ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

四国(徳島、香川、愛媛、高知)

明治を背景に司馬遼太郎が描いた、松山市ゆかりの小説『坂の上の雲』を追体験するならば、まず最初に訪れたい「坂の上の雲ミュージアム」

2017年8月8日更新

産経新聞(夕刊)に1968(昭和43)年4月22日~1972(昭和47)年8月4日にかけて、4年半にわたり連載された、司馬遼太郎の小説『坂の上の雲』(連載合計1296回)。主人公としてスポットが当てられるのは、松山出身の秋山好古・真之兄弟、正岡子規の3人です。「日本騎兵の父」と呼ばれ、大胆で実行力ある秋山好古、海軍作戦参謀としてバルチック艦隊を迎撃した秋山真之、死と向き合いながら俳句・短歌の革新を成し遂げた正岡子規。司馬遼太郎は、「坂の上の青空に輝く一朶(いちだ)の白い雲」だけを見つめ一途に坂をのぼってゆく、主人公やこの時代の人々の姿を描きました。

主人公の3人が生まれ育った松山には、この小説にゆかりの場所や関連施設も多く、彼らの足跡を興味深くたどることができます。

そんな背景を活かして、松山市は、小説に描き込まれたメッセージを基本理念に、まち全体を屋根のない博物館=フィールドミュージアムに見たてたまちづくりを行っています。このまちづくりの中核的な施設となっているのが「坂の上の雲ミュージアム」です。

坂の上の雲7 外観

「坂の上の雲ミュージアム」では、小説に描かれた主人公3人の足跡や明治という時代に関する展示に加え、松山のまち全体に点在する小説にゆかりの場所や関連施設についても紹介しています。

建物は地上4階、地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート造(設計:安藤忠雄)で、延べ約3100㎡。展示フロアは3~4階で各階はスロープで結ばれています。

坂の上の雲7 新聞壁

2階は『坂の上の雲』の小説や明治時代に関する書籍が閲覧できるライブラリースペースのほか、コンサートやイベントなどができるホールになっています。3階は、近代国家建設にまい進する明治という時代についての展示・解説を行っており、明治時代の松山の風景などもうかがえます。4階では、秋山兄弟と正岡子規に関するエピソード紹介や直筆資料・写真、作品が展示されています。また、毎年テーマを新たにした企画展を開催しています。その他、1296回にも及ぶ新聞連載の展示や、『坂の上の雲』の世界を紹介する映像などもあります。

坂の上の雲1

「坂の上の雲ミュージアム」では、新聞連載の挿絵(絵:下高原健二)を表紙に使ったメモ帳(1冊410円)や、主人公たちのエピソードや『坂の上の雲』ゆかりの地をイラストで紹介したクリアファイル(1枚210円)などのミュージアムグッズを販売しています。加えて、松山市の商工業界とコラボレーションした『坂の上の雲』関連商品があります。一六本舗 伊予柑乳菓『坂の上の雲』(10個入1,296円、税込、以下同様)、うつぼ屋 いよかんむし菓子『坂の上の雲』(6個入972円)、亀井製菓 銘菓『坂の上の雲』(6個入864円)などのお菓子の他、五色そうめんや各種タオル商品などが開発され、販売されています。

shibaryo_setl

sakakumo_setl

詳細情報

名称 坂の上の雲ミュージアム
住所 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
電話番号 089-915-2600
開館時間 午前9時から午後6時30分まで(入館は午後6時まで)
休館日 毎週月曜日(休日の場合は開館)
観覧料 一般400円、高齢者(65歳以上の方)200円、高校生200円、中学生以下無料 ※高齢者、高校生、中学生・小学生は証明するものを提示のこと ※団体料金あり ※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の所持者およびその介護人も無料(それを証明するものを提示のこと)
アクセス JR松山駅から市内電車[道後温泉行き]大街道下車徒歩2分(所要約10分)、〈車の場合〉松山自動車道松山ICから所要約25分
駐車場 一般来館者用の駐車場を設けていないので、周辺の有料駐車場を利用のこと
ホームページ http://www.sakanouenokumomuseum.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 山内一豊によって創建され約400年以上の歴史を刻んだ南海の名城。“現存12天守”の一つで、天守の内部が見学でき、最上階からの眺望も楽しめる!『高知城』

    ロータスな旅 > 四国

    山内一豊によって創建され約400年以上の…

    土佐藩初代藩主の山内一豊が、1601(慶長6)年から10年の年月をかけて創建した『高知城』。大火や震災、明治時代に発布された廃城令など、いくたびかの危機に遭いな…

    2020.02.06更新

  • 今治が誇るB級グルメ「焼豚玉子飯」を食べるなら、元祖の味を伝える「白楽天 今治本店」

    ロータスな旅 > 四国

    今治が誇るB級グルメ「焼豚玉子飯」を食べ…

    タオルの産地として有名な愛媛県今治市には、もう一つ、多くの人に知られているものがあります。それが、ご当地グル「焼豚玉子飯」。2017(平成29)年に開かれた、ご…

    2021.04.28更新

  • 目の前の海でとれた生しらすを載せた『生しらす丼』や『釜揚げ・生しらす2色御膳』などが美味い!愛媛県佐田岬半島の『しらすパーク』

    ロータスな旅 > 四国

    目の前の海でとれた生しらすを載せた『生し…

    愛媛県佐田岬半島の中ほどにある伊方町は、古くからしらす漁が盛んな土地です。ここに、獲れたてしらすを堪能できる、『しらすパーク』があります。『しらすパーク』は、…

    2018.01.31更新

  • お腹もココロも満腹になる香川のB級グルメ!「元祖たこ判 小前」

    ロータスな旅 > 四国

    お腹もココロも満腹になる香川のB級グルメ…

    讃岐うどんやオリーブなどの特産品で知られる香川県。その香川のB級グルメとして知名度を上げているのが、「たこ判(ばん)」です。たこ判は、「大判焼」「今川焼」「回転…

    2023.11.14更新

  • まさに奇天烈!香川県観音寺市にある銭形砂絵「寛永通宝」

    ロータスな旅 > 四国

    まさに奇天烈!香川県観音寺市にある銭形砂…

    “大地に描かれた絵”と言えば、南米・ペルーの砂漠地帯に広がる「ナスカの地上絵」が有名ですが、実は、日本にも巨大な砂絵が存在しています。香川県観音寺市の有明浜に…

    2021.08.11更新

  • 徳島県鳴門市の旅グルメ。刻んだ油揚げと青葱をトッピングしたシンプルな『鳴ちゅるうどん』を『舩本うどん 本店』でいただく!

    ロータスな旅 > 四国

    徳島県鳴門市の旅グルメ。刻んだ油揚げと青…

    自然が生み出す現象『鳴門の渦潮』で知られる徳島県鳴門市。今回は、その鳴門市を訪ねたら食べておきたい、旅グルメのご紹介です。まずは、歴史を紐解いて……かつて鳴門…

    2020.12.24更新

< 前のページへ戻る