ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2021年12月23日更新
京都市舞鶴市にそびえる五老ヶ岳(ごろうがだけ)。標高301メートルの山頂に広がる自然公園「五老ヶ岳公園」からは、リアス式海岸の舞鶴湾や市街地を一望することができます。この眺望の素晴らしさは多くの人が認めるところで、公募による観光地選定事業「近畿百景」で、2位を大きく引き離して1位に選ばれています。
さらに、公園内の展望広場に建つ「五老スカイタワー」(有料)に上れば、360度の大パノラマが楽しめます。タワーの高さは、50メートル。展望室は地上から約28メートルの場所にあり、時には舞鶴湾を航行する海上自衛隊の艦船の姿も見られます。
昼間だけではなく、五老スカイタワーから見る夕景や夜景の美しさにも定評があります。4月~11月の土・日曜と祝日は21時まで開館しているので、ゆっくり眺めを楽しむことができます。
五老ヶ岳公園は、元日の“初日の出スポット”としても有名。例年、五老スカイタワーも日の出の時間に合わせて、特別に早朝から開館しています。
秋から冬にかけて気象条件がそろえば、まるで空に雲の絨毯を敷き詰めたような雲海も見ることができます。発生しやすいのは、10月~2月です。
五老スカイタワーには、カフェ「GORO SKY CAFE nanako」が併設されています。注目メニューは、スカイタワーをイメージした「GOROバーガー」(1日限定5食/1990円)。小ぶりのハンバーガーが5つ重ねられていて、インパクト大です。ただし特別メニューとなっていて販売していない日もあるため、これをお目当ての方は事前に確認しておくと安心です。舞鶴市のご当地グルメとして「まいづる海自カレー」が知られていますが、同店では、「護衛艦みょうこうビーフカレー」のメニュー名で提供。「イージス艦みょうこう」の船内食を完全再現したカレーライスで、艦内で使われているプレートのレプリカに盛り付けられています。平日15食、休日30食限定メニューで、値段は1490円です。
五老ヶ岳公園は、大型遊具を備えた「こども広場」や、多種類のモミジが植えられた「もみじ広場」などもあり、家族や友人と一緒に休日を過ごすのにぴったりです。
五老スカイタワーは年中無休。思い立ったときに訪れれば、そこにはいつでも近畿一の眺望が広がっています。
ロータスな旅 > 近畿
和歌山県の中央部、海岸線に位置する御坊(ごぼう)市。「せち焼き」は、「元祖せち焼きやました」が提供している、御坊市のご当地グルメです。……とはいっても、料理名…
2022.08.09更新
ロータスな旅 > 近畿
奈良県中部に位置する飛鳥地域。そこには、縄文時代からの古い遺跡と、その上に築かれたいわゆる飛鳥時代の遺跡が数多く残されています。大和王権が形成され、仏教が伝来、…
2017.11.09更新
ロータスな旅 > 近畿
『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…
2019.09.24更新
ロータスな旅 > 近畿
大阪府箕面市にある真言宗の寺院『勝尾寺(かつおうじ)』は、「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として広く知られ、全国から勝運を求めてたくさんの参拝者が訪れています。…
2018.01.31更新
ロータスな旅 > 近畿
奈良県の北東部、宇陀市の山中に佇む「室生寺」は、奈良時代末に創建された名刹。和歌山県にある高野山真言宗総本山の金剛峯寺(こんごうぶじ)が明治初期まで女人禁制を続…
2021.10.12更新
ロータスな旅 > 近畿
カレーライスなどと並び、日本の国民食と呼ばれているラーメン。その地域ならではの『ご当地ラーメン』も多数あり、食べ歩きを目的に全国を旅する人もいるほどです。和歌…
2020.07.07更新