ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
四国(徳島、香川、愛媛、高知)
2020年11月19日更新
愛媛県四国中央市新宮町馬立の緑あふれる山間にある『道の駅 霧の森』は、レストランやカフェ、売店、さらにはコテージや天然温泉も備えた、道の駅のイメージを超えた複合観光施設です。馬立川(うまたてがわ)の清流、背景に広がる標高1000メートルの塩塚高原といった豊かな自然と、四国のお茶栽培の発祥地にして完全無農薬栽培の銘茶『新宮茶』の産地であるという地域柄を活かし、ここにしかない非日常の癒やし空間を生み出しています。
『道の駅 霧の森』には“お茶”をテーマにした施設や商品・飲食が多くあります。その代表格が『霧の森大福』。元々、新宮茶が有名でしたが、『道の駅 霧の森』の開業にあたって運営を行う第三セクター・株式会社やまびこと茶農家が協力し、新宮茶を使った『霧の森大福』を開発して販売。これがテレビなどで紹介され、全国的な人気を獲得するまでになりました。
霧の森大福
霧の森 新宮本店
フォンダンチャコラ
霧の森交湯~館
大浴場
霧の森コテージ
名称 | 道の駅 霧の森 |
---|---|
住所 | 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1 |
電話 | 0896-72-3111 |
営業時間 | 【ふれあい館・新宮本店】【茶フェ】午前10時から午後5時(ラストオーダー午後4時30分)、【レストラン】ランチタイム午前11時~午後4時30分(GW・夏休みは午後4時まで)、ディナータイム午後5時~午後8時(GW・夏休み以外は前日までに要予約)※ラストオーダーは30分前、【交湯~館】午前10時~午後5時まで(札止め午後4時30分まで)※休憩室の軽食コーナーは午後4時30分まで |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)※4月~8月は無休・2020年に限り9~11月も無休(交湯~館を除く) |
駐車場 | 普通車197台 身障者用7台 大型2台 EV1台 |
アクセス | 高知自動車道新宮ICから1分 |
ホームページ | https://www.kirinomori.co.jp/ |
ロータスな旅 > 四国
高知県では、お祭りやお祝い事の席などでは皿鉢料理(さわちりょうり)でお客様をもてなします。高知県の一番東に位置する東洋町の皿鉢料理は、こけら寿司が最初に盛られ、…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 四国
高知県西部の中心都市である四万十市。豊富な山林資源と“日本最後の清流”といわれる四万十川が流れ、南東部は太平洋の大海原に面しています。四国最長の大河でもある四…
2017.06.27更新
ロータスな旅 > 四国
赤、白、ピンク、黄色に緑・・・丸くてカラフルなあられの一種『おいり』。口に入れると、サクッとした歯ごたえの後に、すっと溶けてなくなり、甘さ控え目ですが何とも後を…
2016.12.27更新
ロータスな旅 > 四国
新しい地産地消のグルメ・ブランドとして「とくしまバーガー」が注目されています。とくしまバーガーは、阿波牛・阿波ポーク・阿波尾鶏・鳴門鯛などのほか、れんこん・レタ…
2016.03.30更新
ロータスな旅 > 四国
土佐藩初代藩主の山内一豊が、1601(慶長6)年から10年の年月をかけて創建した『高知城』。大火や震災、明治時代に発布された廃城令など、いくたびかの危機に遭いな…
2020.02.06更新
ロータスな旅 > 四国
休日のドライブは、日常のあれこれから心身を解き放つことができる方法の一つ。泊りがけで出かければ、さらに豊かなが体験できるので、宿をどこにするかにもこだわりたいと…
2020.04.23更新