ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2017年10月10日更新
弘法大師空海が真言密教の修行道場として開いた高野山は、2015年に開創1200年となっています。高野山とは一つの峰の呼称ではなく、真言宗の総本山である『金剛峯寺(こんごうぶじ)』の境内一帯を表しており、山内には奥之院などの寺院建物が建ち並んでいます。この山内に点在するお寺を、「塔頭寺院(たっちゅうじいん)」と言います。高野山全体を大きなお寺に見たてて、金剛峯寺を大寺、そのほかを小院としています。現在、高野山には117の塔頭寺院があるということです。
壇上伽藍
西禅院 山門
西禅院 本堂
西禅院 重森三玲庭(秋)
精進料理
西禅院 早朝の勤行
名称 | 西禅院 |
---|---|
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山154 |
電話 | 0736-56-2411 |
客室数 | 15室 |
宿泊代 | 各種宿泊プラン有、ホームページからオンライン予約可能 |
アクセス | 京奈和自動車道高野口ICより県道13号経由、鉄道の場合は南海高野線(難波駅)から約2時間 |
駐車場 | 乗用車10台、バス2台(いずれも無料) |
ホームページ | http://www.koya.or.jp |
ロータスな旅 > 近畿
有田市は和歌山県の中部に位置し、農産物では『有田みかん』で知られ、水産業は箕島漁港を中心に沿岸漁業が盛んで、太刀魚は漁獲高日本一を誇ります。その有田を元気にし…
2018.03.28更新
ロータスな旅 > 近畿
京都市舞鶴市にそびえる五老ヶ岳(ごろうがだけ)。標高301メートルの山頂に広がる自然公園「五老ヶ岳公園」からは、リアス式海岸の舞鶴湾や市街地を一望することができ…
2021.12.23更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府南河内地域に位置する羽曳野市(はびきのし)は、古墳など古代からの史跡が多く残り、ぶどうやイチジクの栽培が盛んなことでも知られています。『道の駅しらとりの…
2017.05.29更新
ロータスな旅 > 近畿
727もの島が浮かぶ、瀬戸内海。その中で最大の面積を誇る淡路島は、“花の島”と呼ばれる花の名所です。島のあちこちに花畑や桜並木があり、四季折々の花を楽しむことが…
2023.04.11更新
ロータスな旅 > 近畿
神戸から淡路島に架けられた、世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』(全長3,911m、中央支間1,991m)。海峡の海風に吹かれて神戸淡路鳴門自動車道のドライブを楽し…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 近畿
戦国の世から、天下統一をほぼ実現した織田信長。その信長の治世である安土桃山時代をテーマの中心に置き、江戸時代のエポックもミックス、武士や忍者あるいは町人たちが生…
2018.04.25更新