ロータスクラブが運営するクルマとあなたを繋ぐ街「ロータスタウン」
近畿(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)
2023年1月12日更新
大阪府の富田林市(とんだばやしし)にある、「富田林寺内町(とんだばやしじないまち 以下、寺内町)」は、江戸時代の町屋を含む伝統的な家屋と町並みが今なお残るエリアです。歴史を刻んだ貴重な建物が多く、1997(平成9)年には、大阪府内では初めて、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
城之門筋
さくら食堂
さくら食堂
大正絽漫
大正絽漫
城之門筋
旧杉山家住宅
旧杉山家住宅
旧田中家住宅
旧田中家住宅
興正寺別院
じないまち交流館
名称 | 富田林寺内町 |
---|---|
住所 | 大阪府富田林市富田林町・本町 |
電話 | 0721-26-0110(じないまち交流館)、0721-24-5500(観光交流施設きらめきファクトリー) |
休館日 | 〔旧杉山家住宅、旧田中家住宅、じないまち交流館〕月曜(祝日の場合は翌日が休館)、12/29~1/3 |
開館時間 | 午前10時~午後5時 〔観光交流施設きらめきファクトリー〕12/29~1/3 開館時間 午前10時~午後9時 |
駐車場 | 市営東駐車場30台(入庫後20分無料・以降30分ごと100円・1日最大500円) |
アクセス | 南阪奈道路羽曳野ICから15分 |
ホームページ | ぶらり寺内町〕https://www.jinaimachi.jp/ 〔富田林市の観光ポータルサイト〕https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/kirameki/list419-1191.html 〔富田林市観光協会〕http://tondabayashi-navi.com/ |
ロータスな旅 > 近畿
戦国の世から、天下統一をほぼ実現した織田信長。その信長の治世である安土桃山時代をテーマの中心に置き、江戸時代のエポックもミックス、武士や忍者あるいは町人たちが生…
2018.04.25更新
ロータスな旅 > 近畿
和歌山県の中央部、海岸線に位置する御坊(ごぼう)市。「せち焼き」は、「元祖せち焼きやました」が提供している、御坊市のご当地グルメです。……とはいっても、料理名…
2022.08.09更新
ロータスな旅 > 近畿
麩といえば一般的には丸い形をしていますが、滋賀県の近江八幡では四角い麩が食べられています。戦国時代城主の豊臣秀次が天守閣から城下町を眺めていた時に、整然とした町…
2016.10.14更新
ロータスな旅 > 近畿
「赤穂城」は、播磨国赤穂藩初代藩主浅野長政の指示の下、1648(慶安1)年から1661(寛文1)年まで13年の歳月をかけて築城された、近世城郭としては珍しい海…
2022.01.27更新
ロータスな旅 > 近畿
『無鄰菴』は、明治・大正時代の政治家で、内務大臣や内閣総理大臣を歴任した山縣有朋の別邸の一つ。木造二階建ての母屋は1896(明治29)年に、レンガ造りの洋館は1…
2019.09.24更新
ロータスな旅 > 近畿
海外でも「NINJA」という言葉が通じるほど、日本文化の一つとして知られている「忍者」。でも、忍者のように忍術を使ったり、手裏剣を投げたことのある人は少ないので…
2015.10.16更新