ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

熱帯から高山まで世界の花2600種に大阪で出会える「咲くやこの花館」

2016年6月14日更新

EXPO'90「国際花と緑の博覧会」のときに大阪市のパビリオンとして建設された、日本最大級の温室のある植物園です。熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上のさまざまな気候帯に生育する植物約2600種、1万5000株を栽培展示しています。

何といっても、世界中の希少な植物、高山やジャングルなどに行かなければお目にかかれない草花を、すぐそばで見ることができるのがすばらしい!ヒマラヤ、中国、日本、ヨーロッパやアメリカなどの標高5000メートル辺りまでの高山植物が、それぞれの地域別に育てられている「高山植物室」や、ハイビスカスやブーゲンビレアが咲き、バナナやパイナップルが実際に実をつける「熱帯花木室」など、常に生命感溢れる植物との出会いがあります。

また、植物室に隣接した庭園は、屋内空間と一体化した設計となっており、美しい睡蓮の花が咲き誇る「ロータスガーデン」(夏にはオオオニバスの葉も直径1m以上になり大きな花を咲かせます)などがあります。

そのほか、毎日3回行われる「フラワーツアー」では、ガイドさんが植物にまつわるエピソードや詳しい植物の生態などを楽しく紹介してくれます。

kaboku

巨大な温室内の様子



ロータス

ロータスガーデン



桜蓮280

桜蓮



真如蓮284

真如蓮



巨椋大黒274

巨椋大黒



gaido

フラワーツアー



sakuya

詳細情報

名称 咲くやこの花館
住所 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
電話番号 06-6912-0055
開館時間 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(休日の場合は、その翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
入館料 大人・大学生・高校生500円、中学生以下無料
※障がい者手帳をお持ちの方は無料(要証明書提示)
※大阪市内居住の65歳以上の方は無料(要証明書提示)
駐車場 花博記念公園の鶴見緑地「中央第2駐車場」が最寄りの駐車場です。
アクセス ①阪神高速「森小路ランプ」から約10分
②近畿自動車道「門真IC」「大東鶴見IC」から約10分
③第二京阪「門真IC」から約10分
ホームページ http://www.sakuyakonohana.jp/

関連キーワード

  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 滋賀の食材が大集合!買い物が楽しく、地産地消メニューがおいしい『道の駅 びわ湖大橋米プラザ』

    ロータスな旅 > 近畿

    滋賀の食材が大集合!買い物が楽しく、地産…

    日本最大の湖、琵琶湖に沿うように南北に広がる大津市は、世界文化遺産比叡山延暦寺をはじめとする名所旧跡や1200年続く湯治の地である雄琴温泉など、観光スポットが数…

    2017.04.12更新

  • 京都で1940年創業時のこだわりを貫く喫茶の老舗。職人が焙煎した美味しいコーヒー、優雅な食事、タイムスリップしたようなレトロな空間が待っている!『イノダコーヒ本店』

    ロータスな旅 > 近畿

    京都で1940年創業時のこだわりを貫く喫…

    京都の喫茶文化を担ってきた『イノダコーヒ』は、1940年(昭和15年)に、現在地でコーヒーの卸業として創業し、7年後にコーヒーショップを開業しました。以来、地元…

    2019.03.26更新

  • たねやグループが未来づくりのステージとして展開する、自然に囲まれた“おいしい空間”『ラ コリーナ近江八幡』

    ロータスな旅 > 近畿

    たねやグループが未来づくりのステージとし…

    明治時代に、和菓子の製造・販売を始め、滋賀県を代表するお菓子の会社となったたねやグループ。グループの中でも、和菓子のたねや、洋菓子のクラブハリエは全国区の知名度…

    2017.10.10更新

  • 境内には心願成就のダルマがいっぱい!1300年の歴史を持ち、「勝ち運の寺」として有名な大阪・箕面の『勝尾寺(かつおうじ)』

    ロータスな旅 > 近畿

    境内には心願成就のダルマがいっぱい!13…

    大阪府箕面市にある真言宗の寺院『勝尾寺(かつおうじ)』は、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として広く知られ、全国から勝運を求めてたくさんの参拝者が訪れています。…

    2018.01.31更新

  • 斑鳩の里で人気の、明治の建物を活用したグルメスポット「和CAFE 布穀薗(ふこくえん)」

    ロータスな旅 > 近畿

    斑鳩の里で人気の、明治の建物を活用したグ…

    近年、全国的に古い住宅を改築して、店舗や事務所などに活用する動きが高まっています。「古民家カフェ」や「古民家レストラン」も、各地で見られるようになりました。奈良…

    2023.06.22更新

  • 琵琶湖のほとりで三人の巨匠のアートにひたる「佐川美術館」

    ロータスな旅 > 近畿

    琵琶湖のほとりで三人の巨匠のアートにひた…

    日本一大きく、日本一長い歴史を持つ湖・琵琶湖。豊かな自然に囲まれた湖の周辺には、数多くの観光スポットが集まっています。「佐川美術館」は、琵琶湖のほとりにある美…

    2023.07.06更新

< 前のページへ戻る