ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
2022年4月25日更新
その土地ならではのアイデアと味で勝負する“ご当地バーガー”。その“ご当地バーガー”の先駆的存在と言えるのが、長崎県佐世保市の「佐世保バーガー」です。
佐世保市でハンバーガーが作られるようになったのは、1950(昭和25)年頃のこと。駐留していた米海軍の関係者が、市内の飲食店にレシピを教えたのが始まりと言われています。1999(平成11)年、旧軍港4市の交流物産会に、佐世保市が出店したハンバーガーショップが大人気になったのを機に、全国的な知名度を獲得しました。
「佐世保バーガー」と名乗れるのは、市内のお店で提供している「注文を受けてから手作りする、こだわりのハンバーガー」です。そのうえで、コンセプト、独自性、信頼性、地産地消、将来性の5つの観点について一定の基準を満たしているお店には、佐世保バーガー認定店のお墨付きが与えられます。
佐世保バーガー認定店の一つ、「バーガーショップあいかわ」は、精肉店が経営するお店。だから、お肉へのこだわりは相当なもの!地元のブランド牛である長崎和牛を100%使用したパティが自慢です。また、ベーコンやハンバーガーソースなども自家製です。オリジナルのソースは、デミグラスソースにさまざまなスープやスパイスを調合して半日じっくり煮込んだもので、その濃度と深いコクが特徴。マヨネーズとの相性も抜群です。
バーガーショップあいかわ
あいかわバーガー
あいかわスペシャルバーガー
長崎和牛A5モモステーキバーガー
長崎和牛A5サーロインステーキバーガー
お肉の直売所
オンラインショップ限定バーガーセット
名称 | バーガーショップあいかわ |
---|---|
住所 | 長崎県佐世保市有福町297-20 |
電話 | 0120-58-4029 |
営業時間 | 平日 午前10時~ラストオーダー午後18時30分 土日祝 午前9時~ラストオーダー午後18時30分 |
定休日 | 1月1日 |
駐車場 | 80台(共用) |
アクセス | 西九州自動車道佐世保大塔ICから約3分 |
ホームページ | https://www.0956583811.com/ または https://aikawaburger.com/ |
オンラインショップ | https://aikawa.base.shop/ |
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎の観光スポットである「眼鏡橋」や「グラバー邸」などの近くで、移動販売車(屋台)を停めて販売している『ちりんちりんあいす』。口コミで伝わり、修学旅行生や観光客…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宮崎県えびの市にあるコカ・コーラウエスト株式会社の公園工場『グリーンパークえびの』は、コカ・コーラの最新鋭の製造設備、衛生管理などや、製品が出来上がるまでの過程…
2017.10.24更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
福岡県八女(やめ)市は、ブランド茶「八女茶」で知られる、日本有数のお茶の産地。寒暖差があり、雨の多い気候がお茶の生育に適していて、古くから栽培が盛んな土地です。…
2021.04.28更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
長崎県本土から北西の海に浮かぶ「生月(いきつき)島」。この島の西側、海沿いを縦断しているのが、全長約10キロメートルの「生月サンセットウェイ」です。右手に断崖、…
2021.09.08更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
宗像大社は、全国に6200社ある宗像神社、厳島神社の総本社で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の三柱の御子神(三女神)をお祀りしています。三女神とは、田心姫神(…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 九州・沖縄
佐賀県の西部に位置する武雄市に、1999年(平成11)年、佐賀県が総事業費約80億円をかけて開館した九州最大規模の自然科学系博物館が『佐賀県立宇宙科学館ゆめぎ…
2017.11.21更新