恩恵である。町に空気神社を建立し空気とそれを生み出す自然に感謝しよう」と提案したことにあります。すぐには実現しませんでしたが、有志による団体が1987(昭和62)年に町おこしの取り組みとして建立に向け、始動。「空気に感謝し、自然の恵みを大切にしよう」という空気神社建立趣旨に共感した、多くの賛同者から寄せられた寄付金を基に、1990(平成2)年7月に「空気神社」が完成しました。

参道入口



新緑の参道



空気神社は、町が運営する通年型リゾート「Asahi自然観」内の小高い丘の上に建っています。ブナ林の中、本殿に続く参道を上っていくと、万物を作る根源とされる「五行」(木・火・土・金・水)のモニュメントが1台ずつ順番に出迎えてくれます。

水のモニュメント



土のモニュメント(秋)



そして本殿に到着。大きな建物などはなく、目印となるのは5メートル四方のステンレス板です。鏡のように周囲の自然を映し込んでいて、神秘的な雰囲気を漂わせています。



参拝方法は、2礼・4拍手・仰ぎ・1礼。「4拍手」の際には心の中で「春・夏・秋・冬」と唱え、「仰ぎ」では、掌を内側にして両手を上げ、天を仰いで空気に感謝します。「正面」は特に決まっていないため、ステンレス板のどの方向から拝んでも良いとされています。

二拝



四拍手



仰ぎ



一拝



ステンレス板の下、深さ3メートルの場所に本殿があり、12個の素焼き瓶で空気を祀っています。例年6月に開かれる「空気まつり」では、本殿が一般公開されるほか、ステンレス板の上で巫女の舞などが披露されます。

巫女の舞



いつもそこにあり、当たり前の存在になっている“空気”。ときには意識を向けてみると、命を支えてもらっている幸せを感じることができるかもしれません。

エアーハート

詳細情報

名称 空気神社
住所 山形県西村山郡朝日町白倉745-1「Asahi自然観」内
電話 朝日町観光協会 0237-67-2134
冬期閉鎖期間 11月下旬~4月下旬
駐車場 約20台 ※Asahi自然観内に約800台
アクセス 山形自動車道寒河江ICから約50分
ホームページ http://www.shizenkan.jp/activity.php
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の地で“カレー”と“牛乳”の力を得て独自に発展した『味噌カレー牛乳ラーメン』・・・by『味の札幌 大西』

    ロータスな旅 > 東北

    札幌からやってきた味噌ラーメンが、青森の…

    青森市のB級グルメといえば『味噌カレー牛乳ラーメン』です。コクのある味噌をベースにしつつ、スパイシーなカレー(カレー粉)と牛乳のまろやかさが混然となり、独特のう…

    2018.04.13更新

  • 日本でも数少ない回転式の展望台。男鹿半島にある寒風山の山頂から360度のパノラマが眺望できる!『スカイパーク寒風山回転展望台』

    ロータスな旅 > 東北

    日本でも数少ない回転式の展望台。男鹿半島…

    日本海に突き出た男鹿半島に広がる男鹿市。寒風山は、市内にある休火山です。この一帯は、景観や地形・地層などが貴重であることから、2011年に『男鹿半島・大潟ジオパ…

    2020.07.21更新

  • オランダ風車がシンボル。広い園内でキャンプも楽しめる「長沼フートピア公園」

    ロータスな旅 > 東北

    オランダ風車がシンボル。広い園内でキャン…

    宮城県登米(とめ)市にある、県内最大級の自然湖沼「長沼」。「長沼フートピア公園」は、その湖畔に広がる公園です。園内には、さまざまな遊具を備えた広場や、緑あふれる…

    2022.11.10更新

  • フタバスズキリュウに代表される化石と常磐炭田の採掘の歴史という、いわきの“地の文脈”を再確認する『いわき市石炭・化石館 ほるる』

    ロータスな旅 > 東北

    フタバスズキリュウに代表される化石と常磐…

    1968(昭和43)年、福島県いわき市大久町入間沢の川岸に露出していた地層の中から、当時高校生だった鈴木直さんによって発見されたフタバスズキリュウ(学名フタバサ…

    2018.01.31更新

  • 岩手県奥州市で「南部鉄器」の新しい姿を提案するお店「OIGENファクトリーショップ」

    ロータスな旅 > 東北

    岩手県奥州市で「南部鉄器」の新しい姿を提…

    岩手県の盛岡市と奥州市で製造されている伝統工芸品「南部鉄器」。中でも、鉄瓶は丈夫で長く使える、沸かしたお湯がまろやかになる、保温性が高い、見た目が美しいなどいく…

    2023.08.31更新

  • 中尊寺など世界遺産に登録された平泉の観光拠点!しかも、『いわて南牛』はじめ岩手の“おいしいもの”がいろいろ揃った!『道の駅 平泉-黄金(くがね)花咲く理想郷-』

    ロータスな旅 > 東北

    中尊寺など世界遺産に登録された平泉の観光…

    岩手県平泉町は、世界遺産に登録された中尊寺や毛越寺、観自在王院跡など、歴史的建造物の多い町です。『道の駅平泉』は、2017(平成29)年4月に、奥州藤原氏の…

    2018.10.23更新

< 前のページへ戻る