ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2016年1月29日更新
海外でも「NINJA」という言葉が通じるほど、日本文化の一つとして知られている「忍者」。でも、忍者のように忍術を使ったり、手裏剣を投げたことのある人は少ないのではないでしょうか?
「甲賀の里 忍術村」は、昔ながらの隠れ里の雰囲気を醸し出す忍者のテーマパークです。忍者修行を体験できる忍者道場、「どんでん返し」はじめ、隠し廊下、秘密の抜け道やつり階段、隠し戸などがあるからくり忍者屋敷、忍者の資料(忍術三大秘伝書「万川集海」をはじめ、各流派の手裏剣、水器、火器など忍者の代表的な武具など)では世界で一番の資料数を誇る甲賀忍術博物館など、忍者に関する施設が揃っており大人も子どもも楽しめます。
忍者道場は、入門料無料、衣装代610円(小人、頭巾は別途100円。大人用衣装は1030円)で黒装束に変身。石垣登り・綱渡り・水蜘蛛(水上歩行の術)など全部で9つある修業場で忍者修行に挑戦。修業が終わると、修了書として巻物がもらえます。
貸衣装で忍者に変身!
からくり屋敷
甲賀忍術博物館展示(手裏剣)
名称 | 甲賀の里 忍術村 |
---|---|
住所 | 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394番地 (車でのアクセス)新名神高速甲賀土山ICから15分 |
電話番号 | 0748-88-5000 |
営業時間 | 基本は10:00~17:00ですが、変動あるためホームページを確認してください。 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | (博物館・からくり屋敷入館料含む、いずれも消費税込) 大人 \1030、中高生 \820、小人 \730、幼児 \520 ※2才以下無料 |
ホームページ | http://koka.ninpou.jp/ |
ロータスな旅 > 近畿
『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…
2019.09.24更新
ロータスな旅 > 近畿
カレーライスなどと並び、日本の国民食と呼ばれているラーメン。その地域ならではの『ご当地ラーメン』も多数あり、食べ歩きを目的に全国を旅する人もいるほどです。和歌…
2020.07.07更新
ロータスな旅 > 近畿
日本列島の本州最南端の地と言えば、和歌山県の潮岬です。ここまで南下して来ると、その先は海。広大な太平洋です。ですから、潮岬からは丸い水平線を見ることができます。…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府箕面市にある真言宗の寺院『勝尾寺(かつおうじ)』は、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として広く知られ、全国から勝運を求めてたくさんの参拝者が訪れています。…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 近畿
奈良県の北西部、葛城山から二上山に延びる山脈の東麓に位置する葛城市は、北は香芝市、東は大和高田市、南は御所市、西は金剛生駒紀泉国定公園をはさんで大阪府南河内郡太…
2017.06.27更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府南河内地域に位置する羽曳野市(はびきのし)は、古墳など古代からの史跡が多く残り、ぶどうやイチジクの栽培が盛んなことでも知られています。『道の駅しらとりの…
2017.05.29更新