ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

甲信越(山梨、長野、新潟)

満天の星がきらめく!「スタービレッジ阿智(あち)―天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」

2023年1月26日更新

長野県の南部に位置する阿智(あち)村は、「スタービレッジ阿智」とも呼ばれている村です。2006(平成18)年、阿智村は環境省による全国星空継続観察において「星がもっとも輝いて見える場所」の第1位に輝きました。住宅地などの明かりが山々でさえぎられることや、自然豊かで空気が澄んでいることなど、村には満天の星を堪能できる恵まれた環境が整っています。人口は約6000人ですが、1年を通して住民の数を大きく上回る人たちが美しい星空を見ようと、阿智村を訪れています。



星空を見る人たちのために開かれているのが、「天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー」です。会場は、標高1400mのスキー場「ヘブンスそのはら」。参加者は、約15分間、ゴンドラに乗って頂上へ移動します。

片道15分の星空遊覧



頂上は、二つのエリアに分かれています。「スターガイドエリア」では、星を眺めながら、星座の見つけ方など、スターガイドの解説を聞くことができます。一方の「エンターテイメントエリア」では、映像や音楽とともに星空が楽しめます。

Night Tour



2022年夏には、アウトドア専用リクライニングチェアが設置された「ZERO GRAVITY STARGAZING」エリアが新設。通常料金に、プラス1000円で利用できます。

ZERO GRAVITY STARGAZING



自分の好きな場所を決めたら、「ライトダウンタイム」の開始を待ちましょう。周囲の照明が一斉に消されて、頭上に日本一の星空が広がります。時間は30分間。タイミングによっては、流れ星も見られます。

STAR GUIDE AREA



ツアーへの参加は予約制で、ホームページからチケットを購入できます。料金は、開催日時などにより異なります。「ヘブンスそのはら」の晴天率が約60%なので、事前に天気予報をチェックしておくと良いでしょう。ただ、雨天や曇天で星が見られない場合も、山頂でスターガイドによる解説や映像プログラムなどが実施され、中止にはなりません。

街の明かりが届かない標高1400mの山頂での星空観賞



季節が変わると、見ることができる星座も変わります。標高が高い分、気温が低いため、1年を通して防寒を意識した服装で出かけるのがおすすめです。



都会では決して見ることができない、漆黒の空に輝く星。ただただ夜空を眺めるひとときは、忘れられない体験となることでしょう。

STAR SHOP 星や宇宙に関連した商品を販売

詳細情報

名称 スタービレッジ阿智(天空の楽園 日本一の星空ナイトツアー)
住所 長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
電話 0265-44-2311
料金 高校生以上2000円~、小・中学生1000円~ ※開催日時などにより変動(2023年1月時点の料金)
駐車場 2000台 ※約1㎞離れている場所もあり
アクセス 中央自動車道飯田山本ICまたは園原ICから約5分
ホームページ https://sva.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 信州の東の玄関口。蓼科山(別名、女神山)を望むのどかな立地に、リンゴ、蓼科牛、蕎麦などおいしいものがいろいろ!「道の駅 女神の里たてしな」

    ロータスな旅 > 甲信越

    信州の東の玄関口。蓼科山(別名、女神山)…

    蓼科山は、八ヶ岳連峰の北端に位置する標高2531mの火山。別名として、女神山や諏訪富士とも呼ばれています。その美しい山を望む立科町は、農業が盛んで、四季折々の味…

    2018.10.09更新

  • 星野エリア

    ロータスな旅 > 甲信越

    星野エリア

    中軽井沢駅を背に日本ロマンチック街道(国道146号線)を奥に進むと、木立の中にたたずむ「ハルニレテラス」が見えてきます。その名の由来となった自生する100本を超…

    2015.10.16更新

  • 明治初期に新潟県令・楠本正隆により造営された日本最初の都市公園の一つ「白山公園」

    ロータスな旅 > 甲信越

    明治初期に新潟県令・楠本正隆により造営さ…

    白山(はくさん)公園は、新潟市の中心部に位置する広大な都市公園です。公園の造成が始められたのは、1872(明治5)年のこと。この地は、信濃川が流れ、松原が続き、…

    2022.02.24更新

  • 中越のドライブ拠点に最適。産直野菜の買えるマルシェ、食べ放題の農家レストラン、さらにデイキャンプ場まである!『道の駅 パティオにいがた』

    ロータスな旅 > 甲信越

    中越のドライブ拠点に最適。産直野菜の買え…

    新潟県の中央部に位置する見附市は、県内有数の米どころです。ここに、2013(平成25)年8月に開設された『道の駅パティオにいがた』。地元の農産物の販売所やレス…

    2018.07.25更新

  • 国内に残る現存天守12城のうち唯一の平城で、黒と白のコントラストが日本アルプスの山々を背景に美しい『国宝 松本城』

    ロータスな旅 > 甲信越

    国内に残る現存天守12城のうち唯一の平城…

    その黒と白のコントラストが美しく、“城マニア”はもちろん国内外の観光客を多く集める『松本城』。日本アルプスの山々を背景としたその姿は、一幅の名画の趣があります。…

    2018.05.15更新

  • 地上125mの展望室は本州日本海側で随一の高さ。新潟市街はもとより佐渡島や五頭連峰を眺望する360度のパノラマは圧巻!『Befcoばかうけ展望室』

    ロータスな旅 > 甲信越

    地上125mの展望室は本州日本海側で随一…

    新潟市の中心部、信濃川の河口に2003年開業した『朱鷺メッセ』(ときメッセ)は、1万人を収容する本格的な展示場、大小13の会議室、ホテルなどが一体化したコンベン…

    2018.01.31更新

< 前のページへ戻る