ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

辛子明太子の漬け込み体験ができる!「博多はねや総本家」

2022年1月27日更新

「博多はねや総本家」は、博多の魅力がたっぷり詰まった観光施設です。福岡の特産品をそろえる売店や、地元の味を楽しめるレストランがあるほか、辛子明太子づくりの体験もできます。博多はねや総本家は、長く「福岡観光会館はかた」として親しまれていましたが、2015(平成27)年に、福岡空港や博多駅に程近い現在の場所に移転。名称も変えてリニューアルオープンし、現在は観光客の立ち寄り場所として定着しています。



福岡と言えば、辛子明太子。博多はねや総本家には、辛子明太子工房が併設されていて、そこで作られた商品を売店で直売しています。しかも工房では、製造工程を一部公開。訪れた人は、職人が手際よく辛子明太子や炙り明太子などを作っていく様子をガラス越しに見ることができます。



製造工程を見るだけではなく、辛子明太子を自分好みの味付けをする「辛子明太子道場」では、味の決め手となる漬け込み作業を体験(要予約)することができます。体験時間は30~40分。まず、師範から辛子明太子の歴史について教わった後、師範の説明にそって調合・配合していきます。2種類の唐辛子やアルコール類、柚子や昆布などを加えていきます。最後に漬け汁をそそぎ容器に入れ、ラベルを貼って完成です。ただ作ってからすぐ食べられるわけではなく、持ち帰った後、冷蔵庫で5日間熟成させる必要があるとのこと。料金は、135グラムのコースで一人2200円(20名以上の場合は1980円)です。オリジナル味の辛子明太子は、自分用の良いお土産になるでしょう!



売店には、さまざまな福岡名物が並んでいます。20種類を超える辛子明太子をはじめ、“ご飯の友”として知られる「梅の香ひじき」、とんこつ味の「八ちゃんラーメン」、地元の銘菓「博多の女」や博多人形など充実の品揃えを誇っています。





レストラン「旬菜あしき野」では、黒毛和牛を使ったメニューを中心に提供しています(完全予約制です)。

黒毛和牛陶板焼御膳



花かご膳



地元の名物が勢ぞろいしている「博多はねや総本店」。特に辛子明太子が好きな人に、オススメしたいスポットです。

詳細情報

名称 博多はねや総本家
住所 福岡県福岡市博多区月隈6丁目23番7号
電話 092-576-9010
営業時間 売店:午前10時~午後6時、旬菜あしき野(完全予約制):午前10時~午後8時30分
休館日 年中無休
駐車場 約40台
アクセス 九州自動車道大宰府ICから約15分
ホームページ http://hakatahaneya.com/index.html
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 「シュワ!シュワ!」っと銀色の泡に包まれる天然炭酸泉が魅力!しかも、建物もかなりユニークな『ラムネ温泉館』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    「シュワ!シュワ!」っと銀色の泡に包まれ…

    「おんせん県」として売り出し中の大分県ですが、竹田市はそのほぼ真ん中に位置しています。竹田市には、城下町あり、緑の大自然あり、癒しの温泉あり、名水のふるさとあり…

    2017.08.08更新

  • カツオなどの水揚げが盛んな鹿児島県指宿市の山川港にある道の駅。ここに来たら、鮮魚の刺身かかつおのたたきは食べずにはおれません!指宿産の農産品も要チェック!『道の駅 山川港 活お海道(いおかいどう)』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    カツオなどの水揚げが盛んな鹿児島県指宿市…

    カツオをはじめとする鮮魚の水揚げが盛んな鹿児島県指宿市の山川港。その地形の特徴から“鶴の港”とも呼ばれています。この山川漁港にある『道の駅山川港活お海道(い…

    2019.01.15更新

  • クルマ好きにはたまらない!長崎県生月(いきつき)島のドライブコース「生月サンセットウェイ」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    クルマ好きにはたまらない!長崎県生月(い…

    長崎県本土から北西の海に浮かぶ「生月(いきつき)島」。この島の西側、海沿いを縦断しているのが、全長約10キロメートルの「生月サンセットウェイ」です。右手に断崖、…

    2021.09.08更新

  • 13種の温泉が楽しめる! 阿蘇の自然に囲まれた『黒川温泉』で、贅沢露天風呂巡り

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    13種の温泉が楽しめる! 阿蘇の自然に囲…

    熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉は、2009年版ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで、温泉地としては異例の二つ星で掲載されたこともある全国屈指の人気温泉地。…

    2016.11.14更新

  • やみつきになる!『門司港焼きカレー』を、レトロモダンな『三井倶楽部』で食す

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    やみつきになる!『門司港焼きカレー』を、…

    ご飯の上にカレーとチーズをのせ、オーブンで焼いた「門司港焼きカレー」は、ドリアの食感とカレーの香ばしさが調和した人気のご当地グルメです。その発祥は、昭和30年代…

    2016.08.19更新

  • 大分と世界が刺激しあう、五感と出会いのミュージアムに行こう!『大分県立美術館 OPAM』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    大分と世界が刺激しあう、五感と出会いのミ…

    2015年4月、大分市に『大分県立美術館OPAM(オーパム)』(OPAM=OitaPrefecturalArtMuseum)が誕生しました。コンセプトは…

    2016.07.15更新

< 前のページへ戻る