ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2018年4月25日更新
子どもたちが、交通社会に参加体験できる施設が滋賀県東近江市にあります。物流業界大手のセンコーグループが運営する研修・ホテル施設『クレフィール湖東』に造られた『こども交通公園』です(『こども交通公園』は、2016年7月、センコー株式会社創業100周年記念事業の一環として開設)。ここでは、実際の交通社会に近い環境で、子どもたちがEVカーやラジコントラックの運転体験などを通して、交通安全を遊びながら学べます。
屋外エリアは、『EVカー ドライビングコース』『キッズトレイン』『アスレチックゾーン』からなり、屋内のセンターハウスには『ラジコントラックタウン』『はたらく乗り物ギャラリー』などがあります。
『EVカー ドライビングコース』には、実際の道路と同じように信号や交通標識が設置されており、子どもたちはトラックやパトカーを模したEVカー(電気自動車)に乗り、交通ルールを守りながら運転します。
『キッズトレイン』は、かわいいミニ電車(2本のレールの上を走ります)に乗って、電車の運転士体験ができます。
『アスレチックゾーン』には、思い切り体を動かして遊べるアウトドア遊具が設置されています。
屋内の『ラジコントラックタウン』は、小型カメラ搭載のラジコントラックでジオラマ内を走行してトラックドライバー体験ができるというアトラクションです。
『はたらく乗り物ギャラリー』は、さまざまな分野の物流をになって働くトラックやトレーラーなどの映像を上映し、その役割やものを運ぶ工夫などを紹介しています。
『クレフィール湖東』は、近江観光の拠点として、琵琶湖や湖東平野を遠望できるロケーションに位置します。グラウンドゴルフコースや入浴施設『至福の湯』などのレクリエーション施設も充実しているので、子ども連れファミリーのレジャースポットとして利用してはいかがでしょう。
名称 | こども交通公園(クレフィール湖東内) |
---|---|
住所 | 滋賀県東近江市平柳町22-3 |
電話番号 | 0749-45-3850 |
営業時間 | 午前10時~午後4時30分 |
休園日 | 毎週火曜日・金曜日 ※火曜・金曜日が祝祭日の場合は開園(別途、振替休園日を設定) ※設備メンテナンスによる臨時休園あり |
入園料 | 無料 ※乗り物は有料〔EVカー300円、キッズトレイン200円、ラジコントラックタウン200円〕 1日フリーパス券1,500円(日曜・祝日を除く) * こども運転免許証:毎週土曜日技能試験合格者に発行(有料) |
アクセス | 【車】名神高速八日市ICから国道421号線・国道307号線経由で約15分、名神高速 彦根ICから国道306号線・国道307線経由で約20分 【電車】東海道本線 能登川駅下車し車で約30分 名神湖東三山ICから国道307号線経由で約5分 |
駐車場 | 無料 |
ホームページ | http://www. crefeel.co.jp/ |
ロータスな旅 > 近畿
海外でも「NINJA」という言葉が通じるほど、日本文化の一つとして知られている「忍者」。でも、忍者のように忍術を使ったり、手裏剣を投げたことのある人は少ないので…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 近畿
明治時代に、和菓子の製造・販売を始め、滋賀県を代表するお菓子の会社となったたねやグループ。グループの中でも、和菓子のたねや、洋菓子のクラブハリエは全国区の知名度…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 近畿
EXPO'90「国際花と緑の博覧会」のときに大阪市のパビリオンとして建設された、日本最大級の温室のある植物園です。熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上の…
2016.06.14更新
ロータスな旅 > 近畿
『ポルトヨーロッパ』は、『和歌山マリーナシティ』内にある、テーマパークです。石畳やレンガ造りなどの美しいヨーロッパの街並みが再現されていて、異国情緒たっぷりです…
2019.03.26更新
ロータスな旅 > 近畿
『ちゃんぽん』は、長崎県の名物としてよく知られていますが、実は日本各地に“ご当地ちゃんぽん”が存在します。『近江ちゃんぽん』もその一つで、1963(昭和38)年…
2020.11.12更新
ロータスな旅 > 近畿
華岡青洲(はなおかせいしゅう、宝暦10年10月23日[1760年11月30日]‐天保6年10月2日[1835年11月21日])は、麻酔薬「通仙散(つうせんさん)…
2019.07.09更新