ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2016年10月14日更新
鼻に抜けるような豊かな香りと、奥深くピリッとした唐辛子の辛さのハーモニー。こだわりの蕎麦屋や居酒屋などで見かける『黒七味』。この薬味は、京都にある『原了郭』という元禄16年(1703年)創業の老舗が製造、販売している逸品です。白ごま、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、黒ごま、おの実といった原料をから煎りし、唐辛子や山椒の色が隠れるまで丁寧に揉み込むことで、独特の濃い茶色となっていくそう。一子相伝で伝わる秘伝の技法で、一切の添加物を含まない天然の材料のみを使用して作られ続けています。
実はこの薬味、蕎麦やうどん以外にも、和洋問わずさまざまな料理に合うのです。鍋物や漬物、味噌汁と言った和食はもちろん、ムニエルやフライ、焼肉やすき焼き、マーボー豆腐や焼きそばとも相性抜群。意外なところでは、トマトソースやカルボナーラなどのクリーム系のパスタにもおすすめです。
黒七味は定番の木筒や缶に入ったもののほか、小袋や豆袋に入ったものとさまざまな種類のパッケージがあるので、用途に応じたお土産がきっと見つかります。店舗には黒七味のほか、粉山椒や一味などの薬味、香煎、黒七味を使ったレトルトカレーなども揃うので、グルメな方は必見です。
名称 | 原了郭 |
---|---|
住所 | 〒605-0073 京都市東山区祇園町北側267 |
電話番号 | 075-561-2732 |
営業時間 | 午前10時〜午後6時 |
定休日 | 1月1日・2日を除く 年中無休 |
駐車場 | なし |
アクセス | 京阪祇園四条駅から徒歩4分 |
ホームページ | http://www.hararyoukaku.co.jp |
ロータスな旅 > 近畿
『ちゃんぽん』は、長崎県の名物としてよく知られていますが、実は日本各地に“ご当地ちゃんぽん”が存在します。『近江ちゃんぽん』もその一つで、1963(昭和38)年…
2020.11.12更新
ロータスな旅 > 近畿
『STAGEX高島(ステージクスたかしま)』は、グランピングキャビンやグランピングテントでの宿泊、バーベキューなどが楽しめるレイクサイドグランピングスポットです…
2020.05.12更新
ロータスな旅 > 近畿
京都府の南部、亀岡市と南丹市にまたがる亀岡盆地。戦国時代に明智光秀が丹波を平定した際の拠点の地で、光秀ゆかりのスポットが多く残っています。その亀岡盆地では、晩秋…
2023.02.27更新
ロータスな旅 > 近畿
九度山町(くどやまちょう)は、和歌山県北部に位置する町です。高野山の開祖・空海(弘法大師)の母がここに暮らしており、空海が月に9度母に会いに来たことからその地名…
2017.03.27更新
ロータスな旅 > 近畿
『平城宮跡』は、奈良時代に政治・文化の中心となっていた『平城宮』の跡地。1998(平成10)年には、『古都奈良の文化財』(東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺…
2020.01.23更新
ロータスな旅 > 近畿
1958年、世界で初めてのインスタントラーメンである『チキンラーメン』は、日清食品の創業者である故・安藤百福氏の手によって誕生しました。『インスタントラーメン…
2015.10.16更新