ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2016年1月29日更新
「天草大王」は、明治時代から熊本県で飼育されていた地鶏で、博多水炊きの素材として好まれました。しかし、昭和初期に絶滅。これを平成になってから、熊本県農業研究センター(旧熊本県畜産試験場)が、残された1枚の油絵と僅かな文献を基に復元に成功しました。
成長した最大の雄は、背丈が90センチ、体重約7.5kgにもなる非常に大型の地鶏です。地鶏ならではの弾力のある歯ごたえ、コクのある味で、不飽和脂肪酸やコラーゲンなどを多く含みます。
天草大王
鳥蔵(店内風景)
天草大王の炭火焼き
天草大王刺身盛り合わせ
天草大王の鳥鍋
名称 | 鳥料理 鳥蔵 |
---|---|
住所 | 熊本県天草市港町5-15 |
電話番号 | 0969-22-7088 |
営業時間 | 17:00~24:00(L.O.23:30) |
定休日 | 不定休 |
メニュー例 | 天草大王刺身盛り合わせ 1250円 天草大王の炭火焼き 1100円 天草大王の骨付きモモ焼き 2800円 天草大王の大手羽先塩焼き 300円 天草大王の鳥鍋 2人前2800円~ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄を観光する人の楽しみの一つは、沖縄ならではの食を楽しむことです。その代表格が『沖縄そば』です。沖縄そばは、県内では単に「そば」、あるいは方言で「すば」「う…
2018.04.25更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
赤くてつやのある大粒な実で、糖度が高い『あまおう』は、全国のさまざまないちごブランドの中でも一二をあらそう人気を誇っています。このあまおうは、福岡県農業総合試験…
2017.12.26更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
大分の名物料理として定着し、地元の海の幸を味わえる料理として親しまれている「りゅうきゅう」。豊後水道や別府湾などで獲れたブリ、サバ、アジなどの切り身を、醤油、砂…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
かつて新婚旅行のメッカとして栄えた宮崎。昭和48(1973)年には、この年に結婚した夫婦のうち約35%もの夫婦が宮崎市内に宿泊したほど人気を博していました。そん…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
1955年半ばに発表した小説『白い人』で芥川賞を受賞し、文壇で脚光をあびた遠藤周作氏[1923年(大正12)年3月27日~1996年(平成8)年9月29日]。作…
2018.04.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
飛龍窯(ひりゅうがま)は、武雄の陶磁器発祥の地、黒牟田地区の『竹古場キルンの森公園』内にあります。昭和20年代初めまで使われていた登り窯を参考に建設され、奥行2…
2015.10.16更新