ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2017年9月5日更新
「おんせん県」として売り出し中の大分県ですが、竹田市はそのほぼ真ん中に位置しています。竹田市には、城下町あり、緑の大自然あり、癒しの温泉あり、名水のふるさとあり・・・と、まさに観光スポット満載!その竹田市の久住山系の東の麓に位置する直入町にあるのが『長湯温泉(ながゆおんせん)』です。芹川沿いに温泉旅館などが並ぶ素朴な温泉地ですが、その歴史は古く、8世紀半ばの風土記の昔にまでさかのぼり、日本三大名湯のひとつにも数えられるほどです。作家の大仏次郎が「これぞ、ラムネの湯だぜ」と旅行記『絵の国豊前豊後』で世界トップクラスの炭酸含有量を誇る『長湯温泉』を紹介したのは、1934(昭和9)年のことでした。
日本一の炭酸泉を誇ると言われるこの長湯温泉にある『ラムネ温泉館』は、その名の通り、全身が銀色の泡に包まれる天然炭酸泉を目玉とする温泉施設です。
2005(平成17)年に、東京大学名誉教授で建築家の藤森照信氏の設計により『ラムネ温泉館』が建築されました。建築物の壁面は、焼き杉と漆喰、屋根は手捻りの銅板が張られており、屋根の頂上にはなんと松の木がそびえたっています。おとぎ話に出てくるようなメルヘンチックな建物を見て、訪ねてきた人の中には「温泉だったんだ!」と驚かれる方もいるそうです。ちなみにキャラクターの絵は南伸坊氏が手掛けました。
藤森照信氏スケッチ
内湯
露天風呂
露天風呂
家族湯
美術館
名称 | ラムネ温泉館 |
---|---|
住所 | 大分県竹田市直入町大字長湯7676-2 |
電話番号 | 0974-75-2620 |
開館時間 | 午前10時~午後10時 |
休館日 | 毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日に移動) |
利用料金 | 大浴場:大人500円、小人(3歳~小学生)200円、3歳以下無料 家族風呂:1時間2,000円 |
アクセス | 大分自動車道湯布院ICから約50分 |
駐車場 | 30台 |
ホームページ | http://www.lamune-onsen.co.jp/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県霧島連峰に点在する、大小9つの温泉からなる霧島温泉郷。豊富な湯量と多種多様な泉質が、温泉好きの旅行客に人気です。この霧島温泉郷を訪ねるにあたって、旅の…
2019.10.10更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宗像大社は、全国に6200社ある宗像神社、厳島神社の総本社で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱の御子神(三女神)をお祀りしています。三女神とは、田心姫神(…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分県の南部に位置する豊後大野市。ここには、日本の滝百選に選定されている『原尻の滝(はらじりのたき)』があります。原尻の滝は、幅120m高さ20mの規模で、田園…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄本島の東海岸に位置する唯一の道の駅が、『道の駅「ぎのざ」』です。2018(平成30)年4月に大規模なリニューアルが行われ、より楽しめる場所になりました。リ…
2019.02.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀県有田町は、『有田焼』の産地として知られています。生産が始まったのは、17世紀初期。朝鮮出身の陶工、李参平(りさんぺい)が有田の泉山(いずみやま、現在は史跡…
2020.06.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県北部に位置する松浦市は、「全国総水揚げランキング」で常に10指に入る水産業の街です。特に、アジ、サバ、そして養殖とらふぐの水揚げ、生産量は日本一です。こう…
2017.05.15更新