ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

豊前海(ぶぜんかい)の海の幸が集結!「漁師がそのまま届ける、本物の獲れたて」というキャッチフレーズに偽りなし!!福岡県の旅グルメ・スポット『うみてらす豊前(ぶぜん)』

2019年10月10日更新

福岡県東部に広がる『豊前海』(ぶぜんかい、周防灘南部の海域)。プランクトンを豊富に含む干潟が発達していて、これを栄養分とする魚が集まるため、好漁場となっています。また、ブランド牡蠣『豊前海一粒かき』やワタリガニ『豊前本ガニ』の収穫地としても知られています。

宇島漁港



そんな新鮮な海の幸を存分に味わえるのが、豊前海に面して建つ『うみてらす豊前』。直売所と食堂、冬限定の浜焼き小屋を備えた施設で、2016年(平成28年)にオープンしました。



1階の『豊前漁協直売所 四季旬海』には、漁師たちがそれぞれに獲れ立ての魚介類を持ち込んで売る『対面販売コーナー』があります。モットーは、「船が戻り次第、すぐに販売!」です。船の戻り時間により、朝一に並ぶ魚介類もあれば、昼過ぎや午後3時頃に店頭に出るものもありますが、とにかく新鮮であることは間違いありません。別途料金はかかりますが、食べやすく魚をさばいてもらえるので、包丁使いが苦手な人も安心です。美味しい食べ方や保存の仕方なども、気軽に尋ねれば教えてもらえます。



生簀の鱧









その他、直売所では、手作りの干物や加工品、地元の農産物などのほか、直売所オリジナルの商品も取り扱っています。

2階は『漁師食堂 うのしま豊築丸』。木造りの落ち着いた雰囲気の店内で、旬の魚介類を味わうことができます。豊前海が一望できる、テラス席もおすすめです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



メニューは、季節により替わります。春の『コウイカづくし』から始まり、初夏には『コショウダイ定食』、夏から秋にかけては『鱧(はも)御膳』や『秋サワラ刺身定食』などが登場。冬季には、大ぶりで身入りの良い『豊前本ガニ』や、ぷりぷりした食感と濃厚な味わいが特徴の『豊前海一粒かき』などを素材とした料理を味わうことができます。

コウイカづくし



コショウダイ定食



鱧御膳



秋さわらあぶり丼



それと、『漁師食堂 うのしま豊築丸』もやはり鮮度が魅力!漁船から直接入荷する地魚の刺身なども絶品です。

『豊築丸の浜焼き小屋』は、冬季のみに開設(営業時間:午前11時~午後4時)。直売所で購入した魚介類をコンロ(貸出料500円/90分)で焼いて、バーベキューを楽しむことができます。持ち込める食材は、直売所での購入品に限るので注意してください。海に近い場所でワイワイと賑やかに焼いて食べると、さらに美味しく感じられそうです。









一年を通して、旬の味で出迎えてくれる『うみてらす豊前』。魚好きの方に特におすすめしたい、福岡県の旅グルメ・スポットです。

詳細情報

名称 うみてらす豊前
住所 福岡県豊前市宇島76-31
電話 0979-64-6717、漁師食堂『うのしま豊築丸』0979-82-2620
営業時間 午前9時~午後5時、漁師食堂『うのしま豊築丸』午前11時~午後2時30分(LO 午後2時 ※売切れ次第終了)
定休日 火曜日、お盆、年末年始
アクセス 東九州自動車道 椎田南ICから10分、東九州自動車道 豊前ICから10分
駐車場 あり
ホームページ http://umiterrace-buzen.com/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 不知火海の、海の幸料理をいただくならここ!オススメは、ぷりぷりの大きな足赤えびが2尾乗った『足赤えび天丼』か『足赤えびフライ重』。あなたはどっち派!?『芦北うたせ直売食堂 えび庵』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    不知火海の、海の幸料理をいただくならここ…

    九州西部の内海、不知火海(八代海)に面した熊本県芦北(あしきた)町。漁業が盛んで、300年の歴史を誇る伝統漁法『打瀬網漁(うたせあみりょう)』を行う「うたせ船」…

    2019.10.24更新

  • 長崎が誇る2大料理と言えばちゃんぽんと皿うどん。食べるなら元祖の味がオススメ!『中華料理 四海樓』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    長崎が誇る2大料理と言えばちゃんぽんと皿…

    長崎県の名物料理と言えば、ちゃんぽんと皿うどん。長崎市内には、ちゃんぽんなどを提供する飲食店が1000件以上あると言われています。ちゃんぽんには、小麦粉に『唐…

    2019.12.19更新

  • 熊本県の北端部・小国町にある繊細で美しい水のカーテン「鍋ヶ滝」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    熊本県の北端部・小国町にある繊細で美しい…

    「鍋ヶ滝」は、熊本県の小国(おぐに)町にある、高さ約10メートル、幅約20メートルの繊細で美しい水のカーテンのような滝です。周囲は緑の木々に包まれ、その中を静か…

    2022.03.10更新

  • 佐賀で宇宙体験!科学館+プラネタリウム+天文台というゴージャスな組み合わせで楽しめる『佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    佐賀で宇宙体験!科学館+プラネタリウム+…

    佐賀県の西部に位置する武雄市に、1999年(平成11)年、佐賀県が総事業費約80億円をかけて開館した九州最大規模の自然科学系博物館が『佐賀県立宇宙科学館ゆめぎ…

    2017.11.21更新

  • 霧島連山のふもと、秋のコスモスをはじめ美しい花々が咲く「花の駅 生駒高原」

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    霧島連山のふもと、秋のコスモスをはじめ美…

    宮崎県と鹿児島県の県境に位置する火山群・霧島連山。そのふもと、標高約550メートルの場所に広がっているのが、生駒高原です。高原からは、霧島連山の最高峰「韓国(か…

    2021.11.16更新

  • 古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花びらのような『ちりんちりんあいす』

    ロータスな旅 > 九州・沖縄

    古くて新しい!長崎の夏の風物。バラの花び…

    長崎の観光スポットである「眼鏡橋」や「グラバー邸」などの近くで、移動販売車(屋台)を停めて販売している『ちりんちりんあいす』。口コミで伝わり、修学旅行生や観光客…

    2016.07.15更新

< 前のページへ戻る