ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2021年11月16日更新
宮崎県と鹿児島県の県境に位置する火山群・霧島連山。そのふもと、標高約550メートルの場所に広がっているのが、生駒高原です。高原からは、霧島連山の最高峰「韓国(からくに)岳」や、雄大な「夷守(ひなもり)岳」、宮崎県小林市の盆地などを望むことができます。
生駒高原は12万平方メートルの敷地一帯が広大な花畑となっており、「花の駅 生駒高原」の名称でフラワーパークとして運営されています。
季節によって、さまざまな花を楽しむことができますが、最も見応えがあるのは、10月に見頃を迎えるコスモスです。アキザクラ(一般的なコスモス)や、キバナコスモスなど100万本もの花々が高原を埋め尽くし、訪れる人たちを魅了します。
毎年、コスモスが咲く9月中旬~10月後半に、約1ヵ月にわたってイベント「コスモスまつり」が開催されます(※ホームページで確認してください)。会場には、地元の味を提供するフードガーデン、特産品が並ぶ物産市や屋台が設けられるほか、大道芸パフォーマンスやゲームなどのアトラクションも行われます。
春に高原の主役となる花は、ポピーです。オレンジ色のカリフォルニアポピーや、白、黄色、ピンク色などのアイスランドポピーが約25万本も咲き誇ります。4月から5月が見頃で、秋と同じように、約1ヵ月間「ポピーまつり」が開催されます。
そして、夏にはピンク色のサルスベリをはじめ、ハイビスカスに似た大輪の花を咲かせるアメリカフヨウ、そしてサルビアやヒマワリなどが見られます。このように春から秋のオンシーズンにはその時々の花が咲き、いつ訪れてもすばらしい光景を満喫できるのです。敷地内には、展望台や複数のビュースポットが設置されているので、花畑を眺めたり、写真撮影をしたりするのに便利です。
また、ペットを連れて入ることもOK。花畑を背景に愛犬のスナップショットをパチリ!きっと思い出に残る1枚になることでしょう。マナーを守りつつ愛犬との楽しいひとときを過ごしてください。
生駒高原には、売店やカフェもあります。売店では、宮崎産のお菓子や焼酎、コスモス柄の手ぬぐいなどを販売。カフェには、各種コーヒーや、ソフトクリーム(濃厚ミルク・マンゴー・ミックス)などのメニューがそろっています。
花の名所、生駒高原。色とりどりの花と、澄んだ空気の中で1日を過ごしてみませんか。
名称 | 花の駅 生駒高原 |
---|---|
住所 | 宮崎県小林市南西方8565 |
電話 | 0984-27-1919 |
開園時間 | 午前9時~午後5時 |
休園日 | 水曜日 ※イベント期間は無休 |
入園料 | 中学生以上600円、小学生100円、未就学児無料 |
駐車場 | 1000台 |
アクセス | 宮崎自動車道小林ICから約5分 |
ホームページ | http://ikomakougen.com/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『道の駅むなかた』は、福岡県宗像市を通る国道495号沿線にあります。玄海国定公園『さつき松原』(白砂青松100選)に隣接し、玄界灘を一望できる風光明媚なロケー…
2017.02.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宮崎県北部の山間部に位置し、約1900年前に創建された『高千穂神社』などがあることから『神話と伝説が残る町』として知られている高千穂町。ここに、あまてらす鉄道と…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄本島の東海岸に位置する唯一の道の駅が、『道の駅「ぎのざ」』です。2018(平成30)年4月に大規模なリニューアルが行われ、より楽しめる場所になりました。リ…
2019.02.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県の名物料理と言えば、ちゃんぽんと皿うどん。長崎市内には、ちゃんぽんなどを提供する飲食店が1000件以上あると言われています。ちゃんぽんには、小麦粉に『唐…
2019.12.19更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県北部の湧水町にある、ユニークなミュージアム『鹿児島県霧島アートの森』。ロケーションは、霧島連山の北に位置する栗野岳の中腹(標高約700メートル)の高原で…
2020.10.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
正面に雄大な阿蘇五岳を望むことができる『道の駅阿蘇』。国道57号線と阿蘇山上へと続く登山道、そしてJR九州豊肥本線の阿蘇駅に隣接していて、すぐ近くの交差点から…
2017.05.29更新