ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
甲信越(山梨、長野、新潟)
2017年3月13日更新
日本一の富士山の麓、標高900mに位置する道の駅です。山中湖と河口湖を結ぶ国道138号沿いにあり、富士山周辺の情報発信基地となっています。
物産館は富士五湖周辺地域では多くのお土産商品の取り揃えをしていると言われるほどで、富士吉田市の中心産業である織物や地元直産の農林産物が販売されています。山梨に来たらお土産は「吉田のうどん」「ほうとう」を。ここはたくさんの種類の「吉田のうどん」や「ほうとう」の麺を購入することができる数少ない道の駅でもあります。軽食コーナーではこしのある馬肉とキャベツがたっぷりと入った富士吉田名物「吉田のうどん」を味わうこともできます。
吉田のうどん
富士山のしずく
名称 | 道の駅 富士吉田 |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市新屋1936-6 |
電話 | 0555-21-1225 |
営業時間 | 物産館/案内所 9:00~19:00(4~6月、10~11月) 8:30~19:00(7~9月) 9:00~18:00(12~3月) 軽食コーナー 10:00~17:00 9:00~18:00(7~9月) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 普通車218台 大型車10台 身障者用6台 無料 |
アクセス | 中央自動車道河口湖ICから車10分 |
ホームページ | http://fujiyoshida.net/spot/180 |
富士レーダードーム館 | 営業時間 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) 定休日 毎週火曜日(7~8月 無休) |
関連キーワード
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県富士吉田市を中心とした郡内地方で、「ほうとう」と並んで古くから親しまれている料理に「吉田のうどん」があります。「吉田のうどん」が生まれた背景には、富士北…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県北杜市は山梨県の最北端に位置する街で、八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳といった山々に囲まれた八ヶ岳南麓の冷涼な山岳高原地です。市内にはアウトレットモールや牧場といった観…
2017.09.12更新
ロータスな旅 > 甲信越
『THEFUJIYAGOHONJIN』の前身は、1648年創業の『御本陳藤屋旅館』。『本陳』(一般的な表記は『本陣』)とは、大名など身分の高い人が宿泊する…
2019.04.23更新
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県の最南端に位置し、豊かな自然に恵まれた南部町。町の中央には、日本三大急流の一つである富士川が流れています。「道の駅なんぶ」は、「㐂(よろこ)びのお茶」と…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 甲信越
新潟県新潟市にある『道の駅新潟ふるさと村』は、新潟県の魅力がたっぷり詰まった施設。特産品やグルメが集結しているほか、新潟県の観光情報や文化をさまざまな方法で発…
2021.01.28更新
ロータスな旅 > 甲信越
旧三国街道沿い、関東から新潟への玄関口になる新潟県湯沢町にあるのが「道の駅みつまた」です。施設前面には周囲の山々と調和した庭や池があり、休憩ポイントに最適。こ…
2017.02.13更新