ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2016年1月29日更新
「ジャーマンケーキ」と言われても、ほとんどの日本人はどのようなものかイメージできないと思います。しかし、沖縄県民にとっては、ショートケーキ以上に定番のケーキなのだと言います。生クリームを挟んだ2層のチョコレート・スポンジケーキの上に、ココナッツフィリングが載ったケーキです。
ジャーマンケーキという名称からドイツのケーキと勘違いしそうですが、実は1852年に、アメリカのベーカーズチョコレート社のサミュエル・ジャーマン氏が開発したケーキ用チョコレートに由来するのだとか。1957年に、このチョコレートを使ったケーキのレシピがアメリカで広まり、定着しました。
沖縄には、駐留の米軍基地から持ち込まれ、アメリカ文化の影響を大きく受けた沖縄本島の洋菓子店などで定番ケーキとして扱われるようになりました。
さて、そのジャーマンケーキを沖縄でいただくなら、県内に直営14店舗、テナント9店舗を展開する人気の洋菓子ショップ『Jimmy's』(ジミー)の『ジャーマンキング』がオススメです。ココナッツとくるみを甘く煮詰めたシャリシャリのフィルングにはココナッツオイルと練乳を使用。ココナッツオイルのコクがさらにプラスされたプレミアムなジャーマンケーキです。7号(約21cm)サイズのホールケーキで1,640円(税込)。沖縄を訪問したなら、このアメリカンなケーキをいただかない手はありませんね。
また、お土産には『Jimmy's』の『アメリカンテイストクッキー』があります。セサミ、サンフラワー、チョコチップ、ココナッツの4種類が28袋(各2枚入)詰まって1490円(税込)!おいしい!ボリューミー!まさにアメリカン!・・・と喜ばれること間違いなしです。
ジャーマンキング
ジャーマンキングショート
アメリカンテイストクッキー
名称 | 株式会社ジミー |
---|---|
フリーダイヤル | 0120-012575 |
公式ホームページ | http://jimmys.co.jp |
オンラインショップ | http://jimmys.shop-pro.jp/ |
名称 | Jimmy’s 那覇店 沖縄の新しいショッピングエリア・那覇新都心近くにある店舗。ミニベーカリーも併設。作りたてのパンやクッキー、ケーキをフルラインナップで提供。 |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市銘苅3-8-5 |
電話番号 | 098-861-1110 |
営業時間 | 9:00~22:00 年中無休 |
名称 | Jimmy’s 大山店 沖縄本島のメインストリートである国道58号線に面した、赤レンガが目印のジミー1号店です。交通の便も良く、ケーキやパンのほか、レストラン、スーパーマーケットもあります。ドライブの途中に、気軽に立ち寄ってみましょう! |
---|---|
住所 | 沖縄県宜野湾市大山2-22-5 |
電話番号 | 098-897-3118 |
営業時間 | 9:00~22:00 年中無休 |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宗像大社は、全国に6200社ある宗像神社、厳島神社の総本社で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱の御子神(三女神)をお祀りしています。三女神とは、田心姫神(…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の湿地帯や沿岸部の干潟などに生育する樹木群の総称です。マングローブによって形成される森をマングローブ林といいます。そこは、河川…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
正面に雄大な阿蘇五岳を望むことができる『道の駅阿蘇』。国道57号線と阿蘇山上へと続く登山道、そしてJR九州豊肥本線の阿蘇駅に隣接していて、すぐ近くの交差点から…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄本島北部の玄関口である名護市。その名護市の沖縄自動車道・許田(きょだ)ICのすぐ近くに位置するのが、沖縄県内初の道の駅『許田やんばる物産センター』です。『…
2017.07.11更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『いきなり団子』は、熊本県の郷土菓子、いわゆるソウルフードです。小麦粉の生地で、輪切りのサツマイモと粒餡を包んで蒸した素朴なお菓子で、『いきなりだご』とも呼ばれ…
2019.04.09更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『長崎ペンギン水族館』は、その名のとおり、ペンギンを中心とした世界でも珍しい水族館です。種類の多さは世界一を誇り、地球上に生息する18種類のペンギンのうち9種類…
2019.06.11更新