ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
甲信越(山梨、長野、新潟)
2016年12月15日更新
お正月には欠かせない新巻鮭の名産地である新潟県村上市。村上と鮭のつながりは深く、平安時代の文書である「延喜式」に、この地域で捕れた鮭を朝廷へ献上していた記録が残っています。江戸時代には藩の財政を支える貴重な財源となり、明治時代になると鮭の人工ふ化増殖を導入し、明治17年には約74万尾の大豊漁を記録したそうです。
この村上の独特な鮭文化を紹介しているのが『サーモンパーク』です。市街を流れる三面川の整備された河畔公園で、春は桜の名所、夏にはホタルが飛ぶ静かな公園として、休日は親子連れでにぎわうスポットです。
サーモンパークの中心施設として公園内には『イヨボヤ会館』という日本で最初の鮭の博物館があります(イヨボヤとは村上市の方言で鮭のこと)。この「イヨボヤ会館」では、三面川の分流である種川に設置された10カ所の観察窓から、産卵のために遡上してきた鮭や鮎など、生息する生物を自然のままに観察ことができます。また、村上の歴史や文化をパネル展示やシアターなどから学ぶこともできます。傷つきながらも産卵のために遡上する鮭や、産卵シーン、卵がふ化する様子に感動すること間違いなしです!
名称 | サーモンパーク |
---|---|
住所 | 新潟県村上市塩町13-34 |
電話 | 0254-52-7117(イヨボヤ会館) |
営業時間 | 終日開放 |
定休日 | 無 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 134台 |
アクセス | JR村上駅から徒歩約20分 日本海東北自動車道 村上瀬波温泉車より車で約10分 |
名称 | イヨボヤ会館 |
営業時間 | (入館まで)9:00~16:30 |
休館日 | 12月28日~1月4日 |
入館料 | 大人 600円 小中高生 300円 |
ホームページ | http://www.iyoboya.jp/salmonpark/ |
ロータスな旅 > 甲信越
『道の駅ヘルシーテラス佐久南』は、2017(平成29)年、長野県佐久市に『健康長寿』をキーワードとして開設された道の駅。メインとなるのは、地域の主要産業である…
2021.01.14更新
ロータスな旅 > 甲信越
長野県の北東に位置する山ノ内町(やまのうちまち)は、志賀高原や湯田中渋温泉郷などがある観光地として有名です。『道の駅北信州やまのうち』は、上信越自動車道の信…
2017.04.25更新
ロータスな旅 > 甲信越
長野県の南部に位置する阿智(あち)村は、「スタービレッジ阿智」とも呼ばれている村です。2006(平成18)年、阿智村は環境省による全国星空継続観察において「星が…
2023.01.26更新
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県の最南端に位置し、豊かな自然に恵まれた南部町。町の中央には、日本三大急流の一つである富士川が流れています。「道の駅なんぶ」は、「㐂(よろこ)びのお茶」と…
2018.11.12更新
ロータスな旅 > 甲信越
北信濃にあって、千曲川東岸に位置する小布施は、交通の要所・商業の街として栄えるとともに、独特の文化が花開き、多くの文人墨客が訪れました。小林一茶や葛飾北斎などが…
2017.10.24更新
ロータスな旅 > 甲信越
八ヶ岳、南アルプス、富士山に囲まれた旧・須玉町(現・北杜市)に1873(明治6)年に設立〔校舎完成は1875(明治8)年〕された津金学校(つがねがっこう)は、明…
2018.02.28更新