ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2022年12月8日更新
美しい海や砂浜はもとより、豊かな自然が残る沖縄県。沖縄県本島・国頭村の「やんばる国立公園」では、石灰岩が雨水などに浸食されて出来た世界最北の熱帯カルスト地形や、自然の中に生息するさまざまな動植物を見ることができます。ちなみに「やんばる」は、漢字では「山原」と書きます。
カルスト地形-ピナクル 写真提供:大石林山
悟空岩 写真提供:大石林山
写真提供:大石林山
精気小屋 写真提供:大石林山
縁結びの岩 写真提供:大石林山
悟空岩 写真提供:大石林山
美ら海展望台 写真提供:大石林山
美ら海展望台眺望 写真提供:大石林山
鍋池 写真提供:大石林山
鍋池-ドリーネ 写真提供:大石林山
森林コース 写真提供:大石林山
ソテツ群落 写真提供:大石林山
御願ガジュマル 写真提供:大石林山
家畜小屋跡 写真提供:大石林山
ガイドツアー 写真提供:大石林山
ガイドツアー 写真提供:大石林山
沖縄石の文化博物館 写真提供:大石林山
ヒージャーそば 写真提供:大石林山
ホントウアカヒゲ 写真提供:大石林山
名称 | 大石林山(だいせきりんざん) |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241 |
電話 | 0980-41-8117 |
受付時間 | 午前9時30分~午後4時30分(午後5時30分閉園) |
休業日 | 年中無休 |
入山料 | 大人(15~64歳):1200円、小人(4~14歳):550円、シニア(65歳以上):900円 ※障がい者割引制度あり |
駐車場 | 130台 |
アクセス | 沖縄自動車道許田ICから約1時間 |
ホームページ | https://www.sekirinzan.com/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
正面に雄大な阿蘇五岳を望むことができる『道の駅阿蘇』。国道57号線と阿蘇山上へと続く登山道、そしてJR九州豊肥本線の阿蘇駅に隣接していて、すぐ近くの交差点から…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
「天草大王」は、明治時代から熊本県で飼育されていた地鶏で、博多水炊きの素材として好まれました。しかし、昭和初期に絶滅。これを平成になってから、熊本県農業研究セン…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀県有田町は、『有田焼』の産地として知られています。生産が始まったのは、17世紀初期。朝鮮出身の陶工、李参平(りさんぺい)が有田の泉山(いずみやま、現在は史跡…
2020.06.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
“水の都”として知られる長崎県島原市。市内には50ヵ所を超える湧水地があり、その湧水量は一日22万トンといわれています。古からの普賢岳の噴火など、地殻変動の影響…
2017.09.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『中冨記念くすり博物館』がある鳥栖市田代(たじろ)とは、富山・大和(奈良)・近江(滋賀)と並ぶ「日本の四大売薬」の発祥の地で、その歴史は江戸時代にさかのぼります…
2016.09.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀県佐賀市の最北端に位置する三瀬村(みつせむら、旧三瀬村は佐賀市と合併したが「三瀬村」の地名は残っている)は福岡県と隣接し、標高約400mに集落が散在する人口…
2017.07.11更新