ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2018年10月23日更新
長崎県北部に位置する佐世保港から北へ25kmに浮かぶ208の島々は、数が多いという意味を込めて『九十九(くじゅうく)島』と総称されています。その名を名称に組み込んだ『道の駅 させぼっくす99(ナインティナイン)』は、2016年4月にオープンした新しい道の駅で、佐世保市や九十九島のグルメを豊富に取りそろえています。
フードコート『フード館』には、味が自慢の4店が軒を並べています。
『天津包子(てんしんぱおず)舘DELI』は、地元で長年にわたって親しまれている中国料理店・天津包子館(佐世保市上京町)の支店。
天津ちゃんぽん・じゃんぼギョーザ
一夜干し定食
水陸機動団飯ごうカレー
佐世保バーガー
レモンステーキ
銘品館おみ揚げ人気商品 佐世保開港ロールケーキ
銘品館おみ揚げ人気商品 海上自衛隊カレー
黒島天主堂ワインケーキ(赤・白)
干物館
佐世保海軍ソフトクリーム
護衛艦くらまの半鐘
水陸起動団顔抜きパネル
名称 | 道の駅 させぼっくす99 |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市愛宕長11 |
電話番号 | 0956-42-6077 |
営業時間 | 銘品館:午前8時~午後7時、フード館:午前7時~午後8時 |
定休日 | なし |
アクセス | 西九州自動車道相浦中里ICすぐ |
駐車場 | 普通車82台・大型車8台・身障者用2台 |
ホームページ | http://sasebox99.com/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 九州・沖縄
“水の都”として知られる長崎県島原市。市内には50ヵ所を超える湧水地があり、その湧水量は一日22万トンといわれています。古からの普賢岳の噴火など、地殻変動の影響…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県大隅半島の玄関口垂水。九州自動車道国分インターから国道220号を海岸線に沿って30分ほど南下すると、錦江湾に浮かぶ雄大な桜島が現れます。その国道220号…
2017.03.27更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宮崎県の北部に位置する高千穂町。大分県と熊本県の県境にある、この山深い町は、古事記・日本書紀にも記載されている天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台としても知られ、…
2018.06.12更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
九州西部の内海、不知火海(八代海)に面した熊本県芦北(あしきた)町。漁業が盛んで、300年の歴史を誇る伝統漁法『打瀬網漁(うたせあみりょう)』を行う「うたせ船」…
2019.10.24更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
カツオをはじめとする鮮魚の水揚げが盛んな鹿児島県指宿市の山川港。その地形の特徴から“鶴の港”とも呼ばれています。この山川漁港にある『道の駅山川港活お海道(い…
2019.01.15更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
江戸時代の鎖国中、唯一、海外に開かれていた長崎県の出島。そこから国内に入った砂糖は、佐賀県を経由して福岡県小倉市へ続く全長約220kmの『長崎街道』を通って運ば…
2019.05.15更新