ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

“やんばる”を中心に沖縄の野菜と果物が大集合!沖縄の農業をおもしろく、おいしくする『なごアグリパーク』

2017年10月24日更新

なごアグリパークは、6次産業化(1次産業の多角経営化)による農業の活性化を目的に2014(平成26)年4月にオープンしました。

なごアグリパーク竣工予想図

そのために、加工支援施設として、農家などが加工品を開発したり、試作品を作ったりすることができる『加工研究室』と、さらに商品化などに実際に取り組んでいる農業者などが入居し、事業を自立させていくための『インキュベート室』を備えています。

加工支援施設

加工支援施設



なごアグリパーク 加工支援施設内部1
ただし、こうした側面は『なごアグリパーク』の一部であり、「健康・美容・長寿」をテーマに沖縄の農業を応援するショッピング+飲食+観光施設として、地元の人や観光客を集めています。
『アグリショップ しまちゅらら』は、名護市を中心とした“やんばる”および沖縄県内の農家が生産した農産物や農産加工品、健康食品やコスメの販売を行っています。

なごアグリパーク①しまちゅらら外観

なごアグリパーク①しまちゅらら店舗内-2(美容)

「生産者の想いを届ける」店づくりを行っており、100%果汁の『押川シークヮーサー』(500ml、1600円[税込、以下同様])、沖縄県産マンゴーを使用した『寒天マンゴー』(714円)、沖縄県産のパイン酢と醤油をベースにしたノンオイルドレッシング『島らっきょうドレッシング』(540円)、“ハーブの女王”と呼ばれ140種類以上の栄養素を含む沖縄県産ノニ果汁と黒糖をブレンドした『ノニの黒みつ』(864円)など個性ある商品が並びます。

押川シークヮーサー

押川シークヮーサー



寒天マンゴー

寒天マンゴー



島らっきょうドレッシング

島らっきょうドレッシング



ノニの黒みつ

ノニの黒みつ



『やんばるダイニング 美ら島キッチン』は、やんばる産・国産のお肉と、島野菜・薬草のしゃぶしゃぶを中心としたバイキングコースなどを提供しています。

なごアグリパーク キッチン外観

なごアグリパーク キッチン内観

『島野菜・薬草ランチバイキングコース』は、『やんばるあぐーとやんばる若鶏(各50g)ミックスコース』(中学生以上1,580円、小学生980円、いずれも税込、以下同様)と『国産牛(100g)コース』(中学生以上2,480円、小学生1,880円)の2つのコースがあり、しゃぶしゃぶ用野菜としてウンチェー、ガンダバー、島ニンジン、シマナー、島らっきょう、ナーベーラー、ニガナ、ハンダマ、フーチバー、イーチョーバー、オオタニワタリ、チシャナバー、島ダイコン、ノビル、葉ニンニク、ンスナバー、クワンソウ、サクナ、シブイなどの島野菜が毎日15種類ほども用意されています。

しゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ



『島野菜・薬草ディナーバイキングコース』は、『島野菜・薬草コース』(中学生以上1,680円、小学生1,080円)、『やんばるあぐーとやんばる若鶏(各50g)ミックスコース』(中学生以上1,980円、小学生1,380円)、『国産牛(100g)コース』(中学生以上2,880円、小学生2,380円)となっています。

野菜バイキング

野菜バイキング



カフェタイムには、島野菜カレー(サラダ付、880円)、島野菜パスタ(サラダ付、880円)などの単品メニューや、美ら島スムージー(琉球薬草スムージー:600円、ゴーヤー・長命草スムージー:600円)、有機コーヒー(ホット・アイスとも400円)、金川紅茶(ホット・アイスとも400円)、シークヮーサージュー(400円)、アセロラジュース(400円)などのドリンクを提供しています。

スムージー

スムージー



『体感植物温室 スーパーファーム』は、3棟で構成された温室で、球体の花植え“フラワーボール”が宙に浮いていたり、立体的に設えられた野菜棚に島野菜やハーブ・観葉植物などが栽培されています。『スーパーファーム』では、植物を見て楽しむだけでなく、ハーブや観葉植物の苗が販売されていたり、団体向けの体験教室(「カラーサンドで植物を植えてみよう」など)も開催されています。

スーパーファーム

スーパーファーム



植物棚

植物棚



フラワーボール

フラワーボール



そのほかのテナントとして、モーニング・ランチのプレートを含むカフェメニューの提供と、野菜や果物、自家製加工品(燻製たまご、ハム・ベーコン、ピクルスなど)を店頭販売する『 Cookhal(クックハル)』、沖縄の伝統食品『豆腐よう』をベースに生まれた『マキ屋の紅こうじ』を使ったピンクのパンや焼き菓子を販売している『ベーカリーマキ』があります。

Cookhal

Cookhal



ベーカリーマキ

ベーカリーマキ

詳細情報

名称 なごアグリパーク
住所 沖縄県名護市字名護4607番地1(ネオパークおきなわ駐車場奥)
電話番号 0980-43-6010
営業時間 午前9時~午後10時(アグリショップしまちゅらら:午前10時~午後6時、やんばるダイニング美ら島キッチン:午前11時~午後10時(LO午後9時)、体感植物温室スーパーファーム:午前10時~午後6時、Cookhal:午前9時~午後5時、ベーカリーマキ午前9時~午後6時)
休業日 年中無休 ※施設・テナントにより不定休あり
アクセス 那覇空港から車で、沖縄自動車道那覇IC→国道58号線経由で約1時間20分。沖縄自動車道許田ICから車で約20分。
駐車場 約260台
公式HP http://nagoagri.okinawa/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 福岡県北九州市のTOTO株式会社本社敷地内にある企業ミュージアム。私たちが毎日何気なく使っている水まわり製品の文化や歴史がわかる!『TOTOミュージアム』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    福岡県北九州市のTOTO株式会社本社敷地…

    TOTO株式会社(以下、TOTO)が手掛ける、水洗トイレをはじめとする水まわり製品は、多くの人にとってとても身近な存在です。福岡県北九州市にある『TOTOミュー…

    2019.05.15更新

  • 広大な敷地に物産・飲食だけでなく、天然温泉と遊園施設まで備える、三世代が一日ゆっくり過ごせる道の駅。『道の駅 おおとう桜街道』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    広大な敷地に物産・飲食だけでなく、天然温…

    福岡県の中心部に位置し、豊かな自然に恵まれた大任町(おおとうまち)。北九州方面から、大分や熊本を結ぶ観光ルートの中間点に位置します。天然温泉を備えた『道の駅…

    2018.10.09更新

  • 奄美の濃い自然をカヌーツアーで体験できる「黒潮の森 マングローブパーク」(道の駅奄美大島住用)

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    奄美の濃い自然をカヌーツアーで体験できる…

    マングローブは、熱帯・亜熱帯の河口の湿地帯や沿岸部の干潟などに生育する樹木群の総称です。マングローブによって形成される森をマングローブ林といいます。そこは、河川…

    2016.06.14更新

  • 白熊/天文館むじゃき

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    白熊/天文館むじゃき

    『白熊』は、削りたての氷にミルクや練乳をかけ、フルーツや豆類を盛り付けたかき氷として知られています。そもそもは、昭和22年、『天文館むじゃき』の創始者、久保武…

    2015.10.16更新

  • 維新体感ホールのドラマ2本は必見!『西郷どん』はじめ明治維新の偉人・英雄たちを輩出した鹿児島市加治屋町にある『鹿児島市維新ふるさと館』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    維新体感ホールのドラマ2本は必見!『西郷…

    鹿児島県鹿児島市加治屋町は、明治維新および明治時代の新体制において活躍した薩摩藩関係者の多くを輩出しています。代表的な出身者は、維新の三傑といわれる西郷隆盛・大…

    2018.04.25更新

  • 天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台を実体験!神秘的な峡谷をボートでたどり、天水の降り注ぐ様を見る『真名井(まない)の滝』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台を実体…

    宮崎県の北部に位置する高千穂町。大分県と熊本県の県境にある、この山深い町は、古事記・日本書紀にも記載されている天孫降臨(てんそんこうりん)の舞台としても知られ、…

    2018.06.12更新

< 前のページへ戻る