ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2017年9月26日更新
全国各地のさまざまな背景や世俗・文化などから生まれた“ご当地ラーメン”。その中でも、きわめてユニークな個性を発しているのが『徳島ラーメン』です。
1998年、横浜にあるラーメンのメッカ『新横浜ラーメン博物館』が、「20世紀最後のご当地ラーメン」として全国に情報発信したことでブレークし、その後、徳島を旅行するする人の一つの目的になるまでに定着しました。
『徳島ラーメン』には、大別すると「茶系」「黄系」「白系」の3系統のスープがありますが、『新横浜ラーメン博物館』に当時出店した『中華そば いのたに本店』が茶系であったことから、県外では『徳島ラーメン』と言うとこの系統をイメージする人が多いようです。豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けしたスープ、柔らかめにゆでられたストレート麺、チャーシューの替わりに濃厚なタレで煮込んだ豚バラ肉をトッピング(その他のトッピングはネギ、もやし、メンマなど)し、(お好みですが)生卵を落とし入れるのが大きな特徴です。
「中華そば いのたに本店」 中肉卵入り
名称 | 中華そば いのたに本店 |
---|---|
住所 | 徳島県徳島市西大工町4丁目25 |
電話 | 088-653-1482 |
営業時間 | 午前10時30分~午後5時(売り切れ次第閉店) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は営業、翌日休み) |
駐車場 | 35台 |
関連キーワード
ロータスな旅 > 四国
土佐藩初代藩主の山内一豊が、1601(慶長6)年から10年の年月をかけて創建した『高知城』。大火や震災、明治時代に発布された廃城令など、いくたびかの危機に遭いな…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 四国
『霧の森』は、1999年に愛媛県の四国中央市新宮町にオープンした複合観光施設で、道の駅でもあります。清流・馬立川の流れに沿って整備されたまさに癒しの空間です。…
2017.01.16更新
ロータスな旅 > 四国
播磨灘に面している、東かがわ市引田(ひけた)。良港『引田湾』を抱える港町であるとともに、江戸時代には醤油や酒の醸造により、商業の町として栄えました。現在も引田に…
2019.12.19更新
ロータスな旅 > 四国
愛媛県佐田岬半島の中ほどにある伊方町は、古くからしらす漁が盛んな土地です。ここに、獲れたてしらすを堪能できる、『しらすパーク』があります。『しらすパーク』は、…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 四国
香川県高松市にある『栗林公園(りつりんこうえん)』は、国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持つ庭園です。平庭部だけでも、東京ドーム3.5個…
2018.05.15更新
ロータスな旅 > 四国
祖谷温泉は、北海道のニセコ薬師温泉・青森県の谷地温泉と並ぶ日本三大秘湯の一つとされており、霊峰剣山より流れ出る祖谷川に沿った祖谷渓谷の中にたたずんでいる。周辺に…
2015.10.16更新