ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」

近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)

但馬の豊かな農産物が集まったおいしさのふるさと・・・『道の駅 但馬のまほろば』(兵庫県)

2017年2月13日更新

「まほろば」は、「実り豊かで素晴らしい場所」などの意味を持つ古語です。『道の駅 但馬のまほろば』の名称は、この近くにある近畿地方最大級の円墳『茶すり山古墳』に由来しているのだとか。但馬の東の玄関口『北近畿豊岡自動車道』の山東パーキングエリア内という利便性から但馬地域の農産物が集まりやすく、そのバリューが利用客を引き寄せ年間200万人という実績につながっています。

まほろば外観
施設は物産館、農産物直売所、情報コーナー、レストラン、フードコートと隣接する朝来市埋蔵文化財センターによって構成されています。
物産館は朝来市の特産品「岩津ねぎ」を使用したオリジナル商品の販売や、但馬の銘店を一同に集めたお土産コーナーがあります。

まほろば_物産売場
農産物直売所には、地元を中心とした農家約400軒が登録し、旬の採れたて野菜を販売しています。

まほろば_農産売場
飲食施設はスローフードレストラン茶すり庵とフードコートの2箇所があります。レストランでは但馬牛と旬な野菜を使ったメニューが充実しています。フードコートでは、うどん、そば、ラーメンなどの食事を提供しています。

まほろば_スローフードレストラン茶すり庵

但馬牛の瓦焼き

但馬牛の瓦焼き



牛カツ丼

牛カツ丼



但馬どりのカリカリ焼き

但馬どりのカリカリ焼き



隣接する朝来市埋蔵文化財センターでは、『茶すり山古墳』をはじめ市内遺跡から出土した土器等の埋蔵文化財を展示公開しているほか、勾玉づくり等の体験ができ、古代の歴史、文化に触れることができます。

埋蔵文化財センター

埋蔵文化財センター



まほろば_埋蔵文化財センター外観

名称    朝来市埋蔵文化財センター(古代あさご館)
住所    兵庫県朝来市山東町大月91-2
TEL    079-670-7330
開館時間  9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日   月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)

詳細情報

名称 道の駅 但馬のまほろば
住所 兵庫県朝来市山東町大月92-6
TEL 079-676-5121
営業時間 8:30~20:00
レストラン11:00~20:00(L.O19:30)
フードコート9:00~20:00(L.O19:45)
定休日 なし
駐車場 大型車27台 普通車137台 身障者用3台
アクセス 北近畿豊岡自動車道 山東PA内に開設
ホームページ http://www.green-wind.co.jp/
  • ロータスカードWeb入会
  • ロータスカードWeb入会
  • 店舗検索
  • 店舗検索
  • 楽ノリレンタカー
  • 楽ノリレンタカー

あわせて読みたい

  • 滋賀の食材が大集合!買い物が楽しく、地産地消メニューがおいしい『道の駅 びわ湖大橋米プラザ』

    ロータスな旅 > 近畿

    滋賀の食材が大集合!買い物が楽しく、地産…

    日本最大の湖、琵琶湖に沿うように南北に広がる大津市は、世界文化遺産比叡山延暦寺をはじめとする名所旧跡や1200年続く湯治の地である雄琴温泉など、観光スポットが数…

    2017.04.12更新

  • 京都の東山・南禅寺界隈に、明治の元勲・山縣有朋が残した近代日本庭園の傑作!『無鄰菴(むりんあん)』

    ロータスな旅 > 近畿

    京都の東山・南禅寺界隈に、明治の元勲・山…

    『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…

    2019.09.24更新

  • 関西圏でスタミナ系ラーメンとして知られる『天理ラーメン』!奈良を訪れたなら、その元祖として知られる『彩華ラーメン』の本店と、発祥元となった屋台で、ぜひ味わいたい!

    ロータスな旅 > 近畿

    関西圏でスタミナ系ラーメンとして知られる…

    日本人の“国民食”の一つとして挙げられることも多い、ラーメン。全国各地にその地ならではのラーメンがあり、それぞれにスープの味わいや、具に使用する食材、麺の種類な…

    2019.08.20更新

  • エメラルドグリーンの渓流に沿って関西屈指のハイキングコースを歩こう!「みたらい渓谷」

    ロータスな旅 > 近畿

    エメラルドグリーンの渓流に沿って関西屈指…

    木々の緑がキラキラと輝く新緑の季節。ゆっくり散策したり、景色を眺めたりと、自然の中で気持ちよく過ごせるシーズンです。そんな初夏のひとときを楽しむのにぴったりなの…

    2022.06.23更新

  • 時空を超えて伊勢によみがえった安土城。武士が、忍者が、町民が闊歩する、めちゃめちゃエンターテイメントなテーマパーク『伊勢安土桃山城下街』

    ロータスな旅 > 近畿

    時空を超えて伊勢によみがえった安土城。武…

    戦国の世から、天下統一をほぼ実現した織田信長。その信長の治世である安土桃山時代をテーマの中心に置き、江戸時代のエポックもミックス、武士や忍者あるいは町人たちが生…

    2018.04.25更新

  • 滋賀県彦根市に昭和からある『近江ちゃんぽん』。滋味豊かなスープに、こだわりの特製自家製麺、生野菜や豚肉がたっぷり入った一杯を『ちゃんぽん亭総本家 本店』でいただく!

    ロータスな旅 > 近畿

    滋賀県彦根市に昭和からある『近江ちゃんぽ…

    『ちゃんぽん』は、長崎県の名物としてよく知られていますが、実は日本各地に“ご当地ちゃんぽん”が存在します。『近江ちゃんぽん』もその一つで、1963(昭和38)年…

    2020.11.12更新

< 前のページへ戻る