ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2023年3月22日更新
奈良県の北西部、葛城山から二上山に延びる山脈の東麓に位置する葛城市は、北は香芝市、東は大和高田市、南は御所市、西は金剛生駒紀泉国定公園をはさんで大阪府南河内郡太子町・河南町と隣接しています。「道の駅 かつらぎ」は、その葛城市の南阪奈道路葛城IC近くに、2016年11月オープンしました。「ふるさとを面白く」をテーマに、地元農産物や酪農品、特産品・銘菓などを販売する直売所や、地元の食材を使ったフードコートなどがあり、葛城近辺の観光の際にはぜひ立ち寄りたい新スポットとなっています。
奈良の物産を販売する農産物直売所には、地元で収穫された新鮮な野菜・果物の売り場のほか、奈良の特産物「大和ポーク」なども並ぶ精肉コーナー、奈良県産「ひのひかり」をはじめとした産地米コーナーや焼きたての手作りパンのコーナーなどがあります。中でも人気となっているのは、地元のきゅうりを縦半分にして特大の卵焼きと一緒に巻いた「太巻き寿司」と、餅に里芋を混ぜあわせ小豆餡でくるんだ「芋ぼた餅」です。また、卵・乳製品・豆腐・冷凍食品などのデイリーフードも並んでおり、キャンプなどの買出しにもうってつけです。
道の駅オリジナルの太巻き寿司580円(税込)
「芋ぼた餅」1パック3個入480円(税込)
桑の葉ソフトクリーム
名称 | 道の駅 かつらぎ |
---|---|
住所 | 奈良県葛城市太田1257 |
電話番号 | 0745-48-1147 |
営業時間 | 農産物直売所:午前9時~午後6時、レストラン:午前11時~午後6時、フォレストカフェ:午前9時~午後6時 ※トイレ・駐車場などは24時間利用可能 |
定休日 | 年中無休(施設内一部店舗を除く) |
アクセス | 南阪奈道路 葛城ICを降りてすぐ |
駐車場 | 小型車74台、大型車25台、障がい者用台3台 |
ホームページ | http://michinoeki-katsuragi.jp/ |
備考 | ※掲載中の情報は2023年3月時点です(料金等予告なく変更になる場合があります) |
ロータスな旅 > 近畿
香美(かみ)町は、兵庫県の北部に位置する町。この町を通る国道178号沿いに、日本海に面して『道の駅あまるべ』は建っています(ロケーションは世界ジオパークネット…
2019.03.13更新
ロータスな旅 > 近畿
神戸から淡路島に架けられた、世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』(全長3,911m、中央支間1,991m)。海峡の海風に吹かれて神戸淡路鳴門自動車道のドライブを楽し…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 近畿
麩といえば一般的には丸い形をしていますが、滋賀県の近江八幡では四角い麩が食べられています。戦国時代城主の豊臣秀次が天守閣から城下町を眺めていた時に、整然とした町…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 近畿
『ちゃんぽん』は、長崎県の名物としてよく知られていますが、実は日本各地に“ご当地ちゃんぽん”が存在します。『近江ちゃんぽん』もその一つで、1963(昭和38)年…
2020.11.12更新
ロータスな旅 > 近畿
『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…
2019.09.24更新
ロータスな旅 > 近畿
愛媛県八幡浜(やわたはま)市にある『道の駅みなとオアシス八幡浜みなっと』は、漁港内にある道の駅。獲れたての魚介類が並ぶ市場や、海鮮丼等を提供する食堂などがあ…
2021.03.25更新