ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

甲信越(山梨、長野、新潟)

碌山美術館

2016年3月4日更新

碌山美術館は、近代彫刻家・荻原守衛(碌山〔ろくざん〕)(1879‐1910)の作品を展示・公開する個人美術館です。
碌山は、東穂高村(旧穂高町、現・安曇野市穂高)出身で、最初は洋画家を志向しますが、留学先のパリで「近代彫刻の 父」と称されるオーギュスト・ロダン(1840‐1917)の代表作《考える人》を見て衝撃を受け、彫刻家を志します。後にロ ダン本人から指導を受け、その作品に強く影響を受けました。近代西洋彫刻を研究しつつも、芸術を深く探求し、日本人の 手になる日本人らしい彫刻の表現を追求し、《文覚》《デスペア》《女》などの作品を完成させましたが、わずか15点の作 品を残し惜しくも30歳にして急逝します。
碌山美術館は、1958年に開館。碌山の彫刻・絵画作品を収蔵・管理するとともに公開し、碌山の業績を顕彰しています。また、交友のあった高村光太郎、戸張孤雁、中原悌二郎、斎藤与里らの作品も展示しています。
碌山館は、教会風のレンガ造りで蔦の絡まる美しい風情を宿しています。木立に囲まれた館庭とともに、安曇野の象徴と して知られています。

碌山美術館_外観

碌山館/外壁にレンガを積み上げた西欧教会風の建物で、安曇野のシンボルとして多くの人々に愛されています。入口には 、「LOVE IS ART, STRUGGLE IS BEAUTY」という荻原守衛の言葉が刻まれています。

 

碌山美術館_内観

碌山館内観

 

碌山美術館_坑夫

《坑夫》/フランス滞在時の作品。高村光太郎が絶賛し、日本に持ち帰るよう勧めた。

 

碌山美術館_女

《女》/「東洋のロダン」と呼ばれた荻原守衛の絶作。日本近代彫刻の最高傑作と言われる作品です。石膏の原型は明治以 降日本人が作った彫刻の中で初めて重要文化財に指定されました。

詳細情報

名称 碌山美術館
住所 長野県安曇野市穂高5095-1
電話番号 0263-82-2094
開館時間 3月~10月は午前9時~午後17時10分。11月~2月は午前9時~午後4時10分。いずれも入館は閉館の30分前まで。
休館日 5月~10月は無休。11月~4月は月曜日、祝祭日の翌日。12月21日~12月31日。
入館料 大人700円(団体600円) 高校生300円(団体250円) 小中学生150円(団体100円)
※団体:20名以上 ※「障がい者手帳」をお持ちの方は半額になります。
ホームページ http://www.rokuzan.jp/
その他 アクセス 長野自動車道・安曇野インターから15分
駐車場 大型バス3台 自家用車110台 駐車料金:無料
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 信州の東の玄関口。蓼科山(別名、女神山)を望むのどかな立地に、リンゴ、蓼科牛、蕎麦などおいしいものがいろいろ!「道の駅 女神の里たてしな」

    ロータスな旅 > 甲信越

    信州の東の玄関口。蓼科山(別名、女神山)…

    蓼科山は、八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2531mの火山。別名として、女神山や諏訪富士とも呼ばれています。その美しい山を望む立科町は、農業が盛んで、四季折々の味…

    2018.10.09更新

  • 温泉施設も隣接する、アウトドアアクティビティの拠点『道の駅 みつまた』(新潟県)

    ロータスな旅 > 甲信越

    温泉施設も隣接する、アウトドアアクティビ…

    旧三国街道沿い、関東から新潟への玄関口になる新潟県湯沢町にあるのが「道の駅みつまた」です。施設前面には周囲の山々と調和した庭や池があり、休憩ポイントに最適。こ…

    2017.02.13更新

  • 国内に残る現存天守12城のうち唯一の平城で、黒と白のコントラストが日本アルプスの山々を背景に美しい『国宝 松本城』

    ロータスな旅 > 甲信越

    国内に残る現存天守12城のうち唯一の平城…

    その黒と白のコントラストが美しく、“城マニア”はもちろん国内外の観光客を多く集める『松本城』。日本アルプスの山々を背景としたその姿は、一幅の名画の趣があります。…

    2018.05.15更新

  • 超電導リニアについて楽しく学べる「山梨県立リニア見学センター」

    ロータスな旅 > 甲信越

    超電導リニアについて楽しく学べる「山梨県…

    「山梨県立リニア見学センター」は、超電導リニアについて楽しく学べる施設です。敷地内には「どきどきリニア館」(有料)と「わくわくやまなし館」(無料)があります。…

    2023.01.26更新

  • 富士山が目の前に!360度の絶景パノラマビューが味わえる、標高1058メートルの空中散歩『昇仙峡ロープウェイ』

    ロータスな旅 > 甲信越

    富士山が目の前に!360度の絶景パノラマ…

    昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県の甲府盆地北側に位置し、富士川の支流である荒川上流に位置する渓谷です。日本全国で36件指定されている特別名勝のひとつに数えら…

    2016.09.16更新

  • わが国有数の山岳リゾート八ヶ岳の休日を乗馬で堪能する。初心者からベテランまで、それぞれにフィットしたコースが用意された“ホーストレッキング”を楽しもう!『八ヶ岳ロングライディング』

    ロータスな旅 > 甲信越

    わが国有数の山岳リゾート八ヶ岳の休日を乗…

    山梨県と長野県にまたがる山塊、『八ヶ岳』。深田久弥が選定した日本百名山の一つですが、美しい景観に恵まれ、登山・温泉などの観光資源も多くあり、わが国有数の山岳リゾ…

    2019.07.23更新

< 前のページへ戻る