ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

地元の獲れたて鮮魚と野菜の魅力で、九州ナンバーワンの人気を誇る『道の駅 むなかた』(福岡県)

2017年2月13日更新

『道の駅 むなかた』は、福岡県宗像市を通る国道495号沿線にあります。玄海国定公園『さつき松原』(白砂青松100選)に隣接し、玄界灘を一望できる風光明媚なロケーションです。
ところで、『道の駅 むなかた』は、「九州の道の駅と言えば・・・」というくらいテレビや雑誌などで紹介される有名な道の駅なのです。そのすごさは、年間来場者数170万人、年間売上約18億円という数字によっても証明されています。その人気の秘密は、鮮度抜群の海の幸、山の幸にあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
『宗像市観光物産館』には、県内でも屈指の漁獲高を誇る鐘崎漁港をはじめ、神湊、大島、地島の各漁港から新鮮な魚介が出荷され、並びます。玄界灘の荒波にもまれた鮮度抜群の魚介類のおいしさは太鼓判。それを求めて多くの訪問者がやって来て、“行列のできる道の駅”を作り出しているのです。
また、農産物についても、地元の生産者が丹精込めた、旬のみずみずしい朝採れ野菜が並びます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その他、『おふくろ食堂はまゆう』では、玄海茶漬けセット(830円)や鯛ブリいくら丼(1,090円)などの地元漁師料理や、地産地消の地元野菜料理、おふくろの味のお惣菜などが堪能できます。カウンターに並べられた一皿ずつの料理を自由にトレイに取っていくカフェテリア方式なので、ついつい取り過ぎてしまうかも!

むなかた_はまゆう店内2

むなかた_はまゆう料理1

鯛ブリいくら丼

鯛ブリいくら丼



茶漬けセット

茶漬けセット

詳細情報

名称 道の駅 むなかた
住所 〒811-3502 福岡県宗像市江口1172番地
営業時間 [10月~5月]9:00~17:00、[6月~9月]8:30~17:00
※レストランはまゆう … 11:00~16:00(通年、オーダーストップ 15:30)
※米粉パン工房「姫の穂」 … 9:00~17:00(通年)
※アンテナショップ正助ふるさと村 …[10月~5月]9:00~17:00、[6月~9月]8:30~17:00(6月~9月)(販売状況により早閉あり)
休館日 毎月第4月曜日(祝日の場合は翌日)、8月15日~17日、12月31日~1月5日
駐車場 大型車:9台、普通車:300台(身障者用:4台)
交通アクセス 九州自動車道の古賀ICから30分・若宮ICから30分
ホームページ http://www.michinoekimunakata.co.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 『沖縄そばランキング』2016年度1位を獲得!洗練の時代を迎えた沖縄そばのトップランナー『三丁目の島そば屋』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    『沖縄そばランキング』2016年度1位を…

    沖縄を観光する人の楽しみの一つは、沖縄ならではの食を楽しむことです。その代表格が『沖縄そば』です。沖縄そばは、県内では単に「そば」、あるいは方言で「すば」「う…

    2018.04.25更新

  • ブランド茶「八女茶」を生む広大な茶畑!1人乗り電気自動車レンタルもある!「八女中央大茶園」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    ブランド茶「八女茶」を生む広大な茶畑!1…

    福岡県八女(やめ)市は、ブランド茶「八女茶」で知られる、日本有数のお茶の産地。寒暖差があり、雨の多い気候がお茶の生育に適していて、古くから栽培が盛んな土地です。…

    2021.04.28更新

  • 地元の野菜と有明海の海産物が購入できるほか、干潟で泥まみれになってガタ体験までできる!『道の駅 鹿島』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    地元の野菜と有明海の海産物が購入できるほ…

    潮の満ち引きの大きな有明海は、大潮の際の干潮時には約8,600ヘクタールにもおよぶ干潟が出現することで知られています。『道の駅鹿島』は、この日本最大の干潟(地…

    2017.04.12更新

  • 佐世保バーガーを食べるなら、精肉店が経営するメリットを活かし長崎和牛100%を使ったクオリティの高いパティが自慢の「バーガーショップあいかわ」!

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    佐世保バーガーを食べるなら、精肉店が経営…

    その土地ならではのアイデアと味で勝負する“ご当地バーガー”。その“ご当地バーガー”の先駆的存在と言えるのが、長崎県佐世保市の「佐世保バーガー」です。佐世保市で…

    2022.04.21更新

  • 奄美の濃い自然をカヌーツアーで体験できる「黒潮の森 マングローブパーク」(道の駅奄美大島住用)

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    奄美の濃い自然をカヌーツアーで体験できる…

    マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の湿地帯や沿岸部の干潟などに生育する樹木群の総称です。マングローブによって形成される森をマングローブ林といいます。そこは、河川…

    2016.06.14更新

  • 『九州国立博物館』で、日本文化をアジア的な視点でとらえ直してみよう!五感で楽しめる体験型展示室『あじっぱ』も人気!

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    『九州国立博物館』で、日本文化をアジア的…

    福岡県太宰府市は、飛鳥時代~平安時代に対外防備および九州地方の統治のために「大宰府」が置かれたことにより栄えました。大宰府政庁跡や太宰府天満宮などの史跡・寺社が…

    2017.07.25更新

< 前のページへ戻る