ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2016年1月29日更新
全国のタオルの約60%を生産している今治市。その技術力に裏打ちされた高品質な表現力を、タオルアートなどの見て楽しい観光要素と、新しいタオルライフの提案として展開した施設です。
3階のタオル工房やタオルコレクションショップ、4階のキャシー中島ショップ、アツコマタノギャラリーまでは無料です。その先のタオル製造工程見学ブースミュージアムから有料となり、5階には作家、画家、グッズデザイナーとして活躍中の俣野温子さんがタオル、布、糸等を用いて製作した作品を多数展示した「アツコマタノタオルアートコレクション」(常設展)、ムーミンの世界をタオルで表現した「ムーミンの世界展」(常設展)、および企画展などアートとタオルの融合した世界が広がります。
広大なヨーロピアンガーデンや、ミュージアムショップ、レストラン、カフェなども整っており、ホスピタリティの感じられる観光施設です。
タオル美術館ICHIHIRO
チーズ巻糸の壁
40色カラータオル
上質な手ざわりの今治タオル
名称 | タオル美術館ICHIHIRO |
---|---|
住所 | 愛媛県今治市朝倉上甲2930 |
電話 | 0898-56-1515 |
開館時間 | 9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで) |
休館日 | 年中無休 ※ただし、1月第3火曜日、第4火曜日は館内メンテナンスのため休館日 |
料金 | 施設への入場料は無料 ギャラリー棟への入館料は下記の通り(団体割引有) 大人 800円、中高生 600円、小学生 400円※小学生未満は無料、障がい者 400円(介添人400円)※介添人は障がい者1名様につき1名、高齢者(65歳以上) 500円 ※障がい者・高齢者は、証書・手帳等の提示が必要 |
ホームページ | http://www.ichihiro.co.jp/art/ |
ロータスな旅 > 四国
愛媛県新居浜市は、江戸時代に開坑された別子銅山開坑を基として栄え、その後は工業都市としても発展しました。しかし、1973年に銅山は閉山し、その後は植林で自然回復…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 四国
徳島県と高知県にかかる海岸一帯を占める室戸阿南国定公園。その中に、「蒲生田岬(かもだみさき、がもうだみさき)」があります。四国の最東端に位置するため、四国で一番…
2021.08.11更新
ロータスな旅 > 四国
『丸亀城』は、全国に現存する『木造天守十二城』の一つです。室町初期の築城で、その歴史は400年を誇っています。江戸時代には、山崎家治が丸亀藩(5万石)が立藩。そ…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 四国
誰もが知る国民的キャラクター、アンパンマン。絵本やテレビアニメ、キャラクターグッズなど、さまざまなアイテムで長年にわたって子どもたちに愛されてきました。高知県…
2021.09.27更新
ロータスな旅 > 四国
展示物にはひとつとして原画がなく、すべてレプリカ!?・・・大塚国際美術館は、いっぷう変わった美術館です。ポカリスエットやオロナミンCで有名な大塚グループが、創立…
2016.09.30更新
ロータスな旅 > 四国
『ハイウェイオアシス』とは、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアなどと連結した公園や施設のこと。一般道路からの乗り入れが可能なので、気軽に利用できるのが特…
2019.04.23更新