ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2017年12月26日更新
赤くてつやのある大粒な実で、糖度が高い『あまおう』は、全国のさまざまないちごブランドの中でも一二をあらそう人気を誇っています。このあまおうは、福岡県農業総合試験場で育成され、2005(平成17)年に登録・一般販売されました。福岡県は全国有数のいちご産地であり、あまおうはその主力ブランドとして生産されています。
さて、そんなあまおうをはじめとした美味しいいちごがいただけるいちご狩り専門農園が、福岡県朝倉郡筑前町にある『らいおん果実園』です。『らいおん果実園』の開設は2003年。九州最大規模のいちご園で、約6万株ものいちごが栽培されています。しかも、すべて高設栽培なので、立ったまま気軽にいちご狩りを楽しめるのです。
栽培されているいちごの品種は年によって多少の変動はありますが、2017~2018年でいえば『あまおう』『かおり野』『べにほっぺ』『章姫』『おおきみ』『さがほのか』『よつぼし』…そして、オリジナル品種の『らいおんいちご』です。いちご狩りは60分食べ放題となっており、その間にいろいろないちごを食べ比べることができるのも大きな魅力です。
その中でも、やっぱり大人気のあまおう。「こんな大きないちご見たことない!」というくらいの大粒で、完熟の甘味たっぷり!なのです。
『らいおん果実園』では、いちご狩りだけでなく、完熟冷凍あまおうを使ったジャム作りを体験することもできます。1セット2000円の料金で、所要時間は30分程度。1度の体験で、ジャムは2~3瓶分を作ることができます。
そして、お土産も充実。数量限定の『プレミアムあまおう』は、選りすぐりの大きくて真っ赤なあまおうが1箱1500円。オリジナルのジャムも500円です。
いちご狩りの期間は12月中旬から5月下旬ですが、4月初旬頃までが旬といえるでしょう。来園にあたっては、いちごが十分にある午前中がおすすめです。午前中は完全予約制となっているので、ホームページにアクセスして申し込みをすることをお忘れなく!
名称 | らいおん果実園 |
---|---|
住所 | 福岡県朝倉郡筑前町吹田1478-1 |
電話番号 | 0946-42-5556 |
営業時間 | 午前10時~12時30分(完全予約制、受付午前9時45分~)、午後1時~(先着順、受付12時45分~、いちごが無くなり次第終了) |
定休日 | 味覚狩り期間中は不定休 |
料金 | 【12月中旬~4月10日】大人1,800円、小人(3歳〜12歳)1,400円、持帰りいちご200円/100g 【4月11日~5月10日】大人1,600円、小人(3歳〜12歳)1,200円、持帰りいちご150円/100g 【5月11日~5月下旬】大人1,000円、小人(3歳〜12歳)1,000円、持帰りいちご100円/100g |
アクセス | 九州道 筑紫野ICより15分/大分道 筑後小郡ICより車で20分/福岡都市高速 水城ICより車で25分 |
駐車場 | 100台(無料、大型バス可) |
ホームページ | http://www.lionkajitsuen.com/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分県中津市の中心部、中津川の河口沿いに位置する「中津城」。堀に周防灘の海水が引き込まれ、潮の干満によって水位が変わる仕組みになっているため、高松城・今治城と並…
2022.04.07更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
2018年、NHK大河ドラマ『西郷(せご)どん』放映によって、明治維新の英傑・西郷隆盛とその時代にスポットライトが当たります。そうなると、クライマックスとなる西…
2018.06.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
「おんせん県」として売り出し中の大分県ですが、竹田市はそのほぼ真ん中に位置しています。竹田市には、城下町あり、緑の大自然あり、癒しの温泉あり、名水のふるさとあり…
2017.08.08更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
何とも欲張りな、宮崎県のご当地スイーツ『なんじゃこら大福』。女性のこぶし大もある大福の中には、小豆のつぶ餡のほかに、ごろんとした苺と栗、さらにクリームチーズまで…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀市では、江戸~大正時代に建てられた7つの歴史的建造物を「佐賀市歴史民俗館」と名付けて整備し、公開しています。町屋を移築・復元した「旧牛島家」、1882(明治…
2022.02.24更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県本土から北西の海に浮かぶ「生月(いきつき)島」。この島の西側、海沿いを縦断しているのが、全長約10キロメートルの「生月サンセットウェイ」です。右手に断崖、…
2021.09.08更新