ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
甲信越(山梨、長野、新潟)
2017年3月13日更新
日本一の富士山の麓、標高900mに位置する道の駅です。山中湖と河口湖を結ぶ国道138号沿いにあり、富士山周辺の情報発信基地となっています。
物産館は富士五湖周辺地域では多くのお土産商品の取り揃えをしていると言われるほどで、富士吉田市の中心産業である織物や地元直産の農林産物が販売されています。山梨に来たらお土産は「吉田のうどん」「ほうとう」を。ここはたくさんの種類の「吉田のうどん」や「ほうとう」の麺を購入することができる数少ない道の駅でもあります。軽食コーナーではこしのある馬肉とキャベツがたっぷりと入った富士吉田名物「吉田のうどん」を味わうこともできます。
吉田のうどん
富士山のしずく
名称 | 道の駅 富士吉田 |
---|---|
住所 | 山梨県富士吉田市新屋1936-6 |
電話 | 0555-21-1225 |
営業時間 | 物産館/案内所 9:00~19:00(4~6月、10~11月) 8:30~19:00(7~9月) 9:00~18:00(12~3月) 軽食コーナー 10:00~17:00 9:00~18:00(7~9月) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 普通車218台 大型車10台 身障者用6台 無料 |
アクセス | 中央自動車道河口湖ICから車10分 |
ホームページ | http://fujiyoshida.net/spot/180 |
富士レーダードーム館 | 営業時間 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) 定休日 毎週火曜日(7~8月 無休) |
関連キーワード
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県と長野県にまたがる山塊、『八ヶ岳』。深田久弥が選定した日本百名山の一つですが、美しい景観に恵まれ、登山・温泉などの観光資源も多くあり、わが国有数の山岳リゾ…
2019.07.23更新
ロータスな旅 > 甲信越
越後平野の一角、日本海に近いところに位置する角田山(かくだやま、標高481.7m)の裾野に、約8haものぶどう畑が広がっています。新潟でしか生み出せないワインを…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 甲信越
新潟県新潟市にある『道の駅新潟ふるさと村』は、新潟県の魅力がたっぷり詰まった施設。特産品やグルメが集結しているほか、新潟県の観光情報や文化をさまざまな方法で発…
2021.01.28更新
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県の最南端に位置し、豊かな自然に恵まれた南部町。町の中央には、日本三大急流の一つである富士川が流れています。『道の駅なんぶ』は、「㐂(よろこ)びのお茶」と…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 甲信越
白山(はくさん)公園は、新潟市の中心部に位置する広大な都市公園です。公園の造成が始められたのは、1872(明治5)年のこと。この地は、信濃川が流れ、松原が続き、…
2022.02.24更新
ロータスな旅 > 甲信越
江戸時代の五街道の一つ、中山道。『奈良井宿(ならいじゅく)』は、江戸と京都を結ぶ中山道のちょうど真ん中に位置する宿場町です。南北に1㎞、東西に約200mにわたっ…
2019.12.19更新