ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

近世城郭として珍しい海岸平城。義士ゆかりの「国史跡 赤穂城跡」

2022年1月27日更新

「赤穂城」は、播磨国赤穂藩初代藩主 浅野長政の指示の下、1648(慶安1)年から1661(寛文1)年まで13年の歳月をかけて築城された、近世城郭としては珍しい海岸平城です。浅野家は、3代藩主 浅野長矩(浅野内匠頭)が、後に「赤穂事件」と呼ばれのる刃傷事件を起こし、切腹に処せられて断絶。その後は、永井家、森家に引き継がれました。

三之丸大手門



赤穂城は1873(明治6)年に廃城した後、一部取り壊されるなどしましたが、現在は発掘調査を基に再建・復元を果たしています。1971(昭和46)年には、国の史跡に指定。さらに、2002(平成14)年には、旧赤穂城庭園(本丸庭園・二之丸庭園)が国の名勝の指定を受けました。

二之丸城壁発掘調査



二之丸西中門周辺発掘調査



赤穂城の大きな特徴は、戦いを強く意識した造りであることです。城内には、曲線を描くように石垣が建てられている箇所が多々。敵を困惑させつつ、一斉に弓矢や鉄砲で攻撃をできる狙いがあったと見られています。また、本丸には木製の刎橋(はねばし)がかけられていて、万一の場合は海に逃れられるようになっています。

本丸城壁



本丸城壁



本丸天守台



1996(平成8)年に復元された「本丸門」は、一の門「櫓門」と二の門「高麗門」で構成。櫓門の上部は展示室として使われていて、発掘調査の資料や出土品などが並んでいます。見学は無料。ただし、一般公開は特定の土・日曜日、祝日とされています。

本丸門



本丸庭園は、池泉(ちせん)を中心に庭を鑑賞できる池泉回遊式庭園です。1983(昭和58)年~1989(平成1)年の発掘調査で3つの池泉が見つかった後、すべて復元され、当時の美しい庭が蘇りました。

本丸庭園



二之丸庭園も、大きな池泉を持つ池泉回遊式庭園。現在も調査や整備が続けられていますが、庭園の一部が一般公開されています。

二之丸庭園



赤穂市では、47人の赤穂義士が吉良上野介の屋敷に討ち入った12月14日に、毎年、市を挙げて「赤穂義士祭」を開催(ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止などのため中止の場合も有り)。赤穂城にはもともと天守閣はありませんが、祭りの日が近づくと、天守台に天守閣の模型が作られ、ライトアップされます。

姫路国際音楽祭



屋形舟遊覧



本丸櫓門内の特別公開



赤穂城跡の近くには「赤穂市立歴史博物館」(塩と義士の館)や、境内に「義士宝物館」を併設している「赤穂大石神社」などもあり、併せて巡ってみるのがオススメです。

詳細情報

名称 国史跡 赤穂城跡
住所 兵庫県赤穂市上仮屋
電話 般社団法人赤穂観光協会:0791-42-2602、赤穂市役所産業振興部観光課:0791-43-6839
開園時間 見学自由 ※本丸および二之丸庭園は午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
休園日 無休 ※本丸および二之丸庭園は12月28日~1月4日
駐車場 約70台
アクセス 山陽自動車道赤穂ICから約10分
ホームページ http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/akojo/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 「霧の都」京都府亀岡市で雲海を眺めることができる「かめおか霧のテラス」

    ロータスな旅 > 近畿

    「霧の都」京都府亀岡市で雲海を眺めること…

    京都府の南部、亀岡市と南丹市にまたがる亀岡盆地。戦国時代に明智光秀が丹波を平定した際の拠点の地で、光秀ゆかりのスポットが多く残っています。その亀岡盆地では、晩秋…

    2023.02.27更新

  • パンダファミリーに会える!動物園・水族館・遊園地が複合した南紀白浜のテーマパーク『アドベンチャーワールド』

    ロータスな旅 > 近畿

    パンダファミリーに会える!動物園・水族館…

    南紀白浜の『アドベンチャーワールド』は、動物園・水族館・遊園地が複合した、「こころにスマイル未来創造パーク」をテーマにしたテーマパーク。動物を間近で見たり、遊園…

    2020.04.07更新

  • 但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふるさと「道の駅 但馬のまほろば」(兵庫県)

    ロータスな旅 > 近畿

    但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふ…

    「まほろば」は、「実り豊かで素晴らしい場所」などの意味を持つ古語です。「道の駅但馬のまほろば」の名称は、この近くにある近畿地方最大級の円墳「茶すり山古墳」に由…

    2017.02.13更新

  • 本州最南端で丸い水平線を眺め、クロマグロを味わいつくす!『潮岬観光タワー』

    ロータスな旅 > 近畿

    本州最南端で丸い水平線を眺め、クロマグロ…

    日本列島の本州最南端の地と言えば、和歌山県の潮岬です。ここまで南下して来ると、その先は海。広大な太平洋です。ですから、潮岬からは丸い水平線を見ることができます。…

    2016.07.15更新

  • 日本一の富有柿の産地にして、真田幸村ゆかりの地としても知られる和歌山県九度山町(くどやまちょう)の『道の駅 柿の郷くどやま』

    ロータスな旅 > 近畿

    日本一の富有柿の産地にして、真田幸村ゆか…

    九度山町(くどやまちょう)は、和歌山県北部に位置する町です。高野山の開祖・空海(弘法大師)の母がここに暮らしており、空海が月に9度母に会いに来たことからその地名…

    2017.03.27更新

  • 京都の東山・南禅寺界隈に、明治の元勲・山縣有朋が残した近代日本庭園の傑作!『無鄰菴(むりんあん)』

    ロータスな旅 > 近畿

    京都の東山・南禅寺界隈に、明治の元勲・山…

    『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…

    2019.09.24更新

< 前のページへ戻る