ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

熊本ドライブの拠点はここ!カヌーやグラウンドゴルフが楽しめ、天然温泉でほっこり、そしてバイキングが美味しい!『道の駅 水辺プラザかもと』

2018年7月13日更新

熊本県山鹿市にある『道の駅 水辺プラザかもと』は、食事から遊び、温泉、宿泊までオールマイティに楽しめる道の駅です。

道の駅 水辺プラザかもと 外観1
『ふるさと物産館』には、新鮮な農産物や手づくりの惣菜がずらり。この地域はフルーツの生産も盛んで、季節によってイチゴやメロン、スイカ、ミカンなどが売り場を彩ります。

物産館

物産館



しっかり食事をするなら、『農園レストラン mamma(まんま)』。地元の旬の食材をたっぷり使ったメニューが並ぶ『バイキング』(中学生以上1080円・小学生756円・3歳以上540円、ドリンクバー付、60分)のほか、さまざまなお惣菜が少しずつ味わえる『彩御膳』も用意されています。ホームページから入店予約ができるので、必ず食べたい人は、事前予約がおすすめです。また、食事に、日帰り温泉(下記の『天然温泉 湯花里』)の入浴がプラスされたセット券も販売中。少しお得になっているので、お見逃しなく。

バイキング

バイキング



少しだけお腹を満たしたいと思ったら、パン工房『かんぱーにゅ』へ。鹿本産の小麦や米粉を使用し、天然酵母で作り上げたパンがそろっています。看板商品は、しっとり、モチモチした食感が人気の米粉パン『八十八(やそはち)パン』(540円)。他にも、八十八パンの生地に豆乳や黒糖、大豆を練り込んだ『畑まるごとパン』(378円)や、ヘルシーな『玄米ペーストブレッド』(324円)など工夫を凝らしたパンが並びます。

パン工房

パン工房



川に囲まれた『水辺プラザかもと』には、自然の中の遊び場もたくさん。水遊びはもちろん、カヌー(4月~10月まで土・日・祝日に営業、夏休み期間中は1カ月間通し営業、午前10時~午後5時[午後4時受付終了]、レンタル料:1隻、60分500円)やサイクリング(午前10時~午後5時、レンタル料:2時間、補助輪付200円、一般300円)、グラウンドゴルフ(午前10時~午後5時、用具一式レンタル料:100円)を手軽に楽しむことができます。

道の駅 水辺プラザかもと 水遊び5

道の駅 水辺プラザかもと カヌー4 小
遊び疲れた後は、温泉でリラックスしましょう。『天然温泉 湯花里』(小学生200円・中学生以上300円)には、泡風呂やうたせ湯、ハーブ湯などが備えられているほか、毎月26日は「風呂の日」としてイベント風呂を実施しています。

道の駅 水辺プラザかもと 温泉2
別館の『農村交流施設 きなっせ』は内風呂付の建物で、時間単位で借りたり、宿泊(詳細はHPを確認のこと)したりできます。食事、温泉、日帰り、宿泊…いろいろ組み合わせて活用できる道の駅です。

きなっせ

きなっせ

詳細情報

名称 道の駅 水辺プラザかもと
住所 熊本県山鹿市鹿本町梶谷1257
電話番号 0968-46-1126
営業時間 るさと物産館:午前9時~午後8時、農園レストラン mamma:【平日】午前11時30分~午後3時30分/午後5時~午後8時 【土・日・祝日】午前11時~午後8時、かんぱーにゅ:午前10時~午後5時 ※土・日・祝日は午前8時~午後6時まで、天然温泉 湯花里:午前10時~午後11時(受付は午後10時30分まで)
休日 不定休(年4回程度の施設点検日は全施設休館)
アクセス 菊水ICより約25分、植木ICより約15分
駐車場 普通車230台・大型車20台・障がい者専用3台
ホームページ http://www.mizube-plaza.co.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • タルタルソースがかかったチキン南蛮の元祖はここ!「味のおぐらチェーン おぐら本店・瀬頭店」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    タルタルソースがかかったチキン南蛮の元祖…

    「チキン南蛮」といえば、今では宮崎県を代表する料理として全国に知られる存在です。そのチキン南蛮の始まりは、延岡市の洋食店「ロンドン」で作られた賄い料理「鶏から揚…

    2023.04.11更新

  • 花に囲まれた九州最大の湖「池田湖」は謎の巨大生物イッシーでも有名!?

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    花に囲まれた九州最大の湖「池田湖」は謎の…

    鹿児島県指宿市にある「池田湖」は、周囲15キロメートル、最大水深233メートルという九州最大の湖。約5700年前の火山活動により生じた陥没地に水が溜まって誕生し…

    2021.10.26更新

  • 古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花びらのような『ちりんちりんあいす』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花び…

    長崎の観光スポットである「眼鏡橋」や「グラバー邸」などの近くで、移動販売車(屋台)を停めて販売している『ちりんちりんあいす』。口コミで伝わり、修学旅行生や観光客…

    2016.07.15更新

  • 動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメル』や『ソーセージ』などの手づくり体験が人気!『三瀬ルベール牧場どんぐり村』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメ…

    佐賀県佐賀市の最北端に位置する三瀬村(みつせむら、旧三瀬村は佐賀市と合併したが「三瀬村」の地名は残っている)は福岡県と隣接し、標高約400mに集落が散在する人口…

    2017.07.11更新

  • “日本で最も星が輝いて見える場所”に選出されているスターウォッチングのメッカ『輝北うわば公園』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    “日本で最も星が輝いて見える場所”に選出…

    鹿児島県鹿屋市輝北町にある『輝北うわば公園』は、桜島や霧島連山等を望む、標高550mの高台に位置する公園。広場や森、キャンプ場など自然を楽しめる環境が整っていて…

    2021.03.11更新

  • 佐賀市の歴史的建造物の中でゆったりした時間とおいしいグルメを満喫「レストラン&カフェ浪漫座」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    佐賀市の歴史的建造物の中でゆったりした時…

    佐賀市では、江戸~大正時代に建てられた7つの歴史的建造物を「佐賀市歴史民俗館」と名付けて整備し、公開しています。町屋を移築・復元した「旧牛島家」、1882(明治…

    2022.02.24更新

< 前のページへ戻る