ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

全国有数の水揚げを誇る松浦の海の幸を買って、食べて、堪能できる!『道の駅 松浦海のふるさと館』

2017年5月15日更新

長崎県北部に位置する松浦市は、「全国総水揚げランキング」で常に10指に入る水産業の街です。特に、アジ、サバ、そして養殖とらふぐの水揚げ、生産量は日本一です。こうした地域の水産業を、観光と結びつける拠点となっているのが『道の駅 松浦海のふるさと館』・・・通称「うみふる」です。

ふるさと館8

ふるさと館10

ふるさと館9
『道の駅 松浦海のふるさと館』は、国道204号および204号バイパスの合流部に位置し、福岡方面から平戸への観光ルートの中間地点です。
道の駅の物販施設では、松浦魚市場で水揚げされた鮮魚や地元の水産加工品、農産物、お土産品などを販売しています。“イチオシ”は、何といっても鮮魚!鮮魚即売コーナーには、契約している漁師さんから、その日の朝に定置網で獲った魚が直送されてきます。前述のアジ、サバ、養殖とらふぐなどのほか、玄界灘で獲れたタイやチヌ(クロダイ)、カレイといった高級魚も鮮度バツグンで並びます。しかも、午前10時30分~午後3時までは魚を無料でさばいてくれるサービスもあるのだとか。

ふるさと館5
加工水産品も豊富です。『まつようのぶり頭カット』は、高品質・肉付抜群の鰤頭をカットしたもので、家庭で簡単にぶり大根が作れるというスグレモノ商品。『坂本鮮魚店のしめ鯖』は、サバの町である松浦の市民が勧める絶品の一品。練り物では、『新松浦漁協青島女性加工部 青島かまぼこ』。生魚(その時期の魚を使用)と塩だけで作った蒲鉾で、おいしさは折り紙付きです(入荷数が少ないので売り切れ御免です)。
また、直営農場と道の駅契約栽培農家で栽培した高級フルーツの「パッションフルーツ」を素材に、『パッションフルーツジャム』(500円)や『松浦パッションフルーツサイダー』(130円)といったオリジナル商品も販売しています。(サイダーでは、松浦茶を使った『松浦茶サイダー』も人気。こちらも130円です)

SANYO DIGITAL CAMERA

ふるさと館4

ふるさと館2飲食施設の名物メニューは『ぶり丼定食』。朝じめにした鮮度抜群のブリを使ったぶり丼を、三通りの食べ方(お刺身醤油につけて/特製タレにつけて/特製タレで漬けにし、お茶漬けに)で堪能でき、しかもお値段は500円という超CPです。ただし、限定販売(平日40食、休日70食※数は変動する場合あり)なので、いただくには運が必要かも…。他のメニューもリーズナブルで、『五島うどん』は300円です。

ぶり丼定食

ぶり丼定食



真鯖のしめさば 598円

真鯖のしめさば 598円



敷地内には芝生の多目的広場や漁村体験学習施設があり、さまざまな催し・イベントなども開催されています。

詳細情報

名称 道の駅 松浦海のふるさと館
住所 長崎県松浦市志佐町庄野免226番地30
電話 0956-72-2278
営業時間 店舗・売店:午前7時~午後7時(12/31は午前7時~午後5時、1/1は午前9時~正午)、体験施設:午前8時30分~午後10時(12/31は午前8時30分~午後5時、1/1は午前9時~正午)、飲食コーナー:午前11時~午後2時 ※なくなり次第終了、喫茶コーナー:午前10時~午後2時
休館日 なし
アクセス ①佐世保市より国道204号、県道佐世保日野松浦線経由で北へ約30km ②伊万里市より国道204号を西へ約25km
駐車場 合計64台(大型車6台、普通車58台)
ホームページ http://umihuru.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • ロボスクエア(ROBOSQUARE)

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    ロボスクエア(ROBOSQUARE)

    ロボットの競技会『ロボカップ2002福岡釜山大会』の開催をきっかけとして、同年7月20日に開設されました。ロボットの開発は、これまで産業用が中心でしたが、これか…

    2016.03.04更新

  • リニューアルして大型遊具や水遊び場などを備え、特産品加工直売センター にはトロピカルフルーツや手づくりジャムなどが並ぶ、沖縄本島の東海岸唯一の道の駅…『道の駅「ぎのざ」』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    リニューアルして大型遊具や水遊び場などを…

    沖縄本島の東海岸に位置する唯一の道の駅が、『道の駅「ぎのざ」』です。2018(平成30)年4月に大規模なリニューアルが行われ、より楽しめる場所になりました。リ…

    2019.02.26更新

  • 誰もが小さな鉄道マニアの気持ちになれる!『人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    誰もが小さな鉄道マニアの気持ちになれる!…

    熊本県人吉市は、熊本市から南に約70kmの距離にあり、熊本県の最南部になります。九州山地に囲まれた人吉盆地で、球磨川沿いの温泉と川下りが有名です。市内の中心部に…

    2017.09.12更新

  • 福岡県柳川市の名物「うなぎのせいろ蒸し」発祥の店!「元祖 本吉屋」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    福岡県柳川市の名物「うなぎのせいろ蒸し」…

    うな重やうな丼、ひつまぶし、せいろ蒸しなど、うなぎの蒲焼きには、いろいろな食べ方があります。うな重は重箱に、うな丼は丼に、うなぎの蒲焼を乗せてタレをかけて仕上げ…

    2023.02.27更新

  • 沖縄・今帰仁村(なきじんそん)のビーチに建つ、全席オーシャンビューのカフェ。ランチはカジュアルながら満足度は高く、ディナーは星空の下でさざ波の音を聞きながら琉球モダンフレンチに舌鼓!『On the Beach CAFE(オン ザ ビーチ カフェ)』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    沖縄・今帰仁村(なきじんそん)のビーチに…

    沖縄にはたくさんの魅力がありますが、やはり一番に思い浮かぶのは、青く美しい海。沖縄を訪れたら、できるだけ海を近くで感じ、浸りたいと思う人も多いのではないでしょう…

    2019.06.11更新

  • 東洋のナイアガラとして知られる原尻の滝に隣接した田園の観光拠点『道の駅 原尻の滝』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    東洋のナイアガラとして知られる原尻の滝に…

    大分県の南部に位置する豊後大野市。ここには、日本の滝百選に選定されている『原尻の滝(はらじりのたき)』があります。原尻の滝は、幅120m高さ20mの規模で、田園…

    2017.04.12更新

< 前のページへ戻る