ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2017年6月27日更新
鹿児島でも一、二を争う観光スポットとして知られる『仙巌園(せんがんえん)』。鹿児島市吉野町にある、薩摩藩主島津家の別邸とその庭園です。1658年(万治元年)に第19代島津光久によって造園され、その後も島津家歴代による改築が重ねられてきました。桜島と錦江湾をそれぞれ築山と池に見立てた壮大なスケールの景観が美しく、幕末の名君、第28代島津斉彬がこよなく愛し、徳川将軍家に嫁いだ篤姫も足を運びました。その後、1958年には、国の名勝に指定されています。
そして2015年7月、園内にある『反射炉跡』を中心とする仙巌園一帯が「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。反射炉とは、鉄を溶かして鋳型に流し、大砲の砲身を造るための施設のことで、島津斉彬が、オランダ語の書物だけを頼りに造らせたものです。このように仙巌園では、鎖国体制下で近代化を推し進めた人々の軌跡を感じることもできます。
反射炉跡
150ポンド砲(レプリカ)
錫門
忠義の寝室
居間
菊まつり(11月)
示現流・自顕流展示室・体験コーナー
鯛しゃぶ御膳
黒豚ロースカツセット
薩摩切子
ぢゃんぼ餅
名称 | 名勝 仙巌園 [磯庭園] |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 |
電話番号 | 099-247-1551 |
入園時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(高校生以上)1,000円 小・中学生500円 |
アクセス | 鹿児島中央駅から車で約20分 鹿児島空港から(姶良IC~国道10号線経由)車で約40分 |
駐車場 | 乗用車500台(1日300円)、バス50台(1日1,000円) |
ホームページ | http://www.senganen.jp/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県鹿屋市輝北町にある『輝北うわば公園』は、桜島や霧島連山等を望む、標高550mの高台に位置する公園。広場や森、キャンプ場など自然を楽しめる環境が整っていて…
2021.03.11更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
鹿児島県の名物といえば、その名のとおり、「さつま揚げ」ですが、これは主に関東での呼び方。関西などでは「てんぷら」と呼ばれ、地元・鹿児島での呼び名は「つけあげ」で…
2022.10.12更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
沖縄県浦添市の港川地区にある、「港川ステイツサイドタウン」。元々は、戦後のアメリカ統治時代、ミリタリーハウジングだった外人住宅街です。それぞれの住宅は築40年以…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
漁師町として古い歴史を持つ、宮崎県の目井津(めいつ)。西暦1500年代にカツオ漁を始め、現在も一年を通して目井津港に味の良い多種類の魚類が水揚げされています。…
2020.04.23更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
福岡県の中心部に位置し、豊かな自然に恵まれた大任町(おおとうまち)。北九州方面から、大分や熊本を結ぶ観光ルートの中間点に位置します。天然温泉を備えた『道の駅…
2018.10.09更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
日本でも有数の温泉地、熊本県阿蘇市。『いまきん食堂』は、阿蘇で最も広いエリアを持つ内牧温泉郷にある老舗です。創業は1910(明治43)年で、店名の『いまきん』は…
2020.12.24更新