ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2018年4月25日更新
戦国の世から、天下統一をほぼ実現した織田信長。その信長の治世である安土桃山時代をテーマの中心に置き、江戸時代のエポックもミックス、武士や忍者あるいは町人たちが生き生きと生活する架空の城下街をテーマパークにした、『伊勢安土桃山城下街』をご紹介します。
三重県伊勢市にある『伊勢安土桃山城下街』は、もともと『伊勢戦国時代村』であった施設を大々的に改装し(一時的に伊勢安土桃山文化村になり、さらにリニューアル)、より楽しいエンターテイメントなテーマパークとなりました。
大門
小琵琶湖
とば処
キッズ弓矢
大江戸劇場
忍者妖術屋敷
大忍者劇場
武徳館
忍者からくり迷路
二ャンまげ劇場
安土城
スタジオセット
名称 | 伊勢安土桃山城下街 |
---|---|
住所 | 三重県伊勢市二見町三津1201-1 |
電話番号 | 0596-43-2300 |
営業時間 | 午前9時~午後5時 ※天然温泉安土城下の湯は午前11時~午後10時(最終受付:午後9時) |
定休日 | なし |
料金 | 【入国手形】(無料施設と温浴施設セット):大人3,600円、中・高校生2,300円、小学生2,000円、【通行手形】(無料施設と有料施設・温浴施設・変身セット)大人4,900円、中・高校生3,500円、小学生3,000円 ※※小学校入学前の未就学児は無料 ※障がい者割引、シルバー割引、団体料金など有り |
アクセス | 【車】伊勢二見鳥羽ライン二見出口から約1分 【電車】JR二見浦駅からCANばすで約5分、あるいは徒歩で15分 |
駐車場 | 1000台 ※無料 |
ホームページ | http://www.ise-jokamachi.jp/ |
ロータスな旅 > 近畿
古都・奈良には、その伝統に縁の食品や料理があります。中でも、私たちに馴染のある一品といえば「奈良漬」でしょう。奈良漬は、西暦700年代から「粕漬」という名で存在…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府南河内地域に位置する羽曳野市(はびきのし)は、古墳など古代からの史跡が多く残り、ぶどうやイチジクの栽培が盛んなことでも知られています。『道の駅しらとりの…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 近畿
華岡青洲(はなおかせいしゅう、宝暦10年10月23日[1760年11月30日]‐天保6年10月2日[1835年11月21日])は、麻酔薬「通仙散(つうせんさん)…
2019.07.09更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府の富田林市(とんだばやしし)にある、「富田林寺内町(とんだばやしじないまち以下、寺内町)」は、江戸時代の町屋を含む伝統的な家屋と町並みが今なお残るエリア…
2023.01.12更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府箕面市にある真言宗の寺院『勝尾寺(かつおうじ)』は、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として広く知られ、全国から勝運を求めてたくさんの参拝者が訪れています。…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 近畿
神戸から淡路島に架けられた、世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』(全長3,911m、中央支間1,991m)。海峡の海風に吹かれて神戸淡路鳴門自動車道のドライブを楽し…
2018.02.28更新