ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

和歌山県紀の川市にある、日本の外科医の先駆け華岡青洲(はなおかせいしゅう)にちなんだ施設『青洲の里』。実は、医・食・自然・健康をテーマにした道の駅だったりします!

2019年7月9日更新

華岡青洲(はなおかせいしゅう、宝暦10年10月23日[1760年11月30日]‐天保6年10月2日[1835年11月21日])は、麻酔薬「通仙散(つうせんさん)」を発明し、世界で初めての全身麻酔による乳ガン摘出手術に成功した外科医です。青洲は、現在の和歌山県紀の川市平山で生まれ育ち、後に診療所と医学校、そして自らの住居を兼ねた『春林軒(しゅんりんけん)』を建てて、多くの患者の命を救うとともに、門下生に医術を教えました。
この華岡青洲を顕彰するために設立された施設および公園が『青洲の里』です。再建した『春林軒』のほか、華岡青洲の遺品や資料を展示した展示室があるフラワーヒルミュージアム、ふれあい公園といった施設が整備されています。



春林軒



『春林軒』は、青洲が活躍した往時を偲ぶ建物です。資料展示のほか、当時の手術や麻酔薬の実験の様子を人形や映像などで見せています。現代の病院施設に比べて、決して十分ではなかったであろうこの建物の中で、当時としては画期的な外科手術が行われたことや、それ以前に麻酔薬の開発のために実母や妻が自らの人体を使った実験に志願したことなど……深く考えされられるものがあります。



手術風景



『フラワーヒルミュージアム』では、日本の外科医師の先駆けとなった華岡青洲の功績を後世に伝えるべく、さまざまな資料や標本などを展示しています。こうした展示のほか、『フラワーヒルミュージアム』内には『ふるさと物産ショップ』があり、地元農産物やそれらの農産品を使った手作りの食品、その他お土産をなどの販売を行っています。また、バイキングレストラン『レストラン華HANA』、多目的室などもあります。

ミュージアムロビー




実は、『青洲の里』は華岡青洲を顕彰する施設であるとともに、道の駅という顔も持っており、道の駅の機能がこの『フラワーヒルミュージアム』に組み込まれているというわけです。
とくに、『レストラン華HANA』が提供する『健康おもてなしバイキングソフトドリンクのドリンクバー込)』はオススメです。 おふくろの味で作った料理を、バイキング形式でいただくという……これは、とてもあったかい日本のローカルならではの食事と言えるでしょう。食事時間は通常90分(土日祝は60分。平日でも混雑時は60分となる場合あり)。バイキング料金は、大人(中学生以上)1380円(税込、飲み物別途、以下同様)、小学生840円、3歳以上500円、3歳未満無料です。※価格は2019年7月現在



バイキング





詳細情報

名称 青洲の里(道の駅 青洲の里)
住所 和歌山県紀の川市西野山473
電話番号 0736-75-6008
営業時間 午前9時~午後5時(春林軒午前10時~午後4時30分[11月~2月は午後4時まで]、レストラン華:【ランチ】午前11時~午後3時30分(※平日のバイキング入店は午後2時まで、土日祝のバイキング入店は午後2時30分まで)【喫茶】午後2時30分~午後4時
定休日 毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)、年末年始
料金 フラワーヒルミュージアムなどは無料、春林軒:大人600円、小人300円
アクセス 京奈和自動車道紀の川東ICから県道127号線にて(県道127号線沿い)
駐車場 大型4台、普通車46台、身障者用2台(駐車料金無料)
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 日本で唯一の“コーヒーをテーマにした博物館”。一杯のコーヒーに潜んだ、まだ知らぬ物語と出会える『UCCコーヒー博物館』

    ロータスな旅 > 近畿

    日本で唯一の“コーヒーをテーマにした博物…

    神戸ポートアイランドにあるUCC上島珈琲株式会社本社に隣接して設置された『UCCコーヒー博物館』は、コーヒーの歴史や文化を伝える、日本で唯一の“コーヒーをテーマ…

    2018.06.12更新

  • 江戸時代の町屋が今も残るノスタルジックな街区「富田林寺内町(とんだばやしじないまち)」

    ロータスな旅 > 近畿

    江戸時代の町屋が今も残るノスタルジックな…

    大阪府の富田林市(とんだばやしし)にある、「富田林寺内町(とんだばやしじないまち以下、寺内町)」は、江戸時代の町屋を含む伝統的な家屋と町並みが今なお残るエリア…

    2023.01.12更新

  • パンダファミリーに会える!動物園・水族館・遊園地が複合した南紀白浜のテーマパーク『アドベンチャーワールド』

    ロータスな旅 > 近畿

    パンダファミリーに会える!動物園・水族館…

    南紀白浜の『アドベンチャーワールド』は、動物園・水族館・遊園地が複合した、「こころにスマイル未来創造パーク」をテーマにしたテーマパーク。動物を間近で見たり、遊園…

    2020.04.07更新

  • 六甲山で花めぐり。世界の高山植物や寒冷地植物など約1,500種の草花と出合える『六甲高山植物園』

    ロータスな旅 > 近畿

    六甲山で花めぐり。世界の高山植物や寒冷地…

    兵庫県南東部、神戸市の市街地の西から北にかけて位置する六甲山は、阪神地区において自然の恵みにあふれるレジャースポットとして親しまれてきました。山頂付近には、天覧…

    2017.07.25更新

  • 滋賀県彦根市に昭和からある『近江ちゃんぽん』。滋味豊かなスープに、こだわりの特製自家製麺、生野菜や豚肉がたっぷり入った一杯を『ちゃんぽん亭総本家 本店』でいただく!

    ロータスな旅 > 近畿

    滋賀県彦根市に昭和からある『近江ちゃんぽ…

    『ちゃんぽん』は、長崎県の名物としてよく知られていますが、実は日本各地に“ご当地ちゃんぽん”が存在します。『近江ちゃんぽん』もその一つで、1963(昭和38)年…

    2020.11.12更新

  • 京都国際マンガミュージアム

    ロータスな旅 > 近畿

    京都国際マンガミュージアム

    クール・ジャパンのシンボルとして、いまや世界が注目するマンガ(漫画)。京都国際マンガミュージアムは、そのマンガの収集・保管・展示と、マンガ文化についての調査研究…

    2016.04.08更新

< 前のページへ戻る