ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2016年4月3日更新
新しい地産地消のグルメ・ブランドとして「とくしまバーガー」が注目されています。とくしまバーガーは、阿波牛・阿波ポーク・阿波尾鶏・鳴門鯛などのほか、れんこん・レタス・トマトなど徳島特産の食材を使い、さらに各店ごとのバラエティあふれるアイデアを盛り込んだ手作り創作ハンバーガーです。
「ご当地グルメで『まちおこし』をしよう」と、徳島商工会青年部が中心になってコンセプトを考案し、2007(平成19)年に誕生しました。「とくしまバーガー」を名乗るには、「徳島に店があり、保健所の飲食店営業許可を所有し、認定の対象となる手作りハンバーガーの製造を行うことができる」お店で、認定機関である徳島商工会議所青年部に申請し、「おいしい」「徳島の食材をふんだんに」「調理に工夫を」「販売価格を妥当に設定」「食べやすさと見た目をバランスよく」という5ヵ条などの認定審査を受け、審査基準を満たさなければなりません。
つまり、素材からおいしさまで、地域の味としてのお墨付きを受けた手作り創作ハンバーガーが「とくしまバーガー」なのです!…だから、美味しい! だから、個性豊か! だから、別のお店も食べてみたくなる!
現在、とくしまバーガー協会加盟店は9店舗で30種類の認定バーガーがあります。ここでは、注目の「とくしまバーガー」をご紹介します!
名称 | とくしまバーガー協会 |
---|---|
住所 | 徳島県板野郡松茂町豊久字朝日野16-2 徳島阿波おどり空港内 Rich burger factory |
電話番号 | 088-602-7062 |
公式ホームページ | http://www.tokushima-burger.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 四国
高知県西部の中心都市である四万十市。豊富な山林資源と“日本最後の清流”といわれる四万十川が流れ、南東部は太平洋の大海原に面しています。四国最長の大河でもある四…
2017.06.27更新
ロータスな旅 > 四国
愛媛県佐田岬半島の中ほどにある伊方町は、古くからしらす漁が盛んな土地です。ここに、獲れたてしらすを堪能できる、『しらすパーク』があります。『しらすパーク』は、…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 四国
徳島県の西に位置する三好市の祖谷(いや)は、神秘的な山岳地帯で、「日本三大秘境のひとつ」とも「日本のチベット」とも言われています。戦に敗れた平家の落人が隠れ住…
2018.03.28更新
ロータスな旅 > 四国
徳島県と高知県にかかる海岸一帯を占める室戸阿南国定公園。その中に、「蒲生田岬(かもだみさき、がもうだみさき)」があります。四国の最東端に位置するため、四国で一番…
2021.08.11更新
ロータスな旅 > 四国
昭和の時代、新聞はメディアの中核にあっていろいろな役割を果たし、また文化を生み出しました。その一つに、4コマまんががあります。新聞の4コマまんがは読者にひととき…
2017.12.26更新
ロータスな旅 > 四国
徳島県美波町日和佐の大浜海岸には、昔からアカウミガメが産卵にやってきていました。1950(昭和25)年、食糧難の中で、肉をとるために殺されたアカウミガメの亡骸を…
2019.07.09更新