ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
甲信越(山梨、長野、新潟)
2016年12月15日更新
お正月には欠かせない新巻鮭の名産地である新潟県村上市。村上と鮭のつながりは深く、平安時代の文書である「延喜式」に、この地域で捕れた鮭を朝廷へ献上していた記録が残っています。江戸時代には藩の財政を支える貴重な財源となり、明治時代になると鮭の人工ふ化増殖を導入し、明治17年には約74万尾の大豊漁を記録したそうです。
この村上の独特な鮭文化を紹介しているのが『サーモンパーク』です。市街を流れる三面川の整備された河畔公園で、春は桜の名所、夏にはホタルが飛ぶ静かな公園として、休日は親子連れでにぎわうスポットです。
サーモンパークの中心施設として公園内には『イヨボヤ会館』という日本で最初の鮭の博物館があります(イヨボヤとは村上市の方言で鮭のこと)。この「イヨボヤ会館」では、三面川の分流である種川に設置された10カ所の観察窓から、産卵のために遡上してきた鮭や鮎など、生息する生物を自然のままに観察ことができます。また、村上の歴史や文化をパネル展示やシアターなどから学ぶこともできます。傷つきながらも産卵のために遡上する鮭や、産卵シーン、卵がふ化する様子に感動すること間違いなしです!
名称 | サーモンパーク |
---|---|
住所 | 新潟県村上市塩町13-34 |
電話 | 0254-52-7117(イヨボヤ会館) |
営業時間 | 終日開放 |
定休日 | 無 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | 134台 |
アクセス | JR村上駅から徒歩約20分 日本海東北自動車道 村上瀬波温泉車より車で約10分 |
名称 | イヨボヤ会館 |
営業時間 | (入館まで)9:00~16:30 |
休館日 | 12月28日~1月4日 |
入館料 | 大人 600円 小中高生 300円 |
ホームページ | http://www.iyoboya.jp/salmonpark/ |
ロータスな旅 > 甲信越
北信濃にあって、千曲川東岸に位置する小布施は、交通の要所・商業の街として栄えるとともに、独特の文化が花開き、多くの文人墨客が訪れました。小林一茶や葛飾北斎などが…
2017.10.24更新
ロータスな旅 > 甲信越
江戸時代の五街道の一つ、中山道。『奈良井宿(ならいじゅく)』は、江戸と京都を結ぶ中山道のちょうど真ん中に位置する宿場町です。南北に1㎞、東西に約200mにわたっ…
2019.12.19更新
ロータスな旅 > 甲信越
白山(はくさん)公園は、新潟市の中心部に位置する広大な都市公園です。公園の造成が始められたのは、1872(明治5)年のこと。この地は、信濃川が流れ、松原が続き、…
2022.02.24更新
ロータスな旅 > 甲信越
『THEFUJIYAGOHONJIN』の前身は、1648年創業の『御本陳藤屋旅館』。『本陳』(一般的な表記は『本陣』)とは、大名など身分の高い人が宿泊する…
2019.04.23更新
ロータスな旅 > 甲信越
関東から甲信にかけて広がる秩父多摩甲斐国立公園。その中で、山梨県山梨市にある「西沢渓谷」は、国内有数の景勝地です。「森林浴の森100選」、「水源の森100選」な…
2021.06.10更新
ロータスな旅 > 甲信越
1950年代から長野県伊那地方で愛されているB級グルメがあります。その名も「ローメン」。元々は、伊那市の中華料理店「萬里」の主人であった伊藤和弌氏が、地元の製麺…
2016.08.19更新