ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2017年5月15日更新
徳島県の南部に位置する海陽町(かいようちょう)周辺は、室戸阿南海岸国定公園に指定されており、リアス式海岸の美しい風景と豊かな海がもたらす海産物が自慢です。とくに、太平洋から登る朝日は雄大で、絶景として知られています。
周辺観光としては、船底の展望室から珊瑚や熱帯魚を見ることができる海中観光船ブルーマリン号、竹ヶ島海中公園周辺でのシーカヤック体験、地元の漁師さんと一緒に定置網漁をして、獲れたての魚も味わえる体験漁業(11月1日~翌7月10日まで)など、この地ならではの体験ができます。
さて、この海陽町を通る国道55号沿いに、『道の駅 宍喰温泉(ししくいおんせん)』はあります。海岸線の道を進むと、モスク調にデザインされた緑の屋根、南欧をイメージした宿泊施設『ホテルリビエラししくい』の建物が見えてきます。この宿泊施設と、売店・レストラン・情報コーナー・観光案内所・駐車場・トイレなどの道の駅施設、およびプール施設が併設され、室戸阿南海岸国定公園を訪問する観光客を迎える拠点となっています。また、敷地内に海陽町産品直売所「すぎのこ市場」も設置されています。
『ホテルリビエラししくい』には、1000mの地下から湧き出たナトリウム炭酸水素塩温泉がひかれ、太平洋を眺めながら旅の疲れを癒せる大浴場と、サウナ、ジャグジーなどが設置された宍喰温泉があります。
道の駅の観光ターミナル館内にある『レストラン・アリタリア』は、洋風な造りの施設ですが、洋食のみならず、定食やうどんなどの軽食まで提供。徳島名産の阿波尾鶏を素材とした『阿波尾鶏ジャイアント定食』(1880円)はかなりのボリュームです!その他、『鰹酒盗丼』(かつおしゅとうどん、1080円)や『宍喰まかない丼』(1130円)、『道の駅定食』(1950円)など工夫されたメニューがあり、注文に迷います。
阿波尾鶏ジャイアント定食
鰹酒盗丼
尾崎三兄弟コーナー
名称 | 道の駅 宍喰温泉 |
---|---|
住所 | 徳島県海部郡海陽町久保字板取219-6 |
電話番号 | 0884-76-3442 |
営業時間 | 道の駅:午前8時~午後8時(駐車場・トイレ・電話は24時間)、レストランアリタリア:午前11時~午後8時(土日祝日午前10時~午後8時)、物産コーナー:午前9時~午後8時(土日祝日午前7時30分~午後8時)、すぎのこ市場:午前9時~午後5時 ※年末年始は除く |
休館日 | 年中無休 |
アクセス | 徳島自動車道徳島ICから国道11号・55号を宍喰・室戸方面へ87km |
駐車場 | 合計96台(大型6台・普通89台・身障者用1台) |
ホームページ | http://www.kaiyo-kankou.jp/index.php/play2t/mitinoekishishikui |
ロータスな旅 > 四国
展示物にはひとつとして原画がなく、すべてレプリカ!?・・・大塚国際美術館は、いっぷう変わった美術館です。ポカリスエットやオロナミンCで有名な大塚グループが、創立…
2016.09.30更新
ロータスな旅 > 四国
広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60㎞の高速道路「西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)」。瀬戸内海に浮かぶ6つの島々が橋でつながれていて、ダイナミックで美…
2022.12.08更新
ロータスな旅 > 四国
祖谷温泉は、北海道のニセコ薬師温泉・青森県の谷地温泉と並ぶ日本三大秘湯の一つとされており、霊峰剣山より流れ出る祖谷川に沿った祖谷渓谷の中にたたずんでいる。周辺に…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 四国
高知県西部の中心都市である四万十市。豊富な山林資源と“日本最後の清流”といわれる四万十川が流れ、南東部は太平洋の大海原に面しています。四国最長の大河でもある四…
2017.06.27更新
ロータスな旅 > 四国
徳島県の西に位置する三好市の祖谷(いや)は、神秘的な山岳地帯で、「日本三大秘境のひとつ」とも「日本のチベット」とも言われています。戦に敗れた平家の落人が隠れ住…
2018.03.28更新
ロータスな旅 > 四国
高知県の土佐湾ではクジラやイルカたちがゆうゆうと大海原を泳いでいます。そんな彼らを、海上に出た船の上から観ることができるツアーが、『ホエールウォッチング』です。…
2020.08.25更新