ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

沖縄の代表的B級グルメ「タコライス」を食べるなら“元祖の味”を今に伝える「キングタコス金武本店」

2022年5月26日更新

沖縄で誕生し、全国に広がった「タコライス」。メキシコ料理のタコスの具をご飯の上に乗せたメニューで、名称は「タコス」と「ライス」を合わせた造語です。メインの具材は、「タコミート」と呼ばれる、スパイスなどで味付けた合挽肉。それにレタスやトマト、チーズなどが加わります。

キングタコス



タコライスが誕生したのは、1984(昭和59)年のこと。沖縄県金武町(きんちょう)の米軍基地「キャンプ・ハンセン」近くにあった飲食店「パーラー千里」のオーナー・儀保松三(ぎぼ まつぞう)さんが、安くてボリュームがあり、素早く提供できるメニューとして考案しました。ほかにはない創作料理だったためか、当初は売れ行きが良くありませんでしたが、米軍関係者を中心に少しずつ評判が広がっていったようです。



その後、系列店として、タコス専門のファストフード店「キングタコス金武本店」がオープン。タコスとともにタコライスの提供を始めると、さらに人気と知名度が高まっていきました。2015(平成27)年にパーラー千里は閉店しましたが、その味を引き継ぐ「キングタコス」は、現在、沖縄県内に6店舗を展開し、「キンタコ」の呼び名で多くの人に親しまれています。



キングタコスの中でも、特に金武本店は行列のできる人気店。週末などには、多くの人で賑わいます。メニューは、券売機でチケットを買って注文します。タコライスは4種類あり、ご飯にタコミートのみが乗ったシンプルなタコライスが500円(税込、以下同様)、そこにチーズまたは野菜をプラスすると600円、チーズも野菜も乗せた「タコライス野菜チーズ」は700円。ソースは、オリジナルのスパイシータコソースか、ケチャップを選べます。透明のパックに山盛りに盛られて提供されるので、テイクアウトもスムーズ。もちろん、そのまま2階のイートインコーナーや1階のテラス席で味わうこともできます。



「タコス」は、2ピース400円、4ピース700円。「タコバーガー」(350円)や「タコチーズバーガー」(400円)も人気があります。



今や全国で食べられるようになったタコライスですが、元祖の味は発祥の地にしかありません。沖縄を訪れたら欠かせない、ご当地グルメです。

詳細情報

名称 キングタコス金武本店
住所 沖縄県国頭郡金武町字金武4244-4
電話 090-1947-1684
営業時間 午前10時30分~午後9時(2022年4月現在)
定休日 年中無休
駐車場 20台
アクセス 沖縄道金武ICから5分
ホームページ (フェイスブック)https://www.facebook.com/kingtacos/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • カツオなどの水揚げが盛んな鹿児島県指宿市の山川港にある道の駅。ここに来たら、鮮魚の刺身かかつおのたたきは食べずにはおれません!指宿産の農産品も要チェック!『道の駅 山川港 活お海道(いおかいどう)』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    カツオなどの水揚げが盛んな鹿児島県指宿市…

    カツオをはじめとする鮮魚の水揚げが盛んな鹿児島県指宿市の山川港。その地形の特徴から“鶴の港”とも呼ばれています。この山川漁港にある『道の駅山川港活お海道(い…

    2019.01.15更新

  • 今や全国標準となった大分の郷土料理『とり天』。その発祥の店で本家とり天を食べよう!『レストラン東洋軒』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    今や全国標準となった大分の郷土料理『とり…

    大分の郷土料理といえば『とり天』。今や、「大分の…」ということを忘れてしまうくらい全国に広まり、すっかり日本の味として食されています。『とり天』は、下味をつけた…

    2018.07.13更新

  • やんばるの新鮮な南国フルーツが山盛り!焼き立ての鉄板ステーキ、そしてアンマー手作りの天ぷらもうまい!『道の駅 許田(きょだ) やんばる物産センター』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    やんばるの新鮮な南国フルーツが山盛り!焼…

    沖縄本島北部の玄関口である名護市。その名護市の沖縄自動車道・許田(きょだ)ICのすぐ近くに位置するのが、沖縄県内初の道の駅『許田やんばる物産センター』です。『…

    2017.07.11更新

  • 佐賀市の歴史的建造物の中でゆったりした時間とおいしいグルメを満喫「レストラン&カフェ浪漫座」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    佐賀市の歴史的建造物の中でゆったりした時…

    佐賀市では、江戸~大正時代に建てられた7つの歴史的建造物を「佐賀市歴史民俗館」と名付けて整備し、公開しています。町屋を移築・復元した「旧牛島家」、1882(明治…

    2022.02.24更新

  • うず潮が見られるレクレーショナルな公園「長崎県立西海橋公園」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    うず潮が見られるレクレーショナルな公園「…

    長崎県佐世保市と西海市を結ぶアーチ橋「西海橋(さいかいばし)」と「新西海橋」。「長崎県立西海橋公園」は、この2つの橋のたもとに広がる総面積36.8ヘクタールもの…

    2023.02.27更新

  • 全国有数の水揚げを誇る松浦の海の幸を買って、食べて、堪能できる!『道の駅 松浦海のふるさと館』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    全国有数の水揚げを誇る松浦の海の幸を買っ…

    長崎県北部に位置する松浦市は、「全国総水揚げランキング」で常に10指に入る水産業の街です。特に、アジ、サバ、そして養殖とらふぐの水揚げ、生産量は日本一です。こう…

    2017.05.15更新

< 前のページへ戻る