ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2017年8月29日更新
大阪府富田林市は大阪の南河内地域に位置する街で、紀伊国(和歌山県)へ続く街道の宿場町であったため戦国末期より、興正寺別院を中心とする寺内町として発展してきました。特に富田林寺内町は今でも江戸時代以前からの町並みが残されています。
歴史情緒にあふれる富田林ですが、自然豊かな風土にも恵まれていて、その豊かな自然を活かした施設が数多くあります。その中のひとつが「大阪南部の謎の観光スポット」と噂されている『城山オレンヂ園』です。
この『城山オレンヂ園』は、今では“山のおやじ”と呼ばれるご主人が、奥様と二人で山を開墾してつくった個人農場で、今では“山の兄貴”も加わって運営しています。
みかん狩りやくり拾い、いも掘りなどが楽しめる農場ですが、園内にはバーベキュー場、アスレチック、パターゴルフ、ザリガニ釣りなどなど、農場らしからぬ施設も数多くあり、知る人ぞ知る観光スポットに発展しました。
園内に入ると手づくりの珍看板や珍オブジェがたくさん飾られていて、思わず笑ってしまう仕掛けの数々が目に飛び込んできます。そのユーモアぶりは、テレビのバラエティ番組に取りあげられたほど。何から何まですべて手づくりするという徹底した姿勢も、この園の大きな個性になっています。
収穫シーズンには、“山のおやじ&兄貴”が丹精込めて作ったみかんやくり、さつまいもを収穫して旬の味覚を味わえます(収穫シーズンの10月~12月とその他の季節で入園料は異なります)。
みかん狩りシーズンにはおいしいみかんがたわわに実り、入園者はみかんは食べ放題です(入園料 大人850円、お土産持ち帰りは別途料金)。くり拾い入山料は大人500円(お土産持ち帰りは別途料金)、いも掘りは5株1,000円で楽しめます。みかん狩りシーズンには、みかん狩りとセットでバーベキューも楽しめます(バーベキューのみの利用はできません)。
真骨頂は手づくりアトラクション。2ヘクタールほどの広さの敷地に手づくりアトラクションが点在しています。『恐怖のアスレチック』『恐怖の土手すべり』と呼ばれる遊具は、手づくりならではの味があります。
その他にもオリエンテーリングができる『探検の森』や9ホールの『パターゴルフ(9H 500円)』、『おもしろピンポン台』と呼ばれる風変わりな卓球台など盛りだくさん。園内で一番人気のザリガニ釣りは、スルメを付けてもらった竿で2時間500円で楽しめます。
大阪などの都市圏では、子どもが自然とふれ合う遊び場が少なくなっていますが、『城山オレンヂ園』はそんな子どもたちはもちろん、大人でも遊びに夢中になれる貴重な場といえるのではないでしょうか。ぜひ親子で足を運んでみてください。きっと“山のおやじ&兄貴”のファンになるでしょう。
名称 | 城山オレンヂ園 |
---|---|
住所 | 大阪府富田林市伏見堂1003 |
電話番号 | 0721-35-6943 |
開園時間 | 3月~9月:午前10時~午後5時(入園受付午後3時30分まで)/ 10月~12月上旬:午前10時~午後4時(入園受付午後3時まで) |
定休日 | 3月~9月は基本火曜日休み、平日不定休あり(悪天候など)/10月~12月は平日悪天候など臨時休園あり |
料金 | ●3月~9月:【お弁当持込及びプレーのみの方】大人(中学生以上)400円、小人200円、幼児(3歳以上)100円 / 【持ち込みバーベキュー】大人(中学生以上)800円、小人600円、幼児(3歳以上)400円 / 【おまかせバーベキューコース(入園料込)】2,800円(4人前から受付) ●10月~12月:【みかん狩り(10月~12月上旬)】大人(中学生以上)850円、小人750円、幼児(3歳以上)550円 / (※)【みかん狩りと持ち込みバーベキュー(10月~12月上旬)】大人(中学生以上)1,200円、小人1,000円、幼児(3歳以上)700円 / 【くり拾い(9月中旬~10月中旬)】大人(中学生以上)500円、小人300円、幼児(3歳以上)200円 / (※)【いも掘り(9月下旬~11月)】入園料無料 5株1,000円 (※)お持ち帰りは別途料金 |
駐車場 | 約100台(無料) |
ホームページ | http://yamano-oyaji.com/ |
ロータスな旅 > 近畿
明治時代に、和菓子の製造・販売を始め、滋賀県を代表するお菓子の会社となったたねやグループ。グループの中でも、和菓子のたねや、洋菓子のクラブハリエは全国区の知名度…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 近畿
神戸ポートアイランドにあるUCC上島珈琲株式会社本社に隣接して設置された『UCCコーヒー博物館』は、コーヒーの歴史や文化を伝える、日本で唯一の“コーヒーをテーマ…
2018.06.12更新
ロータスな旅 > 近畿
琵琶湖の北西部に位置する、滋賀県高島市。豊かな自然が残され、安曇川をはじめとする河川から琵琶湖に注ぐ水の約3分の1を生み出していると言われています。古来より京都…
2019.07.09更新
ロータスな旅 > 近畿
日本一大きく、日本一長い歴史を持つ湖・琵琶湖。豊かな自然に囲まれた湖の周辺には、数多くの観光スポットが集まっています。「佐川美術館」は、琵琶湖のほとりにある美…
2023.07.06更新
ロータスな旅 > 近畿
兵庫県姫路市の北部にそびえる標高370mの書写山(書寫山)。山上に建つ『圓教寺(えんぎょうじ)』は、966(康保3)年に、天台宗の僧・性空上人(しょうくうしょう…
2020.11.26更新
ロータスな旅 > 近畿
木々の緑がキラキラと輝く新緑の季節。ゆっくり散策したり、景色を眺めたりと、自然の中で気持ちよく過ごせるシーズンです。そんな初夏のひとときを楽しむのにぴったりなの…
2022.06.23更新