ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2018年7月13日更新
大分の郷土料理といえば『とり天』。今や、「大分の…」ということを忘れてしまうくらい全国に広まり、すっかり日本の味として食されています。『とり天』は、下味をつけた鶏肉に衣をつけて揚げた料理ですが、唐揚げとはまた違ったサクサクした食感が好まれています。
この『とり天発祥の店として有名なのが、別府市の『レストラン東洋軒』。東京帝国ホテルを経て天皇の料理番として宮内庁に勤め、亀の井ホテル初代料理長を務めた宮本四郎シェフが、1926(大正15)年に大分県初のレストランとして創業した老舗です。
宮本四郎シェフ
東洋軒 大正15年
とり天定食
ランチタイム 中華丼&とり天ランチ
コース料理(一例)
名称 | レストラン東洋軒 |
---|---|
住所 | 大分県別府市石垣東7-8-22 |
電話 | 0977-23-3333 |
営業時間 | 午前11時~午後3時30分(オーダーストップ午後3時)、午後5時~午後10時(オーダーストップ午後9時) |
定休日 | なし |
アクセス | 【車】大分自動車道 別府ICから約15分、【電車】JR別府駅からタクシーで約10分 |
駐車場 | 50台 |
ホームページ | http://www.toyoken-beppu.co.jp/restaurant.html、【通信販売】http://www.toyoken-beppu.co.jp/index.html |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
正面に雄大な阿蘇五岳を望むことができる『道の駅阿蘇』。国道57号線と阿蘇山上へと続く登山道、そしてJR九州豊肥本線の阿蘇駅に隣接していて、すぐ近くの交差点から…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
1955年半ばに発表した小説『白い人』で芥川賞を受賞し、文壇で脚光をあびた遠藤周作氏[1923年(大正12)年3月27日~1996年(平成8)年9月29日]。作…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の湿地帯や沿岸部の干潟などに生育する樹木群の総称です。マングローブによって形成される森をマングローブ林といいます。そこは、河川…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄県浦添市の港川地区にある、「港川ステイツサイドタウン」。元々は、戦後のアメリカ統治時代、ミリタリーハウジングだった外人住宅街です。それぞれの住宅は築40年以…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県鹿児島市加治屋町は、明治維新および明治時代の新体制において活躍した薩摩藩関係者の多くを輩出しています。代表的な出身者は、維新の三傑といわれる西郷隆盛・大…
2018.04.25更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
“水の都”として知られる長崎県島原市。市内には50ヵ所を超える湧水地があり、その湧水量は一日22万トンといわれています。古からの普賢岳の噴火など、地殻変動の影響…
2017.09.26更新