ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2018年10月9日更新
福岡県の中心部に位置し、豊かな自然に恵まれた大任町(おおとうまち)。北九州方面から、大分や熊本を結ぶ観光ルートの中間点に位置します。
天然温泉を備えた『道の駅 おおとう桜街道』は、買う・食べる・遊ぶ・休むの4つの要素が整った、西日本最大級の規模を持つ道の駅です。主要施設は、『もみじ館』『さくら館』『子ども広場』です。
『もみじ館』は、物産直売所と食事処を備えています。入館すると、陶板で制作されたさくら(左)ともみじ(右)の巨木のえ陶板と、自動演奏のクリスタルピアノの演奏が迎えてくれます。
もみじ館
女子優美トイレ
女子トイレパウダールーム
男子優美トイレ
直売所
田川ホルモン鍋
真空しじみ
大ちゃん味噌
にんにくコーナー
しじみカレー
しじみソフト
大浴場
露天風呂
薬石浴
家族風呂
休憩処
子供広場
ローラー滑り台
ゴーカート
名称 | 道の駅 おおとう桜街道 |
---|---|
住所 | 福岡県田川郡大任町大字今任原1339 |
電話 | もみじ館:0947-63-4430、さくら館:0947-63-4126 |
営業時間 | もみじ館:【物産直売所】午前9時~午後6時30分・【食事処】午前10時~午後7時(※変動あり)、さくら館:午前10時~午後10時 |
定休日 | もみじ館:1月1日・2日、さくら館:12月31日、(3ヶ月に1度定期メンテナンス) |
アクセス | 九州自動車道八幡ICより約35分 |
駐車場 | 普通車500台・大型車5台・身障者用9台 |
ホームページ | http://www.town.oto.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=1745 |
関連キーワード
ロータスな旅 > 九州・沖縄
なごアグリパークは、6次産業化(1次産業の多角経営化)による農業の活性化を目的に2014(平成26)年4月にオープンしました。そのために、加工支援施設として、…
2017.10.24更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宮崎県北部の山間部に位置し、約1900年前に創建された『高千穂神社』などがあることから『神話と伝説が残る町』として知られている高千穂町。ここに、あまてらす鉄道と…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
福岡県八女(やめ)市は、ブランド茶「八女茶」で知られる、日本有数のお茶の産地。寒暖差があり、雨の多い気候がお茶の生育に適していて、古くから栽培が盛んな土地です。…
2021.04.28更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
2015年4月、大分市に『大分県立美術館OPAM(オーパム)』(OPAM=OitaPrefecturalArtMuseum)が誕生しました。コンセプトは…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
熊本県人吉市は、熊本市から南に約70kmの距離にあり、熊本県の最南部になります。九州山地に囲まれた人吉盆地で、球磨川沿いの温泉と川下りが有名です。市内の中心部に…
2017.09.12更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県北部の湧水町にある、ユニークなミュージアム『鹿児島県霧島アートの森』。ロケーションは、霧島連山の北に位置する栗野岳の中腹(標高約700メートル)の高原で…
2020.10.13更新