ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
甲信越(山梨、長野、新潟)
2023年1月26日更新
「山梨県立リニア見学センター」は、超電導リニアについて楽しく学べる施設です。敷地内には「どきどきリニア館」(有料)と「わくわくやまなし館」(無料)があります。
走行試験
どきどきリニア館
MLX01-2
ミニリニア
リニアシアター
2F屋外見学テラス
2F屋外見学テラス
わくわくやまなし館
オリジナルプリントクッキー
見学センター限定超電導リニアL0系ミニタオル
オリジナルメタルプレートキーホルダ-
オリジナルマグカップ
名称 | 山梨県立リニア見学センター |
---|---|
住所 | 山梨県都留市小形山2381 |
電話 | 0554-45-8121 |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜(祝日の場合は翌日休館 ※火曜が祝日の場合は開館)、祝日の翌日(金・土・日の場合は開館)、年末年始(12/29~1/3) |
利用料金 | 一般・大学生420円、高校生310円、小・中学生200円、未就学児は無料 ※わくわくやまなし館は無料 |
駐車場 | 140台 |
アクセス | 中央自動車道大月ICから約15分、都留ICから約15分 |
ホームページ | https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/ |
関連キーワード
ロータスな旅 > 甲信越
新潟市の中心部、信濃川の河口に2003年開業した『朱鷺メッセ』(ときメッセ)は、1万人を収容する本格的な展示場、大小13の会議室、ホテルなどが一体化したコンベン…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 甲信越
碌山美術館は、近代彫刻家・荻原守衛(碌山〔ろくざん〕)(1879‐1910)の作品を展示・公開する個人美術館です。碌山は、東穂高村(旧穂高町、現・安曇野市穂高…
2016.03.04更新
ロータスな旅 > 甲信越
旧三国街道沿い、関東から新潟への玄関口になる新潟県湯沢町にあるのが「道の駅みつまた」です。施設前面には周囲の山々と調和した庭や池があり、休憩ポイントに最適。こ…
2017.02.13更新
ロータスな旅 > 甲信越
『道の駅ヘルシーテラス佐久南』は、2017(平成29)年、長野県佐久市に『健康長寿』をキーワードとして開設された道の駅。メインとなるのは、地域の主要産業である…
2021.01.14更新
ロータスな旅 > 甲信越
山梨県富士吉田市を中心とした郡内地方で、「ほうとう」と並んで古くから親しまれている料理に「吉田のうどん」があります。「吉田のうどん」が生まれた背景には、富士北…
2016.04.08更新
ロータスな旅 > 甲信越
1950年代から長野県伊那地方で愛されているB級グルメがあります。その名も「ローメン」。元々は、伊那市の中華料理店「萬里」の主人であった伊藤和弌氏が、地元の製麺…
2016.08.19更新