ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2019年7月9日更新
華岡青洲(はなおかせいしゅう、宝暦10年10月23日[1760年11月30日]‐天保6年10月2日[1835年11月21日])は、麻酔薬「通仙散(つうせんさん)」を発明し、世界で初めての全身麻酔による乳ガン摘出手術に成功した外科医です。青洲は、現在の和歌山県紀の川市平山で生まれ育ち、後に診療所と医学校、そして自らの住居を兼ねた『春林軒(しゅんりんけん)』を建てて、多くの患者の命を救うとともに、門下生に医術を教えました。
この華岡青洲を顕彰するために設立された施設および公園が『青洲の里』です。再建した『春林軒』のほか、華岡青洲の遺品や資料を展示した展示室があるフラワーヒルミュージアム、ふれあい公園といった施設が整備されています。
春林軒
手術風景
ミュージアムロビー
バイキング
名称 | 青洲の里(道の駅 青洲の里) |
---|---|
住所 | 和歌山県紀の川市西野山473 |
電話番号 | 0736-75-6008 |
営業時間 | 午前9時~午後5時(春林軒午前10時~午後4時30分[11月~2月は午後4時まで]、レストラン華:【ランチ】午前11時~午後3時30分(※平日のバイキング入店は午後2時まで、土日祝のバイキング入店は午後2時30分まで)【喫茶】午後2時30分~午後4時 |
定休日 | 毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)、年末年始 |
料金 | フラワーヒルミュージアムなどは無料、春林軒:大人600円、小人300円 |
アクセス | 京奈和自動車道紀の川東ICから県道127号線にて(県道127号線沿い) |
駐車場 | 大型4台、普通車46台、身障者用2台(駐車料金無料) |
ロータスな旅 > 近畿
和歌山県の中央部、海岸線に位置する御坊(ごぼう)市。「せち焼き」は、「元祖せち焼きやました」が提供している、御坊市のご当地グルメです。……とはいっても、料理名…
2022.08.09更新
ロータスな旅 > 近畿
鈴鹿山脈のふもとに広がる「ブルーメの丘」は、酪農・ふれあい・体験をテーマにした公園です。広い敷地の中で、花や動物と触れ合ったり、さまざまなアトラクションで遊んだ…
2022.06.23更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府高槻市内を流れる芥(あくた)川。その上流の山林地帯に「摂津峡」があります。山間を流れる渓流と、屏風岩や烏帽子岩などの奇岩怪石が織り成す渓谷美はいにしえから…
2022.01.13更新
ロータスな旅 > 近畿
日本全国にさまざまな蕎麦がありますが、京都といえば『にしんそば』です。あったかい上品な出汁にくるまった蕎麦に、甘辛く煮た身欠きにしんが乗ったにしんそばには、一言…
2017.12.26更新
ロータスな旅 > 近畿
日本人の“国民食”の一つとして挙げられることも多い、ラーメン。全国各地にその地ならではのラーメンがあり、それぞれにスープの味わいや、具に使用する食材、麺の種類な…
2019.08.20更新
ロータスな旅 > 近畿
京都最古の禅寺といわれる建仁寺は、臨済宗建仁寺派の大本山で、開山は南宋に留学して禅を学び日本に伝えた栄西禅師です。開基は源頼家。鎌倉時代の建仁2年(1202年)…
2015.10.16更新