ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2018年10月9日更新
福岡県の中心部に位置し、豊かな自然に恵まれた大任町(おおとうまち)。北九州方面から、大分や熊本を結ぶ観光ルートの中間点に位置します。
天然温泉を備えた『道の駅 おおとう桜街道』は、買う・食べる・遊ぶ・休むの4つの要素が整った、西日本最大級の規模を持つ道の駅です。主要施設は、『もみじ館』『さくら館』『子ども広場』です。
『もみじ館』は、物産直売所と食事処を備えています。入館すると、陶板で制作されたさくら(左)ともみじ(右)の巨木のえ陶板と、自動演奏のクリスタルピアノの演奏が迎えてくれます。
もみじ館
女子優美トイレ
女子トイレパウダールーム
男子優美トイレ
直売所
田川ホルモン鍋
真空しじみ
大ちゃん味噌
にんにくコーナー
しじみカレー
しじみソフト
大浴場
露天風呂
薬石浴
家族風呂
休憩処
子供広場
ローラー滑り台
ゴーカート
名称 | 道の駅 おおとう桜街道 |
---|---|
住所 | 福岡県田川郡大任町大字今任原1339 |
電話 | もみじ館:0947-63-4430、さくら館:0947-63-4126 |
営業時間 | もみじ館:【物産直売所】午前9時~午後6時30分・【食事処】午前10時~午後7時(※変動あり)、さくら館:午前10時~午後10時 |
定休日 | もみじ館:1月1日・2日、さくら館:12月31日、(3ヶ月に1度定期メンテナンス) |
アクセス | 九州自動車道八幡ICより約35分 |
駐車場 | 普通車500台・大型車5台・身障者用9台 |
ホームページ | http://www.town.oto.fukuoka.jp/info/prev.asp?fol_id=1745 |
関連キーワード
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分県の中津城から歩いて5分ほどのところに、福澤諭吉旧居と福澤記念館があります。明治の偉人福沢諭吉は中津藩士です。生まれたのは大坂の中津藩蔵屋敷ですが、父百助と…
2016.12.15更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
“水の都”として知られる長崎県島原市。市内には50ヵ所を超える湧水地があり、その湧水量は一日22万トンといわれています。古からの普賢岳の噴火など、地殻変動の影響…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄本島の東海岸に位置する唯一の道の駅が、『道の駅「ぎのざ」』です。2018(平成30)年4月に大規模なリニューアルが行われ、より楽しめる場所になりました。リ…
2019.02.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県霧島連峰に点在する、大小9つの温泉からなる霧島温泉郷。豊富な湯量と多種多様な泉質が、温泉好きの旅行客に人気です。この霧島温泉郷を訪ねるにあたって、旅の…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀県有田町は、『有田焼』の産地として知られています。生産が始まったのは、17世紀初期。朝鮮出身の陶工、李参平(りさんぺい)が有田の泉山(いずみやま、現在は史跡…
2020.06.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『白熊』は、削りたての氷にミルクや練乳をかけ、フルーツや豆類を盛り付けたかき氷として知られています。そもそもは、昭和22年、『天文館むじゃき』の創始者、久保武…
2015.10.16更新