ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2017年10月10日更新
弘法大師空海が真言密教の修行道場として開いた高野山は、2015年に開創1200年となっています。高野山とは一つの峰の呼称ではなく、真言宗の総本山である『金剛峯寺(こんごうぶじ)』の境内一帯を表しており、山内には奥之院などの寺院建物が建ち並んでいます。この山内に点在するお寺を、「塔頭寺院(たっちゅうじいん)」と言います。高野山全体を大きなお寺に見たてて、金剛峯寺を大寺、そのほかを小院としています。現在、高野山には117の塔頭寺院があるということです。
壇上伽藍
西禅院 山門
西禅院 本堂
西禅院 重森三玲庭(秋)
精進料理
西禅院 早朝の勤行
名称 | 西禅院 |
---|---|
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山154 |
電話 | 0736-56-2411 |
客室数 | 15室 |
宿泊代 | 各種宿泊プラン有、ホームページからオンライン予約可能 |
アクセス | 京奈和自動車道高野口ICより県道13号経由、鉄道の場合は南海高野線(難波駅)から約2時間 |
駐車場 | 乗用車10台、バス2台(いずれも無料) |
ホームページ | http://www.koya.or.jp |
ロータスな旅 > 近畿
神戸から淡路島に架けられた、世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』(全長3,911m、中央支間1,991m)。海峡の海風に吹かれて神戸淡路鳴門自動車道のドライブを楽し…
2018.02.28更新
ロータスな旅 > 近畿
日本最大の湖、琵琶湖に沿うように南北に広がる大津市は、世界文化遺産比叡山延暦寺をはじめとする名所旧跡や1200年続く湯治の地である雄琴温泉など、観光スポットが数…
2017.04.12更新
ロータスな旅 > 近畿
明治時代に、和菓子の製造・販売を始め、滋賀県を代表するお菓子の会社となったたねやグループ。グループの中でも、和菓子のたねや、洋菓子のクラブハリエは全国区の知名度…
2017.10.10更新
ロータスな旅 > 近畿
奈良市内からクルマで約2時間、『洞川(どろがわ)温泉』は熊野川の源流ともなっている山上川のほとり、標高約820m余りの高地に位置する山里です。洞川温泉は、修験道…
2016.11.28更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪市天王寺区にある『和宗総本山四天王寺』は、1400年以上前に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺です。『日本書紀』の伝えるところでは、仏教を排除しようと…
2019.07.09更新
ロータスな旅 > 近畿
クール・ジャパンのシンボルとして、いまや世界が注目するマンガ(漫画)。京都国際マンガミュージアムは、そのマンガの収集・保管・展示と、マンガ文化についての調査研究…
2016.04.08更新