ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2016年1月29日更新
祖谷温泉は、北海道のニセコ薬師温泉・青森県の谷地温泉と並ぶ日本三大秘湯の一つとされており、霊峰剣山より流れ出る祖谷川に沿った祖谷渓谷の中にたたずんでいる。周辺には、四国三郎「吉野川」の激流によって削られた巨岩・奇岩が約8キロ続く景勝「大歩危・小歩危」峡や、約800年前に平家一族が造ったという奇橋「かずら橋」など、いくつもの絶景・名所があります。
その祖谷の魅力を堪能できる宿の一つが、「和の宿 ホテル祖谷温泉(いやおんせん)」です。なにしろ、このホテルの露天風呂は傾斜角42度のケーブルカーで断崖を約170m下がった谷底にあるのです。四季折々の景色を一望しながらケーブルカーで約5分。四国では珍しいという「源泉かけ流し」の湯量は豊富。泉質はアルカリ性単純硫黄温泉で、美肌効果のほかに神経痛・婦人病・疲労回復などに効用があるといわれています。日帰り入浴もできるので、気軽に立ち寄って谷底の露天風呂を体験できます。最寄駅となるJR大歩危駅までの無料送迎バス付きの日帰り露天風呂入浴・昼食プランも楽しめます。
また、この秘境での一日をゆっくり過ごそうという宿泊客にとっては、祖谷の地産野菜と、アメゴやアユなどの川魚を食材とした山里料理も楽しみの一つといえるでしょう。
和の宿 ホテル祖谷温泉(夜景)
傾斜角42度の断崖を行くケーブルカー
峡谷の谷底にある露天風呂
露天風呂(男夏)
会席料理「季楽」(季節などによってメニューは変わります)
名称 | 和の宿 ホテル祖谷温泉(いやおんせん) |
---|---|
住所 | 徳島県三好市池田町松尾松本367-28 |
電話番号 | 0883-75-2311 |
車でのアクセス | ●関西・広島・岡山方面からは徳島自動車道/井川池田ICから国道32号線で約55分。 ●高知方面からは高知自動車道/大豊ICから国道32号線で約70分。 |
ホームページ | http://www.iyaonsen.co.jp/ |
ロータスな旅 > 四国
土佐藩初代藩主の山内一豊が、1601(慶長6)年から10年の年月をかけて創建した『高知城』。大火や震災、明治時代に発布された廃城令など、いくたびかの危機に遭いな…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 四国
松山市の中心部、標高132mの城山(勝山)の山頂に本丸を構える『松山城』。わが国に残る現存12天守の一つです。『賤ヶ岳の七本槍』の一人に数えられる武将・加藤嘉明…
2020.02.20更新
ロータスな旅 > 四国
『霧の森』は、1999年に愛媛県の四国中央市新宮町にオープンした複合観光施設で、道の駅でもあります。清流・馬立川の流れに沿って整備されたまさに癒しの空間です。…
2017.01.16更新
ロータスな旅 > 四国
休日のドライブは、日常のあれこれから心身を解き放つことができる方法の一つ。泊りがけで出かければ、さらに豊かなが体験できるので、宿をどこにするかにもこだわりたいと…
2020.04.23更新
ロータスな旅 > 四国
産経新聞(夕刊)に1968(昭和43)年4月22日~1972(昭和47)年8月4日にかけて、4年半にわたり連載された、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』(連載合計1…
2017.08.08更新
ロータスな旅 > 四国
高知県のほぼ中央を流れる仁淀川(によどがわ)は、四万十川、吉野川と並ぶ「四国三大河川」」の一つ。国土交通省による「水質が最も良好な河川」に、2021(令和3)年…
2022.09.22更新