ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

清酒粕のみで漬けかえることで生まれる濃厚な味をたん能したい!『今西本店の奈良漬』

2016年9月30日更新

古都・奈良には、その伝統に縁の食品や料理があります。中でも、私たちに馴染のある一品といえば「奈良漬」でしょう。奈良漬は、西暦700年代から「粕漬」という名で存在しており、平城京の跡地で発掘された長屋王木簡の中に「粕漬瓜」という文字があるということです。1500~1600年頃には、「白瓜、胡瓜、西瓜、生姜などの野菜を塩漬けにし、何度も新しい酒粕に漬けかえる」という手法が完成されていたようです。そして、江戸時代に一般に広く広まりました。
この奈良漬は、製造業者ごとに製法にノウハウがあり、出来上がりの味も違います。ここで、ご紹介するのは江戸時代末期に開店し、全国観光土産品公正取引協議会から日本で唯一「純正」の呼称が許されている『今西本店の奈良漬』です。今西本店では、国産の原材料を厳選して使い、瓜で3年以上、胡瓜・西瓜は5年、長いものでは17年もの年月をかけて漬け、その間に5回、6回と清酒粕のみで漬けかえ、漬けかえることによって塩分と水分を抜くという、昔ながらの製法をかたくなに守っています。当然のことながら、甘味料・保存料・着色料等は一切使っていません。
そのため、一つの特徴があります。それは、一般的な奈良漬に比べて、色が黒いことです。また、口にしたときの味は濃厚です。言い方を換えれば、極めてコクがあるということです。切りたてすぐより、3日~5日冷蔵庫へおいてからの方がまろやかになります。
しかも、開封後でも、粕につけておけば常温(40℃以下)で2年以上もつというから驚きです。
日本食が世界に影響を与える今日。長い歴史の中で製法を磨かれ、一切れに旨味を凝縮した『今西本店の奈良漬』を「パリッ」と噛む瞬間に、「日本人で良かった」ときっと思うことでしょう。

DSC00529

DSC00533

DSC00526

DSC00513

詳細情報

名称 今西本店
住所 奈良県奈良市上三条町31番地
電話番号 0742-22-2415
営業時間 午前9時30分~午後6時45分(日曜・祝日は午後6時まで)
休日 水曜日、第三日曜日、その他随時休日あり
ホームページ http://奈良漬.com/
オンラインショップ http://imanishi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=374223&csid=0

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 甲賀の里 忍術村

    ロータスな旅 > 近畿

    甲賀の里 忍術村

    海外でも「NINJA」という言葉が通じるほど、日本文化の一つとして知られている「忍者」。でも、忍者のように忍術を使ったり、手裏剣を投げたことのある人は少ないので…

    2015.10.16更新

  • 近世城郭として珍しい海岸平城。義士ゆかりの「国史跡 赤穂城跡」

    ロータスな旅 > 近畿

    近世城郭として珍しい海岸平城。義士ゆかり…

    「赤穂城」は、播磨国赤穂藩初代藩主浅野長政の指示の下、1648(慶安1)年から1661(寛文1)年まで13年の歳月をかけて築城された、近世城郭としては珍しい海…

    2022.01.27更新

  • 紀伊半島の中央部、自然がいっぱいの奈良県十津川村で、渓谷の空中散歩を楽しめる!『谷瀬(たにぜ)のつり橋』

    ロータスな旅 > 近畿

    紀伊半島の中央部、自然がいっぱいの奈良県…

    紀伊半島の中央、山々に囲まれた奥地に、日本一面積の大きい“村”である奈良県十津川村があります。この十津川村には、エメラルドグリーンの峡谷である瀞峡(どろきょう)…

    2018.06.26更新

  • 約1300年前、そこに都があった!『平城宮』の跡地に復原されている大規模な公園で、奈良時代の息吹を感じよう!『平城宮跡歴史公園』

    ロータスな旅 > 近畿

    約1300年前、そこに都があった!『平城…

    『平城宮跡』は、奈良時代に政治・文化の中心となっていた『平城宮』の跡地。1998(平成10)年には、『古都奈良の文化財』(東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺…

    2020.01.23更新

  • 明石海峡を一望に!足元も四方も透明でスリル満点なシースルーゴンドラもある!『淡路サービスエリア大観覧車』

    ロータスな旅 > 近畿

    明石海峡を一望に!足元も四方も透明でスリ…

    神戸から淡路島に架けられた、世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』(全長3,911m、中央支間1,991m)。海峡の海風に吹かれて神戸淡路鳴門自動車道のドライブを楽し…

    2018.02.28更新

  • 1年に1回、10月の2週間ほどの間だけしか味わえない!「丹波篠山黒枝豆」

    ロータスな旅 > 近畿

    1年に1回、10月の2週間ほどの間だけし…

    丹波篠山地方では、古くから良質の黒大豆が栽培されてきました。正月のおせちに欠かせない黒豆ですが、「丹波黒」と呼ばれるように丹波篠山産の黒豆は一級品として、ブラン…

    2016.08.19更新

< 前のページへ戻る