ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2016年1月29日更新
飛龍窯(ひりゅうがま)は、武雄の陶磁器発祥の地、黒牟田地区の『竹古場キルンの森公園』内にあります。昭和20年代初めまで使われていた登り窯を参考に建設され、奥行23m、幅9m、高さ3.4mと巨大な容積を誇り、一度に12万個もの湯のみを焼くことができます。園内には陶芸の工房があり、陶芸体験ができます。また、工房内の展示室には、飛龍窯で焼成した作品が展示・販売されています。
2月にはミニ灯ろうを使ったお祭りが開催され、飛龍窯周辺は約4000本の灯ろうのイルミネーションで飾られます。イベントも行われ、来場者が参加できる灯籠点火式、抽選会、朝市、さらには窯焼ピザ体験や武雄温泉指湯体験などいろいろな企画があります。
飛龍窯全景
約4000本の灯籠のイルミネーションで飾られた飛龍窯
名称 | 飛龍窯 |
---|---|
住所 | 佐賀県武雄市武内町大字真手野24001-1 |
電話番号 | 0954-27-3383(竹古場キルンの森 飛龍窯工房) |
工房営業時間 | 9:00~17:00 |
お休み | 毎週火曜(祝休日の場合は翌日) |
料金 | 入園無料、設備有料 陶芸体験【要予約】(定員/体験時間) ・ロクロ 1,600円(10名程度/15分) ・手びねり 1,400円(20名/45分) ・絵付け 湯呑 900円・茶碗 1,000円・皿 1,100円・マグカップ 1,300円(40名/30分) ・板皿、ミニ灯ろう(3日前までに予約)(10名/60分) ※午後4時までに入館のこと |
ホームページ | http://hiryuugamakoubou.sagafan.jp/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
「鍋ヶ滝」は、熊本県の小国(おぐに)町にある、高さ約10メートル、幅約20メートルの繊細で美しい水のカーテンのような滝です。周囲は緑の木々に包まれ、その中を静か…
2022.03.10更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
ロボットの競技会『ロボカップ2002福岡釜山大会』の開催をきっかけとして、同年7月20日に開設されました。ロボットの開発は、これまで産業用が中心でしたが、これか…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
『長崎ペンギン水族館』は、その名のとおり、ペンギンを中心とした世界でも珍しい水族館です。種類の多さは世界一を誇り、地球上に生息する18種類のペンギンのうち9種類…
2019.06.11更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県北部に位置する佐世保港から北へ25kmに浮かぶ208の島々は、数が多いという意味を込めて『九十九(くじゅうく)島』と総称されています。その名を名称に組み込…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
福岡県東部に広がる『豊前海』(ぶぜんかい、周防灘南部の海域)。プランクトンを豊富に含む干潟が発達していて、これを栄養分とする魚が集まるため、好漁場となっています…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分県の中津城から歩いて5分ほどのところに、福澤諭吉旧居と福澤記念館があります。明治の偉人福沢諭吉は中津藩士です。生まれたのは大坂の中津藩蔵屋敷ですが、父百助と…
2016.12.15更新