ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

沖縄の代表的B級グルメ「タコライス」を食べるなら“元祖の味”を今に伝える「キングタコス金武本店」

2022年5月26日更新

沖縄で誕生し、全国に広がった「タコライス」。メキシコ料理のタコスの具をご飯の上に乗せたメニューで、名称は「タコス」と「ライス」を合わせた造語です。メインの具材は、「タコミート」と呼ばれる、スパイスなどで味付けた合挽肉。それにレタスやトマト、チーズなどが加わります。

キングタコス



タコライスが誕生したのは、1984(昭和59)年のこと。沖縄県金武町(きんちょう)の米軍基地「キャンプ・ハンセン」近くにあった飲食店「パーラー千里」のオーナー・儀保松三(ぎぼ まつぞう)さんが、安くてボリュームがあり、素早く提供できるメニューとして考案しました。ほかにはない創作料理だったためか、当初は売れ行きが良くありませんでしたが、米軍関係者を中心に少しずつ評判が広がっていったようです。



その後、系列店として、タコス専門のファストフード店「キングタコス金武本店」がオープン。タコスとともにタコライスの提供を始めると、さらに人気と知名度が高まっていきました。2015(平成27)年にパーラー千里は閉店しましたが、その味を引き継ぐ「キングタコス」は、現在、沖縄県内に6店舗を展開し、「キンタコ」の呼び名で多くの人に親しまれています。



キングタコスの中でも、特に金武本店は行列のできる人気店。週末などには、多くの人で賑わいます。メニューは、券売機でチケットを買って注文します。タコライスは4種類あり、ご飯にタコミートのみが乗ったシンプルなタコライスが500円(税込、以下同様)、そこにチーズまたは野菜をプラスすると600円、チーズも野菜も乗せた「タコライス野菜チーズ」は700円。ソースは、オリジナルのスパイシータコソースか、ケチャップを選べます。透明のパックに山盛りに盛られて提供されるので、テイクアウトもスムーズ。もちろん、そのまま2階のイートインコーナーや1階のテラス席で味わうこともできます。



「タコス」は、2ピース400円、4ピース700円。「タコバーガー」(350円)や「タコチーズバーガー」(400円)も人気があります。



今や全国で食べられるようになったタコライスですが、元祖の味は発祥の地にしかありません。沖縄を訪れたら欠かせない、ご当地グルメです。

詳細情報

名称 キングタコス金武本店
住所 沖縄県国頭郡金武町字金武4244-4
電話 090-1947-1684
営業時間 午前10時30分~午後9時(2022年4月現在)
定休日 年中無休
駐車場 20台
アクセス 沖縄道金武ICから5分
ホームページ (フェイスブック)https://www.facebook.com/kingtacos/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 絶景を行く『グランド・スーパーカート』が人気!台風被害を受けて廃線になった旧・高千穂鉄道の駅と線路を利用したレジャー施設『高千穂あまてらす鉄道』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    絶景を行く『グランド・スーパーカート』が…

    宮崎県北部の山間部に位置し、約1900年前に創建された『高千穂神社』などがあることから『神話と伝説が残る町』として知られている高千穂町。ここに、あまてらす鉄道と…

    2020.01.23更新

  • 福岡県北九州市のTOTO株式会社本社敷地内にある企業ミュージアム。私たちが毎日何気なく使っている水まわり製品の文化や歴史がわかる!『TOTOミュージアム』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    福岡県北九州市のTOTO株式会社本社敷地…

    TOTO株式会社(以下、TOTO)が手掛ける、水洗トイレをはじめとする水まわり製品は、多くの人にとってとても身近な存在です。福岡県北九州市にある『TOTOミュー…

    2019.05.15更新

  • 動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメル』や『ソーセージ』などの手づくり体験が人気!『三瀬ルベール牧場どんぐり村』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    動物たちとのふれあい体験や、『生キャラメ…

    佐賀県佐賀市の最北端に位置する三瀬村(みつせむら、旧三瀬村は佐賀市と合併したが「三瀬村」の地名は残っている)は福岡県と隣接し、標高約400mに集落が散在する人口…

    2017.07.11更新

  • 地球上に生息する18種類のペンギンのうち9種類が住む『長崎ペンギン水族館』。しかも、間近に見たり、ふれあえたりする体験型だから、誰もがペンギン愛に満たされる!

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    地球上に生息する18種類のペンギンのうち…

    『長崎ペンギン水族館』は、その名のとおり、ペンギンを中心とした世界でも珍しい水族館です。種類の多さは世界一を誇り、地球上に生息する18種類のペンギンのうち9種類…

    2019.06.11更新

  • 古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花びらのような『ちりんちりんあいす』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花び…

    長崎の観光スポットである「眼鏡橋」や「グラバー邸」などの近くで、移動販売車(屋台)を停めて販売している『ちりんちりんあいす』。口コミで伝わり、修学旅行生や観光客…

    2016.07.15更新

  • 東洋のナイアガラとして知られる原尻の滝に隣接した田園の観光拠点『道の駅 原尻の滝』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    東洋のナイアガラとして知られる原尻の滝に…

    大分県の南部に位置する豊後大野市。ここには、日本の滝百選に選定されている『原尻の滝(はらじりのたき)』があります。原尻の滝は、幅120m高さ20mの規模で、田園…

    2017.04.12更新

< 前のページへ戻る