ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2022年6月23日更新
木々の緑がキラキラと輝く新緑の季節。ゆっくり散策したり、景色を眺めたりと、自然の中で気持ちよく過ごせるシーズンです。そんな初夏のひとときを楽しむのにぴったりなのが、奈良県天川村(てんかわむら)の「みたらい渓谷」です。この名は、南北朝時代に後醍醐天皇の子・護良親王(もりよししんのう)が戦の勝利を願って、ここで手を洗った(御手洗・みたらい)ことに由来しています。
みたらい渓谷は、透明感のあるエメラルドグリーンの清流や、川べりに転がるたくさんの巨岩、さまざまな大きさの滝など見どころが豊富。川に沿って遊歩道が整備されていて、安全に歩くことができるのも魅力です。
気の向くままに散策するのももちろん良いですが、渓谷の自然にしっかり浸りたい人には、「みたらい渓谷ウォーキングコース」がオススメ。「天川村総合案内所」から「洞川(どろかわ)温泉センター」を結ぶコースで、全長7.4キロメートル、所要時間の目安は2時間15分です。
天川村総合案内所(営業時間9:00~16:40/水曜定休)には、ウォーキングコースのマップが用意されています。トイレの場所なども書かれているので、まず立ち寄って入手しましょう。分からないことなどがあれば、係の人に尋ねれば丁寧に教えてくれます。
総合案内所
温泉街
洞川温泉
龍泉寺
龍泉寺 龍の口
名称 | みたらい渓谷 |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡天川村北角 |
電話 | 0747-63-0999(天川村総合案内所) |
駐車場 | みたらい休憩所駐車場(1時間500円)16台、洞川温泉駐車場(1時間300円・1日最大3000円)、観音峯登山口駐車場(無料)など |
アクセス | 南阪奈道路葛城ICから約1時間30分 |
ホームページ | 天川村観光ページ)https://www.vill.tenkawa.nara.jp/#center |
ロータスな旅 > 近畿
日本でもっとも広い面積を誇る湖「琵琶湖」。その魅力をゆったり楽しむならば、南湖を周遊する外輪船「ミシガン」がオススメです。ミシガンは、1982(昭和57)年4…
2016.05.13更新
ロータスな旅 > 近畿
1958年、世界で初めてのインスタントラーメンである『チキンラーメン』は、日清食品の創業者である故・安藤百福氏の手によって誕生しました。『インスタントラーメン…
2015.10.16更新
ロータスな旅 > 近畿
日本列島の本州最南端の地と言えば、和歌山県の潮岬です。ここまで南下して来ると、その先は海。広大な太平洋です。ですから、潮岬からは丸い水平線を見ることができます。…
2016.07.15更新
ロータスな旅 > 近畿
南紀白浜の『アドベンチャーワールド』は、動物園・水族館・遊園地が複合した、「こころにスマイル未来創造パーク」をテーマにしたテーマパーク。動物を間近で見たり、遊園…
2020.04.07更新
ロータスな旅 > 近畿
たこ焼きにお好み焼き、さらに最近はホットケーキと・・・グルメの話題には事欠かない大阪ですが、最近話題沸騰の絶品粉もんスイーツがあるんです。それはカヌレ。カヌレ…
2016.11.28更新
ロータスな旅 > 近畿
兵庫県南東部、神戸市の市街地の西から北にかけて位置する六甲山は、阪神地区において自然の恵みにあふれるレジャースポットとして親しまれてきました。山頂付近には、天覧…
2017.07.25更新