ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2016年12月15日更新
大分県の中津城から歩いて5分ほどのところに、福澤諭吉旧居と福澤記念館があります。明治の偉人福沢諭吉は中津藩士です。生まれたのは大坂の中津藩蔵屋敷ですが、父百助と死別後、母子6人で中津藩に帰藩し少年時代を過ごしました。
福澤諭吉旧居は諭吉が長崎に遊学するまでの幼少青年期を過ごした木造茅葺きの旧家(史跡)と、自ら改造し勉学に励んだ庭の土蔵が公開されています。
隣接する福澤記念館には『学問ノスゝメ』の版本や、諭吉の書・手紙・写真などのほか、父・百助の書や関係する人々の資料など数多くの遺品、また新旧の一万円札の1号券(A000001B)などが展示されており、諭吉の人生やゆかりの品、彼を取り巻く人たち、日本の歴史などに触れることができます。
今日の文明国の土台を築いた福澤諭吉は、偉大な教育者であり、思想家です。諭吉の精神は、今なおこの国の社会・経済のあり方の中に、脈々と受け継がれています。福澤諭吉旧居・福澤記念館を訪れて、諭吉の精神とその生涯、そして諭吉がずっと愛し続けた中津の歴史と文化を、ひもといてみてはいかがでしょうか。
写真提供:(公財)福沢諭吉旧邸保存会
名称 | 公益財団法人 福澤旧邸保存会 福澤諭吉旧居・福澤記念館 |
---|---|
住所 | 大分県中津市留守居町586 |
電話 | 0979-25-0063 |
開館時間 | :00~17:00(入館受付16:30まで) |
休館日 | 12/31 |
入館料金 | 高校生以上 400円 中学生以下 200円 中津城との共通券 高校生以上 600円 中学生以下 300円 |
アクセス | 中津駅から徒歩15分 |
ホームページ | http://fukuzawakyukyo.com/index.html |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
日本でも有数の温泉地、熊本県阿蘇市。『いまきん食堂』は、阿蘇で最も広いエリアを持つ内牧温泉郷にある老舗です。創業は1910(明治43)年で、店名の『いまきん』は…
2020.12.24更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
「鍋ヶ滝」は、熊本県の小国(おぐに)町にある、高さ約10メートル、幅約20メートルの繊細で美しい水のカーテンのような滝です。周囲は緑の木々に包まれ、その中を静か…
2022.03.10更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県北部に位置する佐世保港から北へ25kmに浮かぶ208の島々は、数が多いという意味を込めて『九十九(くじゅうく)島』と総称されています。その名を名称に組み込…
2018.10.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分の郷土料理といえば『とり天』。今や、「大分の…」ということを忘れてしまうくらい全国に広まり、すっかり日本の味として食されています。『とり天』は、下味をつけた…
2018.07.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
ご飯の上にカレーとチーズをのせ、オーブンで焼いた「門司港焼きカレー」は、ドリアの食感とカレーの香ばしさが調和した人気のご当地グルメです。その発祥は、昭和30年代…
2016.08.19更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の湿地帯や沿岸部の干潟などに生育する樹木群の総称です。マングローブによって形成される森をマングローブ林といいます。そこは、河川…
2016.06.14更新